mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

今更、配線が判ったとしても誰が必要としているのか

2019-07-02 21:20:23 | IO-DATA
少しテンションが違っているかもしれないが
昔に調べたピンアサインのメモが部屋の中で
起こった雪崩れのおかげで見つかったという話。


調べていたのはIO-DATAのGA-NF30/PCIに
USBコネクタと音声コネクタからの出入力を
混ぜる専用ケーブル。以前、何本かは
自作をしてオークションと直接取引の方に
お譲りしている。

正直、手間と作業時間で天秤にかけて
割に合わないので、その後放置していたが

ここ
に晒したから情報求むと言う方が
現れたのだが、そのメモが紛失していて
助言が出来なかったのだ。商売になったかも
しれないのに。

それが、久しぶりに見つかったのだ。
モノを作ったのは10年前、質問は4年前
どんだけ古い情報なのかと。


コネクタとしてはビデオカード側がminiDin9ピン
とピン数が少し多いが実際には全部使ってはいない。

この9ピンのピン番号は良く調べておく事。
ルールとしてminiDINではオスコネクタを
見て、左下が1番となり横に順番に2、3、
と増えて右上のピンが一番大きいピンになる。
上下は誤挿入防止のでっぱり2個が下に来る。
はんだ付けをする際はピン番号が鏡あわせに
なるので、最初は正常なものを書いてから
裏返しにしたものを書けばよい。面倒と言うと
必ず間違える。ホント間違える。聞くようなのは必ず絶対。

結果としては

miniDin 1番 音声GND
miniDin 2番 未使用
miniDin 3番 音声右
miniDin 4番 USB-
miniDin 5番 USB+
miniDin 6番 未使用
miniDin 7番 音声左
miniDin 8番 USBGND
miniDin 9番 未使用

となっている、USBの5Vは?と思われるが
30ピンの中に含まれていると予想するが、
この配線でお渡ししたから方々からクレームは
来てないので問題ないと判断している。


既にGA-NF30PCIは現行ではないチップが
使われているので、表示すればいいだけの
標準ドライバでの使用であれば使える可能性は
あるが、セットアップで弾かれそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I/O-DATA GA-5200X/PCI

2010-05-14 09:58:17 | IO-DATA




I/O DATA製のnvidia GeForceFX5200搭載ビデオカード。
PCI接続の為、まだマルチモニタ等には使い道がありそう。
デジタル側でも「1600×1024」なんていう変則的な
ワイドに対応しているようで、ちょっとびっくり
(そのような液晶モニタを持っているので)

ただ、最近コンデンサこんもりな状態なものが多く
出回っているので、これから夏には注意が必要だろう。
コンデンサの交換が出来るのなら、交換するべきだろう。
使えるからと言って、そのままにするのはかなり危険だ。

ドライバはI/Oのサイトからダウンロードしてもいいが、
私はnvidiaのサイトからダウンロードしたものを使って
テストした。この辺は好みだが。


2010/06/05追加
知人とこのビデオカードの事を話した際に出てきた注意点として
噴いているコンデンサだけでなく、全てのコンデンサの交換を
指摘された。と言うのも、見た目が噴いていなくても同じメーカの
同じコンデンサであれば、遅かれ早かれ同じ状態になるとのこと。

もし、そういうビデオカードを落札したヒトは常用する前に
コンデンサの交換を行うようにしていただきたい。私から落札
したヒトは交換済み。。。と思いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I/O DATA GA-NF30-PCI

2010-05-13 07:40:44 | IO-DATA




I/O DATAの富士通やNECが作って放り投げたDVIの亜種である
30ピンコネクタのうちの1つに対する援助策であるGA-NF30-PCI。

接続はPCI、チップはGeForce2MX400である。
そのあたりのことは置いといて、これの存在意義は先の
富士通やNECが作ったDVIの亜種であるコネクタがDVIの代わりに
「付いてる」事にある。コレに尽きる。

そして、miniDIN9ピンコネクタで、本体にあるオーディオ出力と
USBを30ピンに入れて液晶側に出力している。このminiDIN9ピンの
コネクタ位置が端にある為、挿しにくい。

コネクタを買って自作しても、コネクタの径が太くPCケースに
当たる場合がある。作成される場合、それぞれのPCによって
違っているのだろうが、注意が必要。私も作成したがかなり削った。

話がそれた。

なので、今では見向きもされないGeForce2搭載カードでも
オークションでは(他と比べて)入札されている。

しかし、よく考えてみると、その富士通やNECの液晶モニタ自体が
既に大きい画面やワイド画面を考慮しても2万も出せば新しい
液晶モニタが購入出来る昨今、そこまでして使いまわす必要が
あるのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IO DATA社 GA-VDB16/PCI

2010-01-14 19:59:08 | IO-DATA




PC-98系でも使用可能なので、今でも使い続けている人には
人気のあるビデオカードである。私はそっちには疎いので
よくわからない、それでよかったとも思う。深みにハマりやすい人間なので。。。

ビデオチップはVoodooBansheeとなり、メモリは16メガ。

ドライバはIO DATAのサイトからWindows2000のものを
ダウンロードしてきて、Windows2000のCDからドライバを
拾ってきてXPで認識させた。多分Windows2000なら
自動で認識されると思われる。

XPだと認識させるのにコツがいるのか、それともこちらの
テストマシンをまっさらにしてやり直した方がよいかもしれないが
既に落札されて、発送してしまっているので残念しごく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I-O DATA製 GA-DRV2/ISA

2009-12-28 21:03:49 | IO-DATA




今となっては珍しいISAバス接続のビデオカード。

それ以上に面白いのはPCIからISAへのブリッジでトライデントの
ビデオチップを無理矢理搭載している。なので、最強らしい。ISAだと。

しかし、このビデオカードを入手した時には既にISAバスを搭載した
マザーボードが手元に無かったため、テストする事をせずに手放している。
今、考えると勿体無い事をしたように思うが、ただ、コレクションする
だけになりそうなので、売却は正解だったとも思える。

今のOSで対応しているのかと言う問題よりも、ISAバスを搭載した
システムを使用しているならば、ISAバスである必要な機器がある為
なのだろうから、わざわざある意味貴重なISAバス?をビデオカードで
埋める必要性は全く無い。

ISAバスしかない、ISAバスで増設した方がいい場合、、、今の時代に
そんなのあるのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I-O DATA社製 GA-DRX/PCI

2009-11-18 09:02:47 | IO-DATA



懐かしいTrident社製 Trident9680を搭載しているPCI接続。
PCI接続だが、マルチモニタは出来そうにない気がする。
テストしてないので不明。入手してもする気はないが。

古いものなのでメモリがカード上に沢山はり付いている為、
後ろが長い。少し注意が必要。

マルチモニタを薦めている当ブログとしては(w
どう説明して良いのかどうか迷う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I/O DATA GA-PP8/PCI(GA-PII8/PCI)

2009-11-16 09:29:23 | IO-DATA




3Dlabs社製チップのPERMEDIA2を搭載したPCI接続ビデオカード。
たしかPC-9821でも動くビデオカードなので、その手の人には
喜ばれることもあるだろうが、大半の人にはOpenGLな奴程度の
認識くらいではないか。

ドライバはWindowsXPでは自動で認識される。Windows2000までの
ドライバはサイトにあるので、必要であれば取得する方向で。

PC-98であれば選択肢が少ないのでお勧め?出来るが、大半は
マルチモニタのサブモニタがいいとこだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GA-SS22PX/AGP4-1

2009-09-03 16:57:31 | IO-DATA




シルク印刷で「I-O DATA」とあるが、HP上ではあまり見かけないビデオカード。
どこかのマシンへのOEMだと思われる(未調査)

アナログ出力の他に、今はもう見かけることが殆ど無いDFP規格のコネクタを装備している。
アナログではなく、デジタルの出力なので互換性のあるDVIへの変換アダプタ(またはケーブル)を使用する事で
DVIの液晶モニタへ接続することが出来る。

でも、今なら逆にDFP接続の液晶モニタを変換アダプタでDVI出力へ接続するのがエコだろう。

載っているチップは今は合併されたS3のSAVAGE4。他のメーカーから置いてきぼり食った感がある。
ちなみにアナログとデジタルでは同時出力は出来なかったと記憶している(あやふや)

ドライバはWindows2000、WindowsXPでも標準で入っているのでわざわざ探す必要はない。

会社でDFPの液晶モニタを使っている場合や、知人から貰ったなどで使う場面もあるだろうが
このビデオカードを探すくらいならDVI変換アダプタを探した方が実用的かもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする