ボウイングです。右腕がかたいって。
いまだに言われるなんて...腕の重みを弓に乗せるのですよ。
クロイツェル40番は、全部弾いて、おわり!
次は41番。あと2つです。おわったからどうということも無いんだけれど。
ベートーベン。最後まで弾いてみて
気になったとこは
メインメロディーのアウフタクトの入り、弓置いて落ち着いて、スタートがよい。
あとは71小節からのかための入り、ここも弓置いてからがよい . . . 本文を読む
ボウイングして~音階。重音。
昔ボウ大手教室で習った癖で、つい弓をべったりせず少し斜めにして弾いてしまう。
元弓でかえしの時はそれでいいけど、それ以外の時べったり弾く練習もしなさいと。
斜めのほうが簡単で、べったり弾くほうが難しいんですって。
クロイツェルNo.40
譜読みは一応できたので、次はスラーをできる限りつなげるように。
それぞれの音のトリルは最後までし続けていると次の音との境目がわかり . . . 本文を読む
音階はBdur,低いからやりやすい、っと思っていたが
一息で弾くときにどうしても最初のほうに弓多くつかいがち、そこ注意
オクターブはcis
クロイツェルNO.39
なめらかになったということで、合格。
重音の時とくに、ぎゅっと左手押さえるあまり右腕までもが固くなっちゃうという
ことを話したら、
ほんの一部分でいいので、ぎゅ~と力入れてひくバージョンと、力抜いて弾くバージョンを
繰り返してみるといい . . . 本文を読む
ボウイングの時に、前かがみになってるといわれてしまった。
プロの演奏なんか見てると、結構、前かがみの人がいるからつい、影響うけちゃっていたみたい。
素人は姿勢を良くしましょう。そのほうが音が響きます。
音階やって、重音。今使っているのは小野アンナだけれど、このあと、新しい本が
待っているそうだ。より分厚い、らしい...
KrutzerのNo.39。結構曲として楽しかったので譜読みはしてきた。
. . . 本文を読む
音階は、かなり高いとこ。Fdur。
ハイポジション、速く降りてくるときは、親指の動かすタイミングが大事です。
そして重音もきびし~cisの3度。
RodeNo.10はまぁ音がしっかりのっているので、終わり。
臨時記号多いときはどこの指がくっつくかを最初はしっかりチェックしないと。
で、したつもりです。それだけでもだいぶ楽になる。適当にしていると多分
永久に音とれないと思う。
先生が丸をつけるのを忘 . . . 本文を読む