goo blog サービス終了のお知らせ 

G熊のRough~な生活

椎間板ヘルニアに右ひざ十字靱帯損傷! それでも、おっさんライダー近畿の林道探索中! このとこちょっとON寄り? 

YZ&WR林道探索7

2010-08-28 19:08:17 | Roughな兵庫
工事区間もなく、抜群のフラットダートを上ってきました。
阿舎利山(1087m)が見えるところで休憩です。



阿舎利山を撮ってみましたが、なんとピークが写っていませんでした。

まさに暗雲垂れこめる空です。
いつ大粒の雨が落ちてきてもおかしくない状況です。
いや、向こうの方は降ってるみたいです。


休憩していても、とっても暑いのでさらに駒を進めることにします。

もう少し長く撮れたはずなんですが、振動でカメラが停まったようです。
肝心要の林間区間が撮れていませんでした。


林道を抜け、国道29号まで出てくると、路面が濡れています。
水溜りを避けつつ、道の駅「波賀」にやってきました。



ここで、YZ&SGさんとお別れです。
彼は県道8号で、私は県道48号での帰宅となりました。


国道29号を北上すると引原ダムへとさしかかります。

ダム湖の名前は音水湖。


音水といえば音水林道がありますが、時間的に厳しいです。
でも引原トンネルの脇に、なにやら怪しげな道を見つけてしまいました。

またまたカメラが途中で停まっていました。
ピストンの短い林道ですが、動画よりもう少し距離がありましたよ。



戸倉スキー場手前から県道48号に入り、新戸倉スキー場入口を過ぎると志倉道谷林道の出口が見えてきますが、「んっ!?」

林道出口にこんな道路標示が…


林道でっせ。と言うことは、完全に舗装されてしまったってことなのか?
探索に向かうと、またまた一宮となってしまうので次回に持ち越しとなりました。


国道9号に出ましたが、随分混んでいます。
しからばワープで、渋滞を避けて行きます。



またまた空が怪しくなってきました。



道路も所々濡れていましたが、結局降られることもなく、無事の帰宅となりました。
ほんと楽しかったです。


YZ&SGさん、またご一緒してくださいね。


ほんでもって、こちらにもご協力よろしく⇒人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする