昼の休憩時に同僚が「日野コンテッサに憧れたのだが県立美術館で展示されるとか、是非とも行きたい」なんて、私は日野コンテッサを運転したことがあるのです、・・・京子 さんとドライブなどしました
。
2010年2月26(金)~3月28(日) 福井県立美術館

■ 日野コンテッサ
■ 我が家のコロナバンのフロントグリルもほぼ同じだったような
。
■ 友人と3人で横浜までドライブ、横浜から東京へは電車を利用。運転に自信がなかった
のでしょう
クラウン。
■ 友人が借りたスカGで福知山まで弓道の大会へ
。 
福井県立美術館 には以下の車両が展示されるとか
、デジカメ
も持参しなくては。
・トヨタ 2000GTボンドカー(1966年) トヨタ博物館
・トヨタ スポーツ800(UP15型)(1965年) トヨタ博物館
・トヨペット コロナデラックス(RT40-D型)(1967年) トヨタ博物館
・トヨペット クラウンS(MS41-S型)(1965年) トヨタ博物館
・日産 フェアレディZ432(PS30型)(1969年) 日産自動車株式会社 NISSAN Heritage Collection
・日産 スカイラインハードトップ2000GT-R(KPGC10型)(1970年) 日産自動車株式会社 NISSAN Heritage Collection
・日産 ブルーバード1400 4ドアデラックス(N510型)(1972年) 日産自動車株式会社 NISSAN Heritage Collection
・日産 シルビア(CSP311型)(1966年) 日産自動車株式会社 NISSAN Heritage Collection
・三菱 ギャランGTO-MR(A53C-GR型)(1972年) 三菱オートギャラリー
・マツダ コスモスポーツプロトタイプ マツダ(株)総務部
・ホンダ S500(AS280型)(1963年) 本田技研工業(株)総務部
・いすゞ ベレット(PR20型)(1966年用試作車) いすゞ自動車(株)藤沢工場試作部
・日野 コンテッサ900スプリント(1962年) 日野オートプラザ
・日野 コンテッサ1300クーペ(PD300型)(1965年) 日野オートプラザ

2010年2月26(金)~3月28(日) 福井県立美術館

■ 日野コンテッサ
■ 我が家のコロナバンのフロントグリルもほぼ同じだったような

■ 友人と3人で横浜までドライブ、横浜から東京へは電車を利用。運転に自信がなかった
のでしょう

■ 友人が借りたスカGで福知山まで弓道の大会へ


福井県立美術館 には以下の車両が展示されるとか


・トヨタ 2000GTボンドカー(1966年) トヨタ博物館
・トヨタ スポーツ800(UP15型)(1965年) トヨタ博物館
・トヨペット コロナデラックス(RT40-D型)(1967年) トヨタ博物館
・トヨペット クラウンS(MS41-S型)(1965年) トヨタ博物館
・日産 フェアレディZ432(PS30型)(1969年) 日産自動車株式会社 NISSAN Heritage Collection
・日産 スカイラインハードトップ2000GT-R(KPGC10型)(1970年) 日産自動車株式会社 NISSAN Heritage Collection
・日産 ブルーバード1400 4ドアデラックス(N510型)(1972年) 日産自動車株式会社 NISSAN Heritage Collection
・日産 シルビア(CSP311型)(1966年) 日産自動車株式会社 NISSAN Heritage Collection
・三菱 ギャランGTO-MR(A53C-GR型)(1972年) 三菱オートギャラリー
・マツダ コスモスポーツプロトタイプ マツダ(株)総務部
・ホンダ S500(AS280型)(1963年) 本田技研工業(株)総務部
・いすゞ ベレット(PR20型)(1966年用試作車) いすゞ自動車(株)藤沢工場試作部
・日野 コンテッサ900スプリント(1962年) 日野オートプラザ
・日野 コンテッサ1300クーペ(PD300型)(1965年) 日野オートプラザ