ふらっとblog

身の回りを思いつくまま書き散らし、自ら英気を養おうというブログ。

休日返上

2010年02月23日 | 野球

 貴重なキャンプ休日を返上して10人程度練習するらしいという情報があったので、お昼時に東部球場に行ってみました。あいにく、グランドは閑散としておりました。野手の姿を見ることができません。う~ん。遅かったか……と思っていたら、三塁側ベンチに取材カメラを持つ数人にまじって選手が1人。

 金子でした。ただ1人、取材を受けていました。

 あくまでも撮影のためのキャッチボールの風景。練習中ではなかったみたい。ラロッカたちの練習は午前で終わったということでしょう。ま、無理は禁物ということで。また明日からがんばってもらいましょう。

(追記)金子の公式ブログを見て、事情が分かりました。ということは、もう少し粘っていたら坂口もチェックできていたかもしれません。

 


守護神

2010年02月23日 | 野球

 開幕までまだ時間はあるけれど、加藤、もしくは小松がストッパーを務められるのか。現時点での最大の不安要素でしょう。土日の試合を見た限りは、任せたいという感触がなかったということでしょうか。ニッカンの記事にもなってました。

 オリックスの懸案のリリーフ整備に黄信号? 岡田彰布監督(52)が抑え転向を命じた小松聖投手(28)の仕上がりを心配した。2度目の紅白戦も最終回を3人で片づけたが、最速133キロには「出てないなあ。150キロで抑えるタイプやないけど切れがない」と首をひねった。もう1人の抑え候補の加藤も20日の紅白戦で精細を欠き「あんなんばかりやったら胃が持たん」と嘆いたばかり。この日は「間に合わんやったら(抑えは)他の投手や」と2人に奮起を求めた。

 それぞれ、たった1試合の印象ですが、加藤や小松の投じる球がやすやすと芯でとらえられてました。好守や打順の巡り合わせに助けられて抑えたようにも見えたので、私も心配です。大石さんと違って岡田監督なら、守護神候補を早々と他のピッチャーに変える決断をするかもしれません。二人のうち、のらりくらりと投げる小松については、貴重な中継ぎとして起用できそうだけれども、現時点の加藤については、技巧派への変身を図る最中の調整登板なのか、調子は上がってない感じがします。勝負所のマウンドにあがれるまでには時間がかかる気がしました。

 登場したら、相手チームが白旗を揚げるピッチャーが守護神なら、今の加藤や小松では守護神にならないでしょうね。勝負を賭けたい今シーズン。現時点で一番、守護神らしいキレのある球を放れるのは、岸田だと思うので、先発の頭数がそろったら、岸田をストッパーに持ってくることはあり得ると思います。

(追記)

 今朝のスポニチには、二人にハッパをかけている記事がありました。監督の信頼を獲得できるように、頑張ってほしいところです。

 勝利の新方程式「NHK」のKを担う予定の小松と加藤にメスが入った。紅白戦に登板もいまいち調子の上がらない2人に対し岡田監督は「やれることは何でもやれ」と指示。それを受け、体全体を使って投げる必要がある100メートルの遠投を約25分間試した。「足で力がロスしていた。自分がどうして調子が悪いのか分かりました」。加藤が納得すれば、小松も「感じは悪くないのでこのまま続けます」と復調のきっかけをつかもうと必死の様子だった。