goo blog サービス終了のお知らせ 

mokuson2's blog

Welcame to my blog

私立高6校3922人合格

2010-02-15 23:07:20 | インポート
 私立高6校3922人合格 16日から県立高受け付け
 福井県内の私立高6校一般入試の合格者数が15日、発表された。6校合わせて3996人が受験し、3922人が合格した。
 全日制の合格者は、北陸1682人(受験者1691人)、仁愛女子1013人(同1018人)、福工大福井851人(同876人)、啓新203人(同224人)、敦賀気比146人(同153人)。昼間定時制の福井南は受験者34人のうち27人が合格した。
 合格者のうち、県立高との併願が認められたのは北陸の普通科特別進学コース1167人、同進学コース377人。仁愛女子は普通科特別進学コース655人、同進学コース255人、音楽科5人。福井は特別進学科169人、進学科進学コースⅠ類482人。啓新は普通科特別進学コース35人。
 敦賀気比は併願を認めておらず、入学予定者は推薦合格者48人、内部進学者25人を合わせて219人(定員230人)となった。
 16日からは県立高一般入試の願書受け付けが始まる。18日まで。

北陸9人、仁愛女子5人、福工大福井25人、啓新21人、敦賀気比7人、福井南7人が 結果となった計算だが、風邪などで欠席となったり願書だけ提出した者など色々と事情があるのであろう。今ではプライバシー云々ということで新聞紙上には発表されないから知人の子供さんがいてもどこの高校に合格・入学したのか分らない 。40歳を越えてからも社内の試験という事で少なかれ勉強させられたこともあったが、この年では試験はこりごりである。プロのスポーツ選手をめざして部活に励む者東大や東海大をめざして更に勉強に励む者なんとなく3年間を過す者、校則や法を破り学校を辞める者などいろいろだろうが自分を大事にしてもらいたい、命は総理が守ってくれるだろうが 。4月から入学となる生徒の授業料はどうなるのだろうか 。私は弓道だけの3年間だったようなものだが妻にとっては素敵な伴侶  をみつけた高校だったのか、ということは私には損をしたような高校だったということになるのだが 。