mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

ATi(AMD) FirePro 2260 PCI

2020-11-28 22:26:00 | ATi
今となってはATiって感じではあるが。




FirePro 2260 シリーズのうち唯一PCI接続のFirePro 2260 PCI(そのまんま
PCI接続となってはいるが、基板の裏にあるPCIブリッジで
そうなっているだけだ。


なので、昨今のPCIスロットを無理やり増設してあるような
マザーボードでは認識出来ない。うちの場合もテスト用に
残しているWindows7で辛うじて動作確認出来ている。

それよりもサポートがWindows7までなので、今後も使うと
なるとそれなりにセキュリティを考慮しつつ運用して
行く必要があるだろう。


出力はDisplayportなので、DVI-Dなどに変換した方が
液晶モニタの選択肢が増える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATi 製 RADEON7500 搭載ビデオカード

2010-05-18 14:39:49 | ATi




先に紹介したRADEON7000に毛が生えたようなビデオカード。
正直、その頃は性能は良かったかもしれないが(そうでもないか)
今となってはどんぐりの背比べになってしまう。

ドライバはRADEON7000同様にATiのサイトからダウンロードで
使用可能だ。

ただ、RADEON7000でもそうだが、プロパティを見るとRADEON7500seriesと
まとめられている。SEだかVEだか多少の差はあれど、チップ自体は
変わらないものだからだろう。違いといえばクロック数くらいしか
無いと思える(他にも違いがあれば別番号を振りなおすだろう)

その為、出品時にはVEやSEなどの記載はしていない。明確に判れば
記載するが、調べるのも面倒だからしない。

RADEON7000と同じような使い道を薦める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATi製 RADEON7000 搭載ビデオカード

2010-05-15 15:27:38 | ATi




RADEONの初期に出たお安いタイプのチップだったと記憶している。
性能云々よりも、コストパフォーマンスを優先する場合、お金が無いので
安いのを選ぶ場合、これあたりだったと思う。うちの録画用PCも
RADEON7000を使っていたが、完全に忘れていた。

ロープロしか増設出来ないマシンには数少ない選択肢か。
ただ、性能的にはかなり古い部類なので期待するものではないので、
サーバや録画専用等の処理に特化したマシンあたりに適任かもしれない。


ドライバは、ATiからダウンロードしてきたもを使う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATi RAGE128 PRO ultra 16メガ ロープロ

2009-12-09 23:51:13 | ATi




更新間隔が開いて、更新したら自分のオークションの宣伝で
申し訳ない。ネタが尽きたというか、商品の説明は残っているが
それの写真データが残っていないので紹介出来ない。データは
大切だと再認識。

以前紹介したATiのRAGE128 PRO ultraであるが、その16メガバージョン。
32メガのものと比べてヒートシンクの左側のメモリが無くなっているのが
判る。ここが判断のポイントだろう。全てのビデオカードに言えることだが
パターンに空きがある場合は、思っているよりもメモリは少ない傾向にある。

でも、このレベルのチップで16メガと32メガではどれくらいの差が
出るのか不明。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k118066990
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATi RADEON9100 搭載ビデオカード

2009-11-26 08:34:36 | ATi




ATiのRadeon9100を搭載したビデオカード。
この辺はOEMなのかちゃんとした製品なのかビデオカードのみで
購入すると中々判らないが、一応ATiとしておく。

接続はAGPで1.5V対応なので、古いPCで困ることも
少ないだろう。ブラケットはロープロファイルになって
いるが、ノーマルタイプのものを用意すれば通常の
AGPでも使えるのは言うまでも無い。

ただ、合うブラケットが市販されているわけではないので
調達には苦労するだろう。

以前紹介したRadeon9200とかと違ってファンが付いているので
それなりに発熱はすると思われる。中古で購入した場合、
ホコリがファンにこびり付いている事もあるのでテスト
前には爪楊枝やエアスプレー等で掃除した方がいい。出来れば
分解して内部のメンテをしてあげた方がいいが、そこまで
するなら新品のファンと交換の方が無難。

ドライバはWindowsXPでドライバをサイトからダウンロードして
セットアップした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATi RAGE128 Ultra

2009-09-28 07:23:37 | ATi



比較的大きめのヒートシンクを載せているファンレスAGPビデオカード。
カードのサイズがロープロファイルなので、ブラケット交換でロープロ化
なんと(と言う程ではないが)先のRAGE XLとDSub15ピンの位置が同じ
なので、絶賛オークションで販売中のブラケットを使うことが可能。

考えてみれば、同じATiだし、同じRAGEシリーズだし。

写真のはメモリが32メガ載っているタイプ。16メガのもあるが、どこで
見分けるのか未だに苦手。

ドライバは標準。で、サイトにもあるが、インストーラーで怒られるので
前に記載したRIVA TNTと同様にドライバを展開してからドライバを指定する
方法で回避したような記憶があいまい。

また同じカードを調達してきたら、リベンジ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATi RAGE XL PCI 8メガ

2009-09-27 19:10:45 | ATi



ATiのRADEONシリーズ前に出てたRAGEシリーズでまだ稼動している
ものが一番多いと思われるチップ。サーバのオンボードVGAはたいがい
コレらしい。

で、このカードはPCI接続なので、使いまわしが出来て便利。

元はノーマルサイズのブラケットが付いているが、カード自体の
サイズがロープロファイルPCIでも取り付け可能なサイズのため
ブラケットを用意すればロープロサイズのビデオカードとしても
利用可能(ブラケットはオークションで販売しております、商売商売(w

性能的にはそれほど飛びぬけていいわけでは無いが、サーバでの
動作等の表示さえ出来れば問題無いような環境では適任だと思う。

ドライバは2000、XPで標準であるが、好きな人はATiからダウンロード
してもいいだろうが、その必要性は疑問。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATi? OEM? RADEON9200 64MB DDR LP DVI-I

2009-09-08 02:30:49 | ATi




ATi製 RADEON9200を搭載したAGP接続ビデオカード
ロープロファイルサイズ(正確にはAGPには無いらしい)

ドライバはATiのサイトからダウンロードすれば簡単に
設定される。

この9200には「DVI-I」以外にも「DVI-D」のものもあるらしく
確認して買わないと変換アダプタでアナログモニタに接続出来ない
場合もある。しかし、このシールが破れていたりするので厄介。


ファンレスだが、換気の悪い小型PCに入れるのだから少し、
空調を考えた方が安全かもしれない(ファンレス全般に言えるが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする