goo blog サービス終了のお知らせ 

青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

結石を調べて見た

2019年04月02日 | 恐怖シリーズ
長島終身名誉監督が胆石で入院していたとテレビで見ました。

石がなぜ体に入るんだ、体で出来るのかと不思議に思う方もいると思います。

まず、石が外から入る事は99%あり得ません。

まぁ後の1%は中には砂に落ちたおにぎりを砂を落としたつもりが「ガリっ」と

石を入れ込んでしまう方もいるかも知れませんね



そして体の中で出来るのでは・ですが、出来るのです。

種類は数種類ありますが、メジャーなのはシュウ酸結石やカルシュウム結石です。

親は胆石でした、カテーテルを口から十二指腸まで入れられました。

その処置の最中、麻酔が切れてとんでもない苦しい思いをした

この病院を出ると怒っていました。

研修生にやらせていたのです。



シュウ酸結石の方は、よく救急車が走る「尿管結石」。

これは腎臓でできた石が下方へ移動し途中で止まり、激痛が走り119番となるわけです。

結石は怖いです。

最初は石ではなく密度の濃い泥のようなものが、核が出来て対流などで転がり

雪玉が坂上から落ちるように大きくなってしまうのです。

面の近くで出来ると尿道結石

膀胱内で出来ると膀胱結石

細く長い尿路で出来ると尿路結石

腎臓で出来ると腎臓結石

です。怖いでしょう。


原因は不摂生・睡眠不足・酒・頑張りすぎなどで体調が思わしくない時に

作られやすいのです。


そうなりやすい年代は35歳ごろから70歳前後辺りが一番多いようです。


ご参考までに お気をつけ下さい。

おいちゃんレシピ 「豆腐の卵とじ」

2019年04月02日 | 生活の友
(前説)
OCN 連携 イジリに苦慮している 今日この頃です。もうコレ古いか


お久しぶりです。おいちゃんレシピでした。

これ一番楽で、ダンドリいらないので



レシピスタート:

1️⃣ いつも多めに 木綿豆腐三丁、皿かキッチンペーパーを敷き水分を出させる

2️⃣ 大玉2個か小玉3個、かくはんしておく

3️⃣ きのこ あればシメジ・椎茸・何でも 1/3袋 を別の皿に切っておく

4️⃣ フライパン熱し、けむり上がってきたら豆腐→ フタ→ きのこ群入れフタ→

5️⃣ 熟成してる間に皮付き生姜洗う→ 細く切っておく

6️⃣ フタ開け→ 海塩・みりん多め・砂糖少し・一味4振り→ (酒もいいかも)→ かくはん

7️⃣ 生姜入れ→とかしてあった卵をまんべんなくかけ、蓋をして半熟になるのを !

鋭い目で睨みつける→ 「よしっ いいだろ」と開ける

8️⃣ ウゥ~ン ビチューティフォ!! いい感じ✌️

9️⃣ 盛る 。 残しは深いタッパに入れ 後日 サンドイッチの上にかけたり、再度おかずにします。


美味しいよ、あっさりして、豆腐39円だもの

おいちゃん年金 ⑤60歳以降の生活設計

2019年04月02日 | おいちゃん年金ブログ
近親者に認知症老人が、おられるのなら自分もそうなる確率は80%以上あると思う。

自分がわからなくなることも含め誰かが代行をしなければならないのです。

(成年後見人制度)

仕組:

1️⃣ 成年後見制度の理念→ 可能な限り本人が、自己決定できるように援助する・自己能力の尊重

本人に残されたわずかな能力を引きだす・残存能力の活用。

障害のある方も、家庭や地域で通常の生活が送れるような社会を作るノーマライゼーションの理念が背景にあります。

2️⃣ 法的後見制度には3つの段階を設けています。

「後見」重度、精神上の障害で日常的な買い物が出来ず、明らかに代行が必要なケース。

広範囲な代理権・取消権が与えられる。

申立者*からの要請を受け家庭裁判所が審判を出しこの3種を選任する。

*申立者:本人・配偶者・4親等ないの親族・任意後見人受任者・検察官・市町村長も要請ができる。


「保佐」買い物はできるが、契約や財産行為は出来ず、よく振込詐欺に乗ってしまうタイプの方。

この「保佐」の同意なく行う重要な財産行為は後から取り消すことができる。

「補助」:軽い状態で本人の尊厳を守り範囲を本人の同意で決めておき、「補助人」の範囲の件は取り消す権限を持ち、契約は無効としそれ以外は見守りだけとする。

3️⃣ 依頼人の意思を代行する任意後見人:

この制度は まだ本人がはっきりしている内にこれからを予測し先行して自分から後見を依頼できるもので、家庭裁判所の許可を得てさらに「任意後見監督人」が付き任意後見人には代理権だけが与えられる。

普通経費が折り合わず嫌がる士業が多い、それで親族が行うケースが目立つ。

4️⃣ 「東京法務局」へ成年後見人を登記し登記官が登記事項を発行し情報を開示できるようにしている。

5️⃣ 任意後見人も・成年後見人も、いけない行為があった場合、家庭裁判所から解任されることになっている。

おいちゃんタックス ②法人税のこと

2019年04月02日 | 経営ブログ
「別表四」と云う難しい ピラピラの用紙がある。それが、なぜ必要なのかご案内しましょう。

(法人の所得~)

( 「所得」と会計上の損益」の違い)

1️⃣ 「所得」と「損益」は異なる:

算式では同じ様な事を計算されますが、この関係はほぼ・ほぼ一致しないのです。

理由は「会計上の損益」は法人の収益力の状態を表すもの。

「所得」は法人の課税対象となるもの。

式は → 所得 ≒ 会計上の損益


*「会計上の利益」のことを損益計算書では当期純利益(損出)といいます。

2️⃣ 「所得」をどう計算するのでしょう。

・まず、「会計上の利益」として見ます。

法人税法上の利益とイコールではありませんので、ここで申告調整と云う各種の調整を行う必要があります。

ここで、加算の場面においてまず「益金算入」「損金不算入」の動作を行う必要性が出ます。

減算では「益金不算入」「損金算入」の扱いとなります。

法人税法上「株主総会で承認される」には、この「別表四」で行う申告調整を含む決算調整を経なければ確定決算が通りません。

(これがおかしいと決算書を吟味する投資信託委託会社はその不備のある会社に投資はしないでしょう)



3️⃣ 申告調整:

a. 会計上、損益計算では収益とはならないが、所得計算では益金にするものがある。

決算利益に加算→ 課税対象・増える(益金算入)

b. 会計上損益計算では費用だが、所得計算では損金としないもの。

決算利益に加算→ 課税対象・増える(損金不算入)

c. 会計上の損益計算では収益であるが、所得計算では益金とはしないもの。

決算利益から減算→ 課税対象・減る(益金不算入)

d. 会計上の損益計算では費用ではないが、所得計算では損金となるもの。

決算利益から減算→ 課税対象が・減る(損金不算入)







勝手にセミナー 「資産運用」②投資信託の売買

2019年04月02日 | 資産運用コラム
投資信託は信じて託すと書きますが、あの~・・・無償ではチョットやってません!

それと中間店舗への手数料・他にも費用はかかります。

(売買コストと基本用語)

販売会社と委託会社は音楽に当てはめるとレコード会社と作曲家の関係に似ています。

芸術家肌の作曲家が、曲を作り製造・販売はレコード会社がするので、両方へ顧客は負担が発生します。

(それを一緒にしてくれる委託会社がある)

1️⃣ 投資信託コスト:

・購入時手数料→ 初回のみ、消費税もかかる。ファンドにより、%はことなります。
ノーロードと云う無料のものもあります。

・信託報酬→ 運用管理手数料とも呼ぶ、運用・管理や受益者に対するサービスの対価として支払う。

既に基準価額から差し引かれている。

投資信託委託会社、販売開始、信託銀行が分けて受け取っている。

別途事務手数料を取る所も多く運用管理費用の中に組み込まれている。

・信託財産留保額→ 一旦、解約=換金する時や全部終了するときに、後に続く方へリレー形式で留保され各々の基準価額に反映されている。

2️⃣ 基本価額:そのファンドの時価を表す語句=基準価額

当初一円一口ですと100万円分で100万口、リターンが組み込まれて100万口の実室価額が120万円となる。例え

ファンドに含まれる資産総額を出し 運用の必要経費を引いて受益証券の口数で割り得られたものが基準価額です。

3️⃣ クローズド期間:

以下の期間以外は運用資金の安定化を図るために解約請求を禁止する期間を設けることもあります。

・死亡、天災地変、その他、不可抗力で財産の大部分を滅失した時、破産宣告、疾病により生計維持ができなくなった時、その他これらに準ずる理由があると取扱販売会社が認める時。

4月1日(月)のつぶやき

2019年04月02日 | 実用書

戦後 復興を考えた

2019年04月02日 | 実用書
今は、韓国人・中国人を中心に物凄く移民が増えているが、これは大変危惧することです。

戦後、人がたくさん死に、産めよ増やせよと暗黙の了解を感じ戦後、20年、30年と人口を増やそうと頑張って来た。

その結果、今70歳前後の方が多く当時、クラスが7組~9組位あった。

その時、当時の官僚は素晴らしい活躍を見せてくれて移民は入れず、日本人の力で、とにかく働き

給料も徐々に上がり、白物家電・車・建築ラッシュとここまで大きく出来たのだ。



それがここ20年前からなんだこのザマは

全く経済発展していないじゃないか

日本はこんなもんじゃない、断言できる



人を入れてはいけない

人口が少ないのは経済復興のチャンスなのだ

企業の内部留保・つまり金余り分を日本社員へ回せば

若者・ヤンママ達はポイントディに集まらず

欲しい家電を買い・電気自動車・分譲マンションを契約し、ヤングは彼女を誘い結婚もして人口も増えて見事に経済を再度発展させることが、出来るのだ。

移民を入れてはいけない

ここは狭い日本なのだ

「アータ」達は本国で頑張ったらいいじゃないか



自民党はおかしくなってしまった。

経済復興させた自民党は素晴らしかった田中総理までは認めよう。

しかしこれ以上国民の嫌がることを実施するなら・・・

消費増税をし、次々と嫌がること。

金融資本家の外人に門戸を開く民営化を隠密で決め、インフラに金を出さず、35万人も移民それも欧米ではなく、中国人・韓国人・ベトナム人中心だ

レイプ・強盗・殺人・ひったくりイエローマフィア等入り放題だ。

これは警察が現在の外人犯罪の実態を公表して来たのだ、警察は危機感を持っている・分かります。

以前営業で深く入っていたから

国は報道は不利と見てこの事を隠そうとしている





これは大変な間違いを自民党は行おうとしている。

しかし野党もきちんと見定めないと良くない。

今回、移民を促進させる自民党には入れないことにした

鈴木君が、自民党から出るなら北海道はさらに移民・それも中国人受け入れに拍車をかけて来るだろう

それはとても承認できない。乗っ取られるよ その内



山本君は唯一信頼していますが、他はわからない。

良く考えて入れる。

選挙はボイコットはしない。

それは分母と分子があり、自民党は

固定票の学会票・統一教会票などで組織票で勝てるから

分母である・絶対数が、少ない方が、有利なのである。

だから行かないと自民党に決まるようになっている・ヤング票も自民党が多い、それも来る

これからやって来る移民によって大変危惧されることは、再度 現在の自民党に入れ、選挙ボイコットをすることにより

「我々は民意を得た」そう自民党は胸を張って言うのだ。

民意を得た国民が我々自民党を支持してくれたから次を実施します!

派遣を増やし•移民35万人から100万人へ増員し、消費時はおそらく次々と増えやがて20%に乗せて来るだろう。


この事に気がつかなければならない

自分で自分の クビを締めているのかもしれないと・・・・

外部連携を やっとほぼ改善させた

2019年04月02日 | 呟き
やっと 少し改善して来た

結局 ブログがリニユーアルしたことにより外部接続との連携が「バラけて」しまったのだ

これが不満の原因、後の使いずらさは慣れて行くしかないか・・・

もう一つOCN との連携が出来ていないが、これもフェイスと同じで、本名出しなんだろうか

ヤラシイ

最近、年代を少し開けるとその年代を察知した宣伝が、張り付いて来てとても

「ウザイ」

壮年版で翻訳すると→ 迷惑・わずらわしい、目に邪魔となる

とにかくプライバシーを探ろう・探ろうとしているのがわかる

個人情報・個人情報・セキュリティが大切と言っておきながら

要は会社の利益に繋げたいのだ、我々の個人情報を悪用して迷惑を続けてはいけない

それと コレ、セキュリティ上まづいですよ

サイバー攻撃で、日本はかなりやられている、どの国も残念ながら信用できない

日本はスパイ天国の状態です。

彼らはどこから 「個」を特定しようとしているか

気がつきませんか

もちろん個人情報です。

これ以上は嫌になって来るからもういいません。

とにかく

その辺は最低限にいておいた方が宜しいようで。