桂浜を出立した2人は、続いて「ごめん」を目指します。
そう、高知の路面電車の「ごめん」の表示。
何を謝ってるのでしょう?
電車の終点に行ってみました。
「ごめん」駅はJRの駅で、路面電車の終点は「ごめん町駅」となっていました。
すぐそばに「土佐くろしお鉄道」の同名駅があり、そこには故やなせたかし氏の詩がありました。
「ごめん駅とごめん町えきでは、ややこしすぎる・・・」
ほんまややこしいですわ。
おまけに路面電車の駅舎は「ローソン」だったりして。
そんなことを謝ってるのかなぁ。
そんなこんなで、国道195号を一気に徳島目指して走ってまいります。
安全運転です。
途中で、いつものスーパー林道入り口に立ち寄ったり…
結構なワインディングをひたすら走り、ようやく道の駅「もみじ川温泉」に到着です。
ちょうどころあいのランチタイムとなりました。
そう、「岡本中華」です。
おなかも満タンになったら、またまた一気走りです。
明石海峡大橋を渡ると、あっという間に我が家到着となりました。
トリップを消してしまったりして、トータル走行距離は定かではありませんが、900キロ近く走ったみたいです。
これだけ走ると、さすがにケンちゃんも「もう、エエわ~」と言うかと思ったら、「今度は反対方面に行ってみたいなぁ」
7月には、白山スーパー林道で高山ですかな。
おわり。