mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

BUFFALO GX-6200/P128

2016-04-10 19:07:27 | BUFFALO
Windows7で動くビデオカードの最低レベルを
調べてみると、ドライバはWDDMが必須なので
ここで古いビデオカードではドライバが提供
されていないものについてはかなり脱落する。

WDDMはVistaでサポートされたドライバなのだが
VistaはXPのドライバでも動くので、Vistaで
動くからとWindows7でも動くとは限らない。



手持ちの中で使えるものを探して見つかったのがコレ。



Buffalo製 PCI接続 GX-6200/P128。



ブラケットは私がオークションに出品している
ロープロファイルサイズのもの。最近は楽天
オークションで出品中なので、欲しい場合は
検索をされると良い。




うちのWindows7は32ビット環境であるが、NVIDIAの
サイトでWindows8の64ビットまでのドライバが
ダウンロード出来る。


ここまで古いビデオカードでも何とかWindows8に
対応しているとなると、寿命は結構長くなるが
これをメインではなく、セカンダリのサブ画面表示が
妥当ではないかと考える。でもそうなると
USB接続のアダプタでも十分でないかとミもフタも
ない結論になってしまう。

在庫の活用と言う意味であれば良いがわざわざ
買ってまで使うのかどうか、判断はお任せする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BUFFALO社製 WGP-FX8

2009-10-31 21:12:47 | BUFFALO



3DfxのVoodooBansheeを積んでるビデオカード。
メモリが多い奴とかNの付いてるのとか種類があり、
特にNの付いてるのは一部98系ユーザに重宝されているようだ。
PC98対応とうたわれているためだ。

このWGP-FX8はそういう事もなく普通のAT互換機(DOS/V機)に
普通に使えるものとなっている。その為、これ!と言った
売りが無いので、今となっては、サブモニタの為とか。

まだ、PCI接続なので使い道があるが、AGPだと少し手に余る。
XPではそのままで認識され、ドライバが入るので楽ではある。

後、記憶があいまいだが、ブラケット近くのヒートシンクが
めちゃくちゃ発熱したと思う。注意が必要かもしれん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BUFFALO社製 WGP-CT4-EA(特定液晶モニタ専用)

2009-10-27 21:11:42 | BUFFALO



aurora64v+搭載ビデオカードのように液晶モニタ専用に
作られた付属品。これの対になる液晶モニタはDSTNなので
映りをどうだと言うと笑われる。

しかし、視野角が狭い事をアメリカでは良いと受け取る
ユーザもいるらしい。DSTNのノートパソコンの場合、
横からの覗き見がし難く、空港などの待ち時間に作業したり
するアメリカの方にはDSTNが好まれると聞いたことがある。
日本人には考え付かない発送ではあるが、なるほどと
膝を叩いてしまうほど、納得した。

コレはCHIPS社のチップを使っているが、実績はNT4.0までで
Windows2000でのテストは行った記憶が無い。NTではドライバを
BUFFALOからダウンロードすればよいので問題無いだろう。
ただし、NT用だが。

ちなみにビデオカードに電源を使っているが、これは液晶モニタの
電源になるので、パソコン自体の電源がHDDやらCPUで上限
ギリギリだと液晶モニタを繋ぐと起動しないって事になる可能性も
ある。これが判らないヒトは家のコンセントでも見てワット数の
計算から始めるべき。知らないでは済まされない。


で、これのモニタってどれだったかな?そこが一番大事だと思うのだが(汗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする