※誕生日会写真をのせました!
今日もお世話バッチをつけて大きい子と小さい子が手をつないで歩く。
同じ色の子がペアになるんだったけれど、ペアバッチは一つのきっかけだから
あまり色にこだわらず例外ペアも受け入れていく。
chiちゃんは大きい男の子に人気~!
「お世話なんか嫌だー」と言っていたあの男子もこの男子も
「どっちに行きたい?」なんて優しい言葉をかけながら
手厚くエスコートしています。
chiちゃんと3人の男子で道の真ん中でかごめかごめをしたりして
chiちゃんもとっても楽しそう。
そんな男子を見ていて、年長haちゃんが別の子の手を引いて一言。
「chiちゃんだけが かわいそう(小さい)じゃないんですけど」
ごもっともです(笑)
chiちゃん親衛隊を抜かして走っていった 年少さんが転ぶと
「おい。なにころんどるだー。ちゃんと歩け」的なことを口々に言う男子たち。
この差はどこから!?
多分、chiちゃんが、まだ大きい子たちに向かっていったりぶつかったことが
ないんじゃないかな?ということでまとまりました。
それにしても子どもって残酷ですね、と思いながら母達は後ろを歩く。
しばらく歩くと、あれ?親衛隊がchiちゃんの手を離して 何か夢中で他の事
話してる。
chiちゃんは、小さい声で「歩けない」とプチアピールするのだけど、気付かれず。
右手、左手と、つなごうと頑張ってるけど、つないでもらえないので
兄さんのかばんにつかまってたchiちゃんでした。
親衛隊の気まぐれぶりに思わず微笑んでしまいました。
広場についたら、おたまじゃくしを見に行きました。
先週より大きくなってる~!

cyuくんが、母Noちゃんと一緒に、思いきってすくったところ。
大群の中に手を入れて無数のおたまじゃくしさんと戯れている子達もいました!!
私もやってみましたが、なかなかくすぐったくて楽しかったです。
こんな遊び方もできます。

お洗濯(笑)
chiちゃんとおたまじゃくしを見ていると、先ほどの親衛隊KRくんと、Akyくんが
「はい、おはな」と蜜のある花を花束にしてプレゼントしにきてくれましたよ。
親衛隊のお世話ぶりは、自分達の遊びも大事にしながら、時々思い出して来てくれる様子に
無理が感じられず、いいなぁと思いました。
お弁当はおたまじゃくしの広場からまた少し登っていったところで食べました。
遊びに夢中でお腹が空かない年中、年長ボーイズには、ガクちゃん先生は
お昼は無理強いせずお先に頂きました。
こういう柔軟さも、もりたまのいいところです。
朝から泣いて泣いて泣きつかれた 年少kzくんは
Kちの抱っこで眠ってしまいました。
怪獣ごっこをしたり、水遊びしたり、お母さんごっこしたり・・・
思い思いに時間が過ぎていきます。
帰り際、
水びたしになって、はりきって遊んでたNくんに、先ほどのchiちゃんが
ぬれた服をさわろうと思ったのかな?にこにこで、ふんわーり近づいていくと
N君はchiちゃんを押す。親衛隊の皆さんに守られて、さぞかしか弱いchiちゃん
なのだろうと思っていたら、引かず、向かっていく!
押す、押し返す、押す、押し返す、怪我がないように、二人を抑えるのに必死でした。
親衛隊の皆さん!chiちゃん思ったよりなかなか強いみたいですよ~!
今後の展開に胸がわくわくしてしまいます。
(nao)