計画性があまり無いくせに、カレンダーが好きな私。2011カレンダー ROSE-パリのバラ-
価格:¥ 1,100(税込)
発売日:2010-09-21
自宅用には10月に入ってすぐお気に入りのカレンダーを買った。
どのページも、前月と翌月も一度に見られる!という大人気のカレンダー!!
なんだかスゴイ!これは教室用っと。
定期購読している月刊誌に同封されて卓上カレンダーも到着!
新聞社のMさんからは、A5版のビジネススケジュール帳!(これも教室用)
これも新聞社のだけあって、実用的
■■「粗品」って?■■
「粗品」って、なんだかそのまま「つまらないものですが、、、」という
謙譲語だけれど、英語では
a free gift (for every customer) (顧客向けの粗品)
でもまあ、「ちょっとしたもの」なんて、ニュアンスを入れると
a little present (ちょっとしたプレゼント) とか、
a little something (ちょっとした何か)
のほうがハートがあっていいと思う。もらう側もハッピーになれる。
■■無料でどんどん配るような販促グッズは?
giveaway (まさに「あげちゃうよん。持ってってぇ~」だね。)
freebie (「無料で撒いてますよ~」 みたい)
新しいカレンダーをめくる日はもう来週です。早いな~