mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

ペン型のPC98向けマウス

2024-01-25 20:11:05 | 自作商品

ジャンク屋で見つけて購入したが、これはメンテナンスして
売り出すよりも、


コネクタがminiDIN9ピンの為、これを切り取り変換アダプタに
作り替えるか、ケーブルを取り外して他のDSUB9ピンの
PC98向けマウスのケーブルと交換するのもアリだろう。

このペン型マウスは昔よく見かけたが、オークションでは
売れないので、こういうパーツ取りが一番の活用方法だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC98向けマウス変換アダプタを久しぶりに作った

2024-01-15 00:46:40 | 自作商品


素材になるminiDIN9ピンケーブルが久しぶりに
手に入ったので作ってみた。後はPC98でテストするだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IDEのHDDも絶滅危惧種か

2024-01-03 20:24:06 | その他
SCSI関連のアイテムが少なくなる昨今、気づけば
IDEも似たような状況になっていた。

まだSATAとの変換アダプタが流通しているので
まだ末期とは言えないが、変換アダプタやSATAの
ドライブがどこまでIDEと同じ挙動をするのかは
試してみないと分からんもんだが、そこまでして
IDEにこだわる事がない。

Windowsであれば、SATAに乗り換えちまえばいい
だけの話だからだ。

しかし、SATAの増設ボードなどが絶望的な古いPCや
レトロPCの領域であるPC98などでは、記録媒体と
して使えるかもしれないが起動ドライブとして
使えるかは不明。そもそもPC98でって話だし。

それ以前に容量の問題もあるので厄介この上ない。

ギリ30ギガを認識出来る機器で使うとしても
SATAって最初の容量って何ギガだった?そもそも
そこから既に話が崩壊しているのだが、容量詐称(言い方!)
とかで使うのもありではある。

しかし、そこまでしても挙動は不明なので、
HDDよりも容量が少なく、動作部分のない
SSDを使って実験してみたい。

手持ちの8ギガなどのSSDはIDEとして
どうなのか、面白い反面めんどくさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする