バナナはおやつではありません

映画感想。
個人的感想なので
あなたの鑑賞の目安にはなりません

突入せよ!「あさま山荘」事件

2005年12月29日 | 邦画
1972年2月。連合赤軍によるあさま山荘人質拉致籠城事件10日間の攻防を、佐々敦行(役所広司)をはじめとする警察側の視点から描いた作品。

実際の事件の経緯
昭和47年2月19日午後3時過ぎ、連合赤軍は、管理人の牟田泰子さん(当時31歳)を人質に取り219時間の攻防を展開した。あさま山荘は山の斜面に達つ建物で、正面入り口前の道路は狭く反対側は広大な斜面が広がっており、機動隊が突入するには不利な条件であった。

連合赤軍は、ライフル銃や散弾銃で完全武装をしており機動隊に向けて銃撃してきた。このため機動隊も迂闊には近寄れず人質の安否も分からない中、催涙弾、放水で揺さぶるほか手立ては無かった。篭城から四日目の午前11時過ぎ、民間人の田中保彦が機動隊の警戒線を突如突破してあさま山荘に近づいた。田中は連合赤軍に向かって「私は医者で新潟から来た」などと話しかけた。連合赤軍の吉野は機動隊と勘違いして管理人室の押入れから射撃した。田中は頭を撃たれて3月1日に病院で死亡した。

あさま山荘篭城10日目の2月28日、篭城210時間を超えて人質の泰子さんは限界であると判断した警察は強行突破を図る。午前10時、玄関前に横付けしたクレーン車が振り出すモンケンというビル解体工事に使う鉄球が、あさま山荘の壁を破壊する。そこへ機動隊が突入し激しい銃撃戦が展開された。午前11時27分、警視庁特科車輌隊の高見繁光警部(当時42歳)が散弾銃で撃たれて即死。同54分警視庁第二機動隊長の内田尚孝警視(当時47歳)はライフル銃で狙撃され死亡。同隊の大津高幸巡査(当時26歳)は散弾銃で撃たれ左目が失明する重傷を負った。

機動隊は、犠牲者を出しながら山荘内のバリケードを突破し午後6時20分、5人が立て籠もっていた「いちょうの間」になだれ込み5人の逮捕と人質の泰子さんを無事救出した。


もちろん当時の事を知らない。
たまに特番の映像でみるくらいの事しか知らない。
映画は犯人側(武田真治他)は最後の逮捕のとこしかでてこない。
なので連合赤軍とか全くなんのことかわからない。
この映画の原作者がこの事件の指揮をとっていたらしい。
だからそういう視点からなのだろうか。
事件のことをこの映画でちゃんと理解できるかは分からないけど
映画としては楽しめる。

隣人13号

2005年12月27日 | 邦画
あらすじ
村崎十三は、小学校でクラスメートの赤井トールにいじめられた記憶を、10年たった今も引きずっている。ある日、十三は古びたアパートの13号室に引っ越す。同じ日にその真上の23号室に引っ越してきたのは、暴走族を引退し、今では妻子持ちの赤井だった。さらに十三は、赤井の勤める建築会社にもぐりこむ。十三は、自らを「13号」と呼ぶ凶悪な別人格に導かれるまま、復讐のため赤井に近づいたのだ。だがやがて、十三は「13号」を抑えきれなくなり…。

解説
過去何度も映画化の噂が生まれては消えていった、井上三太の同名人気コミックを完全映画化。いじめられていた過去を持つ、控えめな「十三」を小栗旬が演じ、その憤りが復讐の鬼として人格化してしまった「13号」を中村獅童が演じる“二人一役”が大きな見どころ。特に2人があっという間に入れ替わる、鮮やかな演出からは目が離せない。

出演
中村獅童
小栗旬
新井浩文
吉村由美

取りあえずのR-15指定。
復讐物かとみてたら最後でおや?となる。
色んなサイトを見ていくと「赤井トールにいじめられた記憶を、10年たった今も引きずっていて、十三は、自らを「13号」と呼ぶ凶悪な別人格に導かれるまま、復讐のため赤井に近づいたのだ」とあるが
小学生のままで妄想の中で復讐劇を繰り広げやがて13号が生まれたとかなんとかややこしい。
見所は中村獅童のイカレっぷり。うるさいと注意されただけで隣人の三池監督を惨殺。
他には吉村由美の部屋に侵入して下着の匂いかいだり使ってる歯ブラシで歯磨きしたりトイレでおしっこ撒き散らした上、流さなかったり・・・。終始イカレている。
ラスト辺り間延びするけどそれ以外かいい感じで進行。
主題歌は平川地一丁目の「はがれた夜」

チャイルド・プレイ/チャッキーの種

2005年12月26日 | ホラー
チャッキーとティファニーを自分の両親だと確信した人形・シットフェイスは早速渡米。ふたりを呪術により復活させるが、チャッキーたちはシットフェイスの教育方針を巡って対立し…。

シリーズも5作目もうなんでもありです。
子供が出来たと言う事で殺人を辞めようと悩むティファニー。
心理カウンセラーの本読んだり、悩み相談室に電話したり。
チャッキーはチャッキーでジェットフェイスを連れパパラッチを殺害。
ついでに死体を真ん中に記念撮影。
女優ジェニファー・ティリー(本人役)に体外受精させようと
チャッキーに精子を出すよう要求。
人形だろ・・・
挙句にはジェットフェイスVSチャッキーの親子対決
日本製人形にカンフーを使うって・・・
そして、DVD吹き替えにはチャッキー役に山崎邦正。
ハウルのキムタク以上に気付かなかった。
しかも、なぜか山崎版が5.1ch
納谷六朗バージョンは2ch
今やアンディ少年はどうしてるのでしょうか?

「誰も俺と離れられねー、誰もな」
とチャッキーさんの名言です



ランド・オブ・ザ・デッド

2005年12月25日 | ホラー
ある日突然、死者が甦り人間を襲った。襲われた者はゾンビとなり増殖し、人間はごく少数にまで減った。二つの川に挟まれた土地に要塞都市を築き、その都市の中心にそびえる高層ビルでは金持ちと権力者が優雅な暮らしを送り、傭兵軍に都市の警備と外から物資を調達してくる任務に当たらせていた。ところが、こうした生活に不満を抱く人間が出始め、一方ゾンビの中にも驚くべき変化が起こっていた…。

ゾンビ映画は数あれどやはり面白い。
残酷シーンもありますが見るのに勇気がいるほどでもなく
まぁ、なんでもかんでも残酷シーンにしてしまえば言い訳でもなく
色んな人がみれる範囲内がちょうどいい。
影で惨劇の模様が分かったり。
そして、知恵のついたゾンビ・・・
どんどんパワーアップしていきますがそのうち言葉でも
話すんじゃないか?と思うくらい賢すぎ。
他のゾンビが人間を襲ってお食事なさるのにリーダーである
ビッグダディさんはどんどん進んで行きます。
ゾンビがメインというより
お金持ちの権力者カウフマン(デニス・ホッパー)VS元部下の抗争と言う感じ。
5.1chの音響も銃撃・爆音最高

フランダースの犬 劇場版

2005年12月25日 | アニメ映画
19世紀のベルギー・フランダース地方。
心優しい10歳の少年ネロは、おじいさんと牛乳運びで生計を立てながら、愛犬パトラッシュと仲良く暮らしている。
ネロの夢は大聖堂のカーテンに覆われたルーベンスの絵画
『キリスト降架』と『キリスト昇架』を見ることだった。



愛用のお皿は世界名作劇場「フランダースの犬」
とても「フランダースの犬」が大好きです。
この映画公開当時(1997年)劇場まで観に行きました。
お話は書くまでもなく有名ですが新たに映画化と言うことで
アロアが大人になっていて回想録という感じです。
おじいさんが死んでからは一気にたたみ掛けるように悲惨になっていきます。風車小屋の火事、期待していた絵の落選。
今なお感動できる名作です。

舞台もクリスマスにぴったりです