遊季☆工房,陶芸と私の日常!

趣味の陶芸の作品や盛り付けたお料理、日常などをご紹介したいと思います。ももちゃんです。

たらのユッケジャンスープ

2012-11-22 20:33:58 | 日記


 この数日ですっかり冬景色になりましたね、今日はヘルシーであったかメニューにしました。
スーパーにはレシピのカードがおいていますね、参考にしました。
土鍋に水・鶏がらスープの素・しょうゆ・砂糖・ゴマ油を入れ火にかけます。白菜・ネギ・ニラ・しめじ・白菜キムチ・たらを入れひと煮立ちで出来上がりです。豆板醤を足し辛くしました。他に豚肉や豆腐を入れても美味しそうですね。

 
人気ブログランキングへ ←応援よろしくお願いします。

サケの長芋蒸し

2012-11-20 20:07:17 | 料理


今日はサケの長芋蒸しを作ってみました、アルミホイルの上に塩・コショウしたサケの切り身・しめじ・しいたけ・小松菜・すりおろした長芋をのせバルサミコ酢をかけて15分程蒸します。さっぱりしています。
もう一品は野菜のナムル。ノンアルコールビールです。

 今月初めより体調を崩し、ダイエットを決意し始めていますが今のところ順調で、今日現在でピークのー3.4㌔となっています。
一食の食事を500kcal位におさえ、毎晩の1リットルののビールの晩酌もやめました。来月は忘年会で少し戻ってしまいそうですが、負けずにがんばります。目標はー15㌔です。

 
人気ブログランキングへ ←応援よろしくお願いします。


黒豆のおから炒り

2012-11-18 20:02:35 | 料理
 

 

 昨日は「北のアメ横」という道内各地の物産を販売いるイベントを見に行ってきました。
知床の鹿肉の缶詰と千歳で作っている寅王というしいたけを買ってきましたのでそれらと手作りの豆腐で晩ご飯にしました。

 しいたけは石づきの先だけを落として十字に切れ目を入れます、網で石づき側を焼きひっくり返してみじん切りのにんにく・塩・オリーブオイルを入れ、グツグツしたら出来上がりです。しいたけとニンニクの風味が絶妙です。

 おから炒りはごぼう・にんじん・しめじ・ひじき・鶏肉・油揚げ・なるとをしょうゆ・みりん・砂糖・ほんだし・水で煮て、おからを入れて炒め煮します。だしを効かすと薄めの味付けでもいただけます。
他に長いもの酢の物・黒豆豆腐をたべました、超ヘルシーな夕食でした。

 人気ブログランキングへ ←応援よろしくお願いします。
 

黒豆豆腐

2012-11-17 16:40:01 | 料理
 

 

 
 ①黒豆300g・水2.2ℓ・にがり50ccを用意します。
 ②黒豆は洗って一晩水に浸けておきます。
 ③水切りした黒豆を3~4回に分けミキサーによくかけ水も同じ回数に分けてミキサーの黒豆と混ぜ合わせます。


 

 ④大きめの鍋に黒豆を入れ木べらでかき混ぜながら焦がさないように煮立たせます、弱火にして15分程煮ます。
  途中泡が出ますので取り除きます。


 

 

 ⑤サラシの袋でこし、絞り汁とおからに分けます。(熱いので火傷に注意してください)


 

 ⑥絞り汁は鍋に移し75°位に弱火で加熱しにがりを2回に分けて木べらで2~3回ずつ混ぜます、更に数分火にかけ火を止め、15~30分放置  します。(混ぜ過ぎに注意)


 

 ⑦さらしをひいたザルにあげ水切りし、固まったら水に入れていきます。


人気ブログランキングへ ←応援よろしくお願いします。


 市販のものより味が濃く、黒豆の風味がいいですね、初めてにしては上出来です。
 300gの豆で2丁弱出来ました、普通の大豆で作ると白い豆腐になります。明日は黒豆の「おから入り」をご紹介します。

 高血圧になってからそれほど厳重ではありませんが、減塩と低カロリーを心がけるようになりました。今まで全く気にしていず、食べたいものを好きなだけ食べていましたから少しでも気にするようにしたら違うかなぁ。好きなビールも今月はまだ飲んでいませんね、12月は忘年会のシーズンですが、お付き合いの時は飲みますよ(予定は3回でーす)。頑張ります(*゜▽゜*)。

  

今日の夕食

2012-11-14 19:44:22 | 料理
 

 今日はさんまの焼き物・肉じゃが・揚げの納豆詰めと長芋ステーキにしてみました。
揚げの納豆詰めは小揚げを半分に切り熱湯をかけて油抜きをします、冷めたら水分をしぼり中を割ります。ひきわり納豆に刻みネギとからしとしょうゆを少々入れよく混ぜ、揚げに詰め楊枝でとめオーブントースターで焦げ目がつくまで焼きます。長芋は輪切りにして皮をむきバターで焦げ目がつくまで焼きます。それぞれポン酢をかけていただきました。


 

 

 庭の雪囲いが終わりました、ちょっと寂しい感じですが、今年作ったミニガーデンや来年の作物の豊作を願いながら行いました。

 
人気ブログランキングへ ←応援よろしくお願いします。