mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

ラズパイ2でRaSCSI 追記2022/8/27

2022-03-23 23:23:04 | その他
追記2022/8/27
RaSCSIは廃止、後継プロジェクトが予定されていると
製作者様のツイッターで発表された事を受けて公開
していた(これで作った方がいたのかどうか。。。)
配線情報を非公開にしました。次のプロジェクトを
待つか他のSCSIエミュレータを検討するか。

私としては問題無いので、プロジェクト待ちでしょうか。。。
追記終了


以前作った、RaSCSIの直結ケーブルだが
ラズパイゼロだと動作に問題があるかもしれないと
製作者さまが言われているので、他のものを
探していたが昨今の半導体不足だからか
ラズパイが手に入りにくくいかがしたものかと
考え、オークションで落札してみた。


ラズパイ2、性能としては劣るがクワッドコアだし
メモリも差は無いので推奨はされていないが
対応一覧の中に含まれているので試してみた。


。。。問題無く。
そもそも、DOSでファイルの入出力試してケーブルの
テストを主な作業としているので動作不安定に
なるような負荷はかけていないので当たり前だが。

ラズパイゼロよりかは、精神的に安心して
使えるようにはなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mac向けとPC98向けモニタ変換アダプタ

2022-03-13 17:05:04 | MONITOR_ADAPTER
SCSI関連を使っているとそれらをテストする為に、古い
パソコンを保管してあるのだが、動いていることを確認
する為にもモニタへの接続が必要になる。




その中で古いMacとPC98などに見られるDSub15ピンの
アナログRGB出力端子があるのだが、両者にはピンアサインの
互換性は無い。

しかし、Mac向けのものはモニタを自動で識別出来ないので
一部の端子を使ってMac本体に情報を教えており、
変換アダプタは、それをDipスイッチで行っている。
その為、Dipスイッチが付いているもの=Mac向けと
判断出来る。オークションでも見ればわかる。

上記の写真のようにMacとかPC98用とか書いてあれば
楽ではあるが、後期の古いMac(ややこしいが)では
マルチシンクのモニタ対応をする為にDipスイッチが
必要ない配線で対応しているものもある。


これらの見分け方としてはDSub15ピン側のネジ、
ナットがインチネジかミリネジかで判断が付く。
日本製のPC98はミリネジであり、海外製のMacは
インチネジになっている。

試しにミリネジを差し込んでみると


PC98向けは4,5ミリ入る。

Mac向けのものには1ミリ程度で止まるし
まっすぐに入らない。

これらの情報が今後古いパソコンの延命の
助けになれば幸いである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする