今日は家庭訪問でした。
みーくんが3年生にして、私は家庭訪問初体験!
去年も一昨年もリックルにお願いしたから。
先生と玄関先でちょっと話しただけだったんだけど、みーくんはやっぱり内弁慶と言うか、家と学校では全く別の顔を持ってるみたいです。
友達もあんまりいないみたいだしねー。
勉強は飲み込みがいいとは思ってたけどそれは先生も同じ様に思ってたらしく、発表も進んでやってるみたいです。
ただ、友達付き合いが苦手と言うか、自分の世界に入ってることが多いというか。
みーくん、人に合わせるの苦手なんだよね。
マイペースだしー…。
家で先生と話してる間よっちと騒いでたんだけど、なんだか先生には「こんな大きな声出して騒いだりするんだー」みたいに言われました。
学校では割と大人しいみたいだよ。
よっちは担任も変わんないし希望者だけだったのでやらないことにしてたんだけど、どっちみちみーくんはあるし同じ日にしてもらえるだろうから、せっかくだからやってもらえば良かったかなー。
よっち、先生の話はあんまり聞いてないみたいだし忘れ物も多いし、どっちかと言うとよっちの方が心配なんだよね。
みーくんとよっちは心配事が全く逆です。
みーくんは勉強の方はあんまり心配してないんだけど給食とか友達関係の方が心配。
よっちは給食も完食が多いし友達付き合いもそんなに心配してないけど勉強とか先生の話ちゃんと聞いてるかとか、そっちが心配。
ほんと逆なんだから、足して2で割れたらちょうどいいかもしれないのになーって、すごく思います。
みーくんが3年生にして、私は家庭訪問初体験!
去年も一昨年もリックルにお願いしたから。
先生と玄関先でちょっと話しただけだったんだけど、みーくんはやっぱり内弁慶と言うか、家と学校では全く別の顔を持ってるみたいです。
友達もあんまりいないみたいだしねー。
勉強は飲み込みがいいとは思ってたけどそれは先生も同じ様に思ってたらしく、発表も進んでやってるみたいです。
ただ、友達付き合いが苦手と言うか、自分の世界に入ってることが多いというか。
みーくん、人に合わせるの苦手なんだよね。
マイペースだしー…。
家で先生と話してる間よっちと騒いでたんだけど、なんだか先生には「こんな大きな声出して騒いだりするんだー」みたいに言われました。
学校では割と大人しいみたいだよ。
よっちは担任も変わんないし希望者だけだったのでやらないことにしてたんだけど、どっちみちみーくんはあるし同じ日にしてもらえるだろうから、せっかくだからやってもらえば良かったかなー。
よっち、先生の話はあんまり聞いてないみたいだし忘れ物も多いし、どっちかと言うとよっちの方が心配なんだよね。
みーくんとよっちは心配事が全く逆です。
みーくんは勉強の方はあんまり心配してないんだけど給食とか友達関係の方が心配。
よっちは給食も完食が多いし友達付き合いもそんなに心配してないけど勉強とか先生の話ちゃんと聞いてるかとか、そっちが心配。
ほんと逆なんだから、足して2で割れたらちょうどいいかもしれないのになーって、すごく思います。