がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

よっちプリン

2021年04月08日 | 日常
少し前に急にプリン食べたくなった時があって、たまたまよっちがいたので「プリン食べたいなぁ、よっち作ってー」って冗談で言ったんです。
そのあと特に買ったりせずにいて、まあそのうち作ろうかな、くらいに思いつつも、「プリンはよっちが作ってくれるんだよね?」って1〜2回言ったかな。
今日、お昼用意してる時によっちが「どれ、プリン作ろうかな」って。
自分でYouTubeで簡単な作り方を見つけて来たみたいです。
作り方は1個だけだったけど倍にして2個作りました。
今回は私はお昼の用意とか後片付けしてたので、全部よっち1人で作りました。
カラメルはタブレットのがあったのでそれを使って。
カラメルタブレット 200g(楽天)
レンチンで作るやり方だったので量を増やしたから加熱時間が指定より長くなりましたが、様子見ながら追加して、冷ましてから冷蔵庫に入れて。
夕方こーちんと3人で食べました。
みーくんは作るって言ってた時は聞いてたけど2階から降りて来なかったので。
よっちは「やっぱりプリンは『プッチン』したいじゃん?」って言ってお皿に開けてました。

お~、ちゃんと固まってる。
プッチンとはちょっと違うような気もするけどね。容器がプッチンじゃないし。
お皿に開けるんならマグカップじゃなくても良かったんじゃない?と思ったけど、レンチンした時の火の通り具合とか違ってくるかもしれないからまあそれはそれでいいのかな。
ストンとした形のマグカップだったので、お皿に開けた時の形がなんだかずん胴です。
私はマグカップのままで食べました。

こーちんは私とよっちの方から少しずつ。
レンチンのせいか舌触りは少し荒い感じっていうか巣が入った感じだったけど美味しかったです。
よっちは「もっと甘くてもいいな」って言ってました。
よっちは結構甘党です。


プッチンはこういうカップならではの表現

一度は憧れるバケツプリン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期

2021年04月08日 | 学校・保育園
今日からみー&よちも学校です。
と言っても今日は始業式なので2人とも午前中に帰ってきてお昼は家で。
もうお昼ご飯もネタ切れです。
よく「パンと麺とご飯どれがいい?」から聞いて決めるんですが、昨日はよっちが「どれでもない」とか言うのでみーくんに「パンでも麺でもご飯でもないものがいいんだって、何がある?」ってきいたら「えー、芋とかとうもろこし?」だって。
今日は昨夜リックルとその話をしてて思いついた、お好み焼き。
お好み焼きって粉物ではあるけどパンでも麺でもなくない?!
前に月初会でお好み焼き屋に行ったけど家で作った方がおいしかったんだよね。
家だと豚肉たっぷりにして敷き詰めるからかな。
お肉パリパリサクサクになっておいしいの。
お店だとお肉も一緒に混ぜてから焼くしかなさそうだからそうやったんだけど、それだと偏っちゃったりお肉感がなくなっちゃったりして。

こーちんは5年生になってクラスも担任の先生も変わって、新しく来た男の先生になりました。
3月に入ってから「先生変わるはずだけど誰になるんだろうね」っていう話をしてて、こーちん自身は「○○先生だったらいいな」って、みーくんが5・6年の時の担任だった先生を名指ししてたんですが、その先生も昨年度は教務主任だったかで担任持ってなかったし、教頭先生に昇任して別の学校に移動になっちゃたし。
異動してきてから7年経ってたからそろそろ異動してもおかしくない、とは思ってましたけど。
みー&よちはクラス替えもないし異動がない限りは担任も変わらないので、教室の場所が変わるだけ?
みーくんに関しては隣の教室になるだけだから、この際クラス表示のプレートだけ交換すればいいのに、なんて思ったり。
みーくんの学校、他のクラスは1年から2年になる時だけクラス替えがあってフロアも学年ごとに変わるんですけど、みーくんのクラスだけ3年間クラス替えはないし教室移動も2年から3年は隣になるだけ。
よっちは3年間クラス替えなし、教室は移動します。
なんかよっちは「学校で迷子になりそう」みたいなこと言ってましたが、確かによっちの学校はなんだか教室以外の施設もたくさんあるので迷いそうな気もします。
自分が使わない場所もたくさんありそうだし。
高校になると親が学校に行く機会はほとんどないので、学校内のことなんてほとんどわかりません。
まあ、親がわかってる必要なんてないんですけど。

明日からみーくんはお弁当開始でついに3年生です!
よっちは明日は休みなのでまたお昼ごはんに悩むことになりそうです。
学校違うと日程も違うので、ちょっと面倒な時もあります。


冷凍で常備しておきたくなってくる

このくらいの冷凍庫欲しくなってくる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする