goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

新調

2019年03月12日 | 日常
明日は卒業式です。
スーツですが…、やっぱり買いました
しかも今日。
やっぱり短期間で痩せるのは難しくて。前に痩せた時だってトータルで7~8kgは痩せたけど1年近くかかってるし。
家にいるとなかなか難しいのかも…。
みーくんの卒業式はよっち&こーちんの入学式の時のスーツにするか、それかそのスカート(黒)に別なベージュのジャケット(これがワンサイズ上でストレッチ素材だった)を合わせようかな、と思ってたんだけど。
やっぱり上下黒がいいかなーと思って。
それにもう少ししたら就職活動するかもしれないし。
そんなわけで、つい今朝まで迷ってたんですが、リックルに言ったら「買えばいいじゃん」って。
卒業式もあるけど入学式もあるし、来年はよっちの卒業式と入学式もあるんだよ?って。
ということで、安物ですがスーツを買わせていただきました。
結構何回も試着しました。
素材感とか形とかも見て、あと値段も踏まえて。
ちょっと良いなーと思うと少し高かったり、サイズが見当たらなかったり、下がパンツだけだったり。
上下別売りで色や柄やサイズの組み合わせがなかったり。
プリーツスカートのがあったんだけど、試着してみたらなんだか高校の時の制服みたい?って思ってやめたり。
色々じっくり見てて、組み合わせがない?と思ってた物がちょっとした通路挟んで反対側に同じようなのがあって、よく見て同じっぽかったから試着してみて。
まあまあのを見つけてキープしつつ、他にもセールになってたブラウス付きの物も試着してみたらちょっとサイズ感が大きい感じがして。
家に持ってるものよりワンサイズ上で試着してたんだけど、もしかしてストレッチ素材だったらサイズ同じでも大丈夫かも?と思って別サイズ試着して、もしかしてこの感じだったらさっきのキープも別サイズでも大丈夫かも?とまた試着。
結局セールになってた方は形とかはなかなか良かったんだけど、静電気がものすごくてやめた。
キープしてた方の、サイズ的には家にあるのと同じでストレッチ素材の物を買いました。
ストレッチだし、スカートの後ろがゴム入りなので同じサイズでも大分違います。
これならまた痩せても着れるね。ダイエットも頑張ります。

そのあと100均で買い物してたら偶然長女ちゃんに会いました。
もうアパートは決まってて、引っ越しは月末の方だけど必要な物少しずつ買い揃えてるんだって。
「なんかやだな~」って言ってました。一人暮らしとか大学生活が不安なのかな?
そろそろ連絡来る頃なんだけどまだ詳しいことわかってないみたいなので、そのせいもあるのかも。
今度の彼岸の時にまた会うと思うからって、お菓子のリクエストされました。
ガトーショコラとロールケーキとシフォンケーキが食べたいって。
3種類はちょっと無理かも~~、って言ったら、じゃあロールケーキでって。
お父さんも一緒で久しぶりに話しました。

そういえば、昨夜よっちの爪見せてもらったら少しだけ残ってたきれいな部分が剥がれちゃったらしく、すごい深爪したみたいになってました。
しかもちょっと赤くなってたし。
また追い追い経過観察していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっちスペース

2019年03月10日 | 家のこと
みーくんのベッド周りにカーテンを付けたんですが、どうも全部閉めて寝てるような気配はないです。
よっちが机のスタンドライトで宿題やってる時にみーくんが寝ようとしてるっていう、同じような状況の中でも文句を言う時と言わない時もあって。
それでよっちは「みーくんが文句言ってきてウザイ」って私に文句を言う。
多分、みーくんも眠くて寝る時と寝なくちゃって寝る時とで違うんじゃないかな、とは思うんだけどね。
よっちはみーくんのスタンドライトが付いてたとしても寝れるからよっちの方は付けなくてもいいかな?と思ってたんだけど、やっぱり付けました。
でもベッド周りでなく、ベッド脇からまっすぐの延長線で。
これは天井の下地が机とベッドの間にはなかったっていうのもあって。
結果的には前によっちが言ってた意見を通した形になります。
照明も前のままだとベッド上にかかってたので、小さいものに付け替えました。
よっち的には机の方のカーテンを長いのにして欲しいようなこと言ってたんだけど、それだと重さの都合もあって却下。
これだとよっちとみーくんがお互いカーテン閉めてれば大分暗くなります。
そのうちみーくんが夜遅く勉強するようになったらこーちんの方も付けた方がいいかな?と思ってますが、今のところこーちんは寝れてるので保留。
そう考えると、みーくんはベッド周りだけにしたけど、ベッドからまっすぐ部屋を仕切るようにした方が良かったかな?と思ったり。
ま、付け替えもできると思うからその辺は追い追い考えることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっちの爪・経過

2019年03月09日 | 日常
よっちの爪がボロボロになってるっていう記事を書いてから1ヶ月強、経過観察中です。
前回よりもきれいな部分が短くなってます。
伸びて爪切りしてるし、新しく生えてくるのはボロボロの爪なので当然です。
あと1ヶ月もすればきれいなところもなくなっちゃうんじゃないかな。
あ、ちなみに下の黄緑色はよっちの掛布団カバーです。
今朝部活に行くのにいつまでも寝てたので起こす時にこっそり撮りました。
気になるのは、爪の表面が2枚爪みたいになってて皮がむけそうな感じになってるので、剥いちゃわないかなーと。
爪の美容液は最初の2週間くらいは私が塗ってあげてたけどその後はよっちに預けて自分で塗るように言ったけど、ちゃんと塗ってるのかな。
それか、保護用のマニキュアっていうかトップコートみたいなのにしちゃったほうがいいかな?
塗ってた方がいじったりもしなそうだし。
でもそれだと塗ってる感が出ちゃうかも?
もし学校で塗ってるのバレたとしてもこの爪の状態では見逃してくれそうな気もしますが。
あとは本人次第かもね。
前よりも大分「治さなくちゃ」っていう意識になってきたみたいなので、様子を見ていくしかないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入試&ランチ

2019年03月07日 | 日常
今朝はみーくんを受験する高校まで送って行って、雨が降ってたのでその後一旦家に戻って今度はよっちを中学校の近くまで送って行きました。
みーくん送って行ったの早めの時間だったんだけど、戻って来た時に近所の同じ高校受ける友達の家の車とすれ違った。
ちょっと早すぎたかな?
集合時間も早めだったし、みーくん上着着てなかったから待ち時間寒くないかなーと思ったり。
そのあとお昼はママ友とランチして来ました。
今日はまた別の人が来る予定だったんだけど体調悪いらしくて3人だけでした。
1人はまたお昼休みだったし。
最初は14日で誘われてたんだけど合格発表があるから無理って言ったら日程変更になったので、もしかしてみーくんの入試情報知りたい?とか思って学校からもらった入試関係のプリントとか持って行きました。
来年から入試が変わるし3年生になればそのうち同じようなのが手に入るのであんまり意味はないんだけど、なんだか早く知りたいみたいだし。
親が焦ってても仕方ないんだけどね。
着くなり入試の話になって、やっぱり資料持って行って良かったな、と思いました。
色々聞かれるけど曖昧な記憶のまま話すよりも見てもらった方が確実だし。
結構話し込んじゃって、3時くらいまでいました。
みーくんは面接終わったら帰れるようなこと言ってて時間が読めなかったから、どこか公衆電話から電話してって言ってたんだ。
歩いて帰って来てもいいんだよ?とも言った。
一応私も予想して迎えに出たら、途中で会って拾えました。
電話しようと思ったら、いつものサブバッグにテレカとか入れっぱなしで持ってなかったってー。
ちょうど会えて良かった!
手応えは十分らしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験その2

2019年03月06日 | 日常
この間試験受けて無事に合格だったんだけど、調子に乗ってというか勢いに乗ってというかでもう1つ受けることにしました。
一応一通り使えるけど、履歴書に書ける資格があった方が有利かなーとか思ったり。
そう思って試験用のテキストまた買ってきて進めてるんだけど、今まであんまり使ってなかったソフトのせいか前回のよりも「ふーん」とか「へ~」って思うことが多いような。
前回のもだけど今までテキストとかもなしにほぼ我流や実践で覚えてたので、知らなかった操作方法もやっぱりあります。
あとはバージョンアップして追加になった機能とかも多少あるかもしれない。
まあとにかく勉強頑張ります。

ところで、みーくんの入試が目前です。
いよいよ明日です!
でもなんだかやっぱり家ではあんまり受験生っぽくないです。
ゲームもやってるし、動画も見てるし。
受験生っぽいことと言えば、夜早めに寝ようとしてることくらいかも。
直前だからね。
それとやっぱり近くなってくるにつれて緊張してるのかちょっとソワソワした感じで、この間は「早く試験終わんないかなー!」って言ってました。
今は学校の授業時間のほとんどが受験対策になってるらしく、みーくん的には学校でやってるから家でまでそんなにやらなくても、っていう感じらしいです。
まあ、私的にはそれもわかります。
私がみーくんの成績とか性格を考慮した上でみーくんがやるべきだと思うのは体調管理とケアレスミスの撲滅。
だから少し前に過去問とかで間違えたところとかまとめておいたら?って言ったりもしたんだけど、やってる気配はないです。
私は私で明日はみーくんのお弁当作って送り迎え。
弁当は合格祈願弁当…とかにはしないでいつもの普通の弁当にする予定です。
学校外の模擬試験の時はちょっとしたお菓子をお弁当箱と一緒に入れたりしたけど明日はやめておこうかな。
私も緊張しそう。
とりあえず、明日はまたランチの予定があるので少しは大丈夫かな。
でも多分、話題は受験一色なんだろうけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月月初会

2019年03月03日 | 日常
リックルと3月の月初会しました。
今回はリックルがずいぶん前に行ったことあるけど私は初めての店。
お寿司屋さんと大衆居酒屋さんです。
お寿司屋さんの方はリックルは確か会社の飲み会で行ったような気がするけど個人的には初めてかな?
メニューが少なくて、やっぱりお寿司屋さんって感じでした。
その後の居酒屋は全体的に安い感じ。値段も味も。
でもリックル的にはそういう雰囲気も好きらしいです。
月初会の目的の一つに、飲み会があった時の会場開拓っていうのがあります。
少し前にリックルが会社の後輩と2人で飲みに行ったんだけど、そういう時は月初会で行った所から相手に合わせて場所決めたりするみたい。
その時は若い独身の後輩だったので、「もし彼女できたら一緒にこういう店行ってみれば?」みたいな感じで店決めたとか。
私とリックルで色々行ってみて、ここは女子ウケ良さそうだとか、ここは飲み放題がお得だとか、全体的に価格帯が安いだとか高級志向だとか。
やっぱり店によって特徴があるので食べたい物もそうだけど予算とか雰囲気で選んだりもするじゃない?
私と2人だけだと初めて行った店で外れだなーと思っても勉強って感じで済むんだよね。
私の好みとかもあるしね。
今まで行った店の中で、客層が女性ばっかりの店とか男性ばっかりの店とかもやっぱりあったし。
いつも混んでて予約入れた方がいい店とかも。
月初会は他の目的ももちろんありますが。
やっぱり行ってみないと何とも言えないしね。
今回はカラオケも1hだけやって(しかも今回は初めて行く前に電話して予約した)11時少し過ぎに帰ったら、3人とも寝てました。
お風呂洗うの忘れて行っちゃったんだけど、みーくんが洗ってくれたみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする