goo blog サービス終了のお知らせ 

青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

ヤナ・・・町内会 入らないとぺナルティかな

2019年04月16日 | 呟き
やな・・町内会のお誘い(勧誘)

これは市の方からの要請なんでしょうかねぇ

加入は任意で強制ではないと思いますが、こう云うの出たくないですね

はっきり言って



親父は入って何だかゴミの担当部長だとか役職付けられて、セッセとしてましたよ

車入ってくる入口の辺りの除雪も80歳前後まで、もう身体動かなくなるまでやっていた。

そりゃ亡くなった時に、香典を持ってきてくれましたけど、二千円とか5000円、二人位が・1万包んでくれましたけど


なんか いい様に、おだてられていた感じ

役目を作り出されて熱心に町内活動してました。

何でも集まりがあって、バーさんじーさんでチークが、どうしたこうしたと自慢してましたよ

そう云うの絶対出たくない

除雪代は出さなくてはと仕方なく会費払ってるんであって

バーさんのホストになるなんて


ヤダ





勝手にセミナー「資産運用」① 外貨預金

2019年04月16日 | 資産運用コラム
投資信託をいくら勧めても興味を示さないが、外貨預金はニヤニヤしてよく買っている・と言う知人がいる…

(その商品知識)

・為替変動による影響と為替手数料がある。特徴がある。

1️⃣ 外貨預金とは何か:次の外貨建て で行う預金

ユーロ、豪ドル、米ドル、ポンド、レアル他

・ある意味日本の普通預金や定期預金と同じもの

・20%の源泉分離課税

・預金保険制度の保護の対象外となる

2️⃣ 外貨預金の金利:

それぞれの国の金利が適用される、日本の金利が海外に比べ高い場合、海外の高い金利が得られる。

・円安になれば通貨が高くなり為替差益が手に入り、高いリターンが得られる。

しかし逆の場合は為替差損を被り、円ベースで元本割れすることもあり得ます。

→為替リスクがあると云う。

・ですから、円高で通貨が安い時に預入れ、その国の通貨が高くなったときに、円安局面で引き出すのが、鉄則

3️⃣ 商品の概要:

利払い・:普通預金: 毎年2月、8月に利払いし元金に組み入れる

・・・・・定期預金:満期に一括して支払う

途中換金: いつでも可能

・・・・・外国銀行の場合は定期の解約は原則認められていない、日本の銀行扱いは認められ解約日における普
通預金利率が適用される。

税金・・・利息は20%源泉分離課税、元金部分の為替差損益は雑所得扱いだが、預け入れ金満期時の為替レートを予約した場合は為替差損も含め20%源泉分離課税



(TTS &TTB)

TTS:金融機関から見た用語で顧客が円を外貨に換える時、邦人は外貨を手に入れている動きだが、金融機関

側から見て外貨を邦人へ「セールした・売った」行為なのでTTSと表される。売相場と呼ばれる。
円→ 外貨

TTB: 顧客が金融取引で外貨を売って円へ換える。その時のレート

顧客は金融機関に対し外貨を売って円を受け取るが、金融機関サイドは外貨を顧客から買った・バイとなる。

買い相場と呼ばれる。
外貨→ 円

*TTS :Telegraphic Transfer Selling rate: 対 顧客電信売相場

TTB: Telegraphic Transfer Buying rate:対 顧客電信買相場

ナウのビートルズ雑談 ③

2019年04月16日 | 音楽回想
高校の有志出演で、ステージに立っていたが、今回は客席から高校の同期と天才ギタリストのバンド演奏を見る側に回った。


幕が開き最初ベース音だけだなドンドンドンドン

天才が弦を端に当てて擦りジェットの離陸感を醸し出す…!

そうだ 「Back In The U.S.S.R」だっ


これは両A面でシングルが出てもう一つはペニーレインかな

彼らはもう一方の曲をステージで演奏してくれた

普段歌わない奴なのに、この為か声を潰してきてガラ声で、「バック~」とやった !

このときの感動を、生の迫力を忘れられない

後半、ジョージがプリプリプリプリプリプリと同じ音で貫くところや「バッキンザ」を3回。バックは裏打ちで緊張感を出しながら常識に囚われずに繰り返すところ、とにかく僕らには新鮮だった。


ビートルズは今度は何をしでかすのだろう

1つ1つのシングルが待ち遠しく、その内にまとめて聴くLPに注目が集まり、凄いことになっていることを知り全世界が賞賛したサージェントペパーズ、アビーロードと楽しませてくれた。



そんな時が、10年続いた


想えば中学の放課後「アゲハーアゲハー」とラジオで聴きながら帰り、高校ではこのようにバンドカバーでビートルズを味わい、大学では「レットイットビー」が最後のレコードと知るともの悲しくなったものだ・・・


ビートルズはこれでもう

終わってしまうのだ

試写会の帰り、ぼくらの青春が終わってしまったように思えた・・・・

おいちゃん年金 ⑦住宅ローン・返済テクニック

2019年04月16日 | おいちゃん年金ブログ
(見直しから)

3️⃣ 繰上げ返済のルール:

最低返済額1,000,000円以上

返済手数料通常は 必要

フラット35は 無料

繰上げ返済例:

(提携ローン、償還予定表から抜粋)

・Aさんが 2年経過時に1,400,000円の繰上げ返済を実施したケース

・疑問は何年分の返済回数が短縮されるのか

・軽減される支払利息は何万円になるのか

「返済期間短縮型の事例」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
22回・・・・・・・・・・・・ 107,713・・ 26,217,069 下段へ続く
24回・・・・・・・・・・・・ 107,713・・ 26,143,502
60回・・・・・・・・・・・・ 107,713・・24,749,856
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1️⃣ 短縮回数 24回のローン残高は 26,143,502

2️⃣ 元金部分に140万円を投入

26,143,502円− 1,400,000円= 24,743,501円となる

3️⃣ この数値に1番近い残高を探して60回の返済時の24,749,856円を見つけ出します。

4️⃣ 返済回数: 60 − 24 = 36回で3年間も返済期間が短縮されることになる

実際の繰り上げ返済額は、1,393,646円になります。

5️⃣ 軽減される利息→ 短縮される期間に相当する返済額から、繰上げ返済額を引いて求める

6️⃣ 毎回の返済額×短縮される回数−繰上げ返済額

= 107,713円× 36回− 1,393,646円= 2,484,022円

軽減された支払利息は2,480,000円となる

1,400,000円投入して 2,480,000円も軽減されるなんてすごいお得感です !

(ローンの条件変更)
① 返済期間、返済月額、返済方法を返済途中でリロケーションにすることで、中盤・後半から支払い側の有利に展開するようにする。

② 初期から支払い中期では怖いですが、資産状況に余裕ができて自信が出てきますと、元利金等返済と元金等返済に変える方が有利に展開することもある。

③ これは将来の利息部分をカットすることができますが、毎月の返済額を増やすことなので確かな裏付けを持ち慎重にことを進めるべきです。

これを扱っていない金融機関もありますので、最初に聞いておくべきです。

やっと投票出来る党が 2つ生まれた

2019年04月16日 | 呟き
やっと心の底から支持できる政党が誕生した。

それは「れいわ 新選組」と「国民保守党」です。

普段ブツブツ、不平を述べていることをほぼ90%この二つの政党で解消してくれます。

今後、この可愛い政党に入れます。

共通点は「グローバリズム」に対抗していること

トランプ氏もイギリスも同じです。

徐々にそういった国が数年前より増えてきています。

もちろん、この二党のモットーは移民受け入れ反対・消費税を凍結か減税か最悪妥協して延期です。



国民が、旧民主党や自公等に投票するか無投票を行う事は


自公は「我々は支持された・民意がある

それでは予定通り・あげますね」と良いと云うように解釈されるのです。

数々の水道民営化などの隠密で強行された規制撤廃策も・・反対がないこれでいのだ・国民の許可が出た

とにかく、自分たちの都合の良い様に解釈するのです。



今のように、次々と国民が嫌がることをさらに続けると我慢強くおとなしい日本人も

暴動・昔の「一揆」のような事が起こるでしょう。

格差がどんどん広がっています。

そんなテロに近いことを起きないように民主主義で投票・選挙なのです。

「嫌なものは嫌」とはっきりさせなくてはならない。


田中総理のころの自民党は60%以上支持していた。

今は完璧におかしいです。

それに、前回8%に消費税を上げたのは民主党です。

山本氏が、立ち上がるのは「自由党」が国民民主党に吸収されることになる方向でいま動いており

これ以上もうだめだと思ったのでしょう。あの人一人だけだ、頑張っているのは、あとは皆おかしい !



「国民保守党」もこれ以上の移民受け入れ・これだけ日本経済が下降しているのに消費税を上げようとする自公

への不信感から、自公・旧民主・共産の根底にある「グローバリズム」へ日本が飲み込まれつつある危機感から

「令和のピボット」も始まりました。


今後この二つの新政党に注目して行きます。

報道はこの事隠していますよ、報道はグローバリズムの宣伝部門です。