goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

兄弟げんか

2007年03月07日 | 成長
みーくんとよっちは前からよくおもちゃの取り合いとかでケンカしてましたが、ここのところ変化が出てきたように感じます。
みーくんは相変わらずやだやだ星人に変身して暴れたり泣いたりするんだけど、よっちもまねしてるんだか学習したんだかで、同じように変身しちゃいます。
みーくんの蹴っ飛ばすのは少し優しい感じ(痛いのは痛いんだけどね)になってきて、手加減してるっぽいんだけど、よっちは全然。
思いっきり蹴っ飛ばすし、寝転んだ状態で足を振り上げて踵落とし。これがものすごく痛い。まだよっちは気分が変わりやすくて、ちょっと気をそらしてあげれば機嫌が直ることも多いけど、みーくんは逆になかなか直らない。
みーくんはすぐ泣くけどよっちはそれほどでもない。
2人ともすぐたたいたりするんだけど、よっちの方がやり返してみーくんは泣いて、っていうパターンが多い。
2人とも気を引きたいのか、「痛ーい」って言ったり、みーくんはおもらししたり。(これにはちょっとパパもママも閉口・・・。)
この間「オイオイ・・・」って思ったのが、ケンカの理由。
実際に食べてる苺のことでケンカするならまだわかるんだけど、テレビに映ってた苺でケンカ。
み:「わー、苺だー。みーくんの苺!」
よ:「よっちのいちごごだよー。」(←打ち間違いではありません)
み:「みーくんの!」
よ:「よっちの!」
と、たたくのから始まって突き飛ばしたり、乗っかったり。
おいおい、そんなことでケンカするなよ・・・。
しかもこれ、平日の朝、ごはんを食べながらの話です。

みーくんはママの口調を真似したりして「○○しなさい!」とか「怒るぞ」とか言うし。
ママがついカッとなって怒鳴りつけたときは泣きながら「おっきい声で言わないで~」とか言うので、普通の声で言うと「うん、わかった。ごめんなさい」とか言うこともあるけど、その差が激しいので困っちゃいます。

そういえば、今日保育園に迎えに行った時に園長先生にいくつか質問したんだけど、昨日言ってた「時々お弁当」は月に1度くらいのペースらしいです。
お弁当のときはもちろんおかずもなんだろうけど、月イチくらいなんだったらまだいいかな。

今週はママも風邪を引いてしまったらしくあちこち痛いし肩もバキバキ(いつものことなんだけど)だし、なんだかだるいし・・・。
明日はみーくんの3歳児健診で有給を取ったので、ちょっとはゆっくりできるかな?
あさってもたまたま会社のカレンダーで休みの日だし、4連休
明日はよっちは保育園に連れて行って、みーくんは休ませる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする