mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

Adaptec AHA 2910B

2016-11-17 23:58:48 | SCSI_Adaptec


前回、PCI-Express×1変換アダプタ経由で
Windows7 32ビット版で認識されたので、
今回はPCIバスに普通に取り付けてみた結果を
ご報告。



普通に認識された。

ただしメーカーでは、サポートされないだろうし
問題があった場合、自己責任になる事を承知
しないのであれば、試す事をおススメしない。


ちなみに。



テストに使ったパソコンがロープロサイズの
ケースなので、一時的にブラケットを取り外して
動かしたのだが、ブラケットよりも数ミリ高い
だけで、十分ケースの中にある。



その状態でSCSIケーブルを繋いでみても、
引っかかる部分が無かった。


ロープロブラケットを作ったら少しは
反応がありそうだが、少数も少数だろうから
1枚の値段が馬鹿みたくなりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Adaptec AHA 2910BをPCI Express×1???

2016-11-14 19:46:08 | SCSI_Adaptec
今回は写真多め。


この前、捕獲してきたPCIをPCI-Express×1に
変換するカードはFUTA1ではなく、AKIBAPLUSの
ものかもしれない。チップとしてはPLXを使って
いるのでOEMかもしれないが、詳細は不明なので
責任は持てない。


そして、今回の話。手持ちにあるロープロサイズの
SCSIカードをとりあえず乗っけて按配を見るために
用意したのがこちら



AHA-2910B。箱にはPC98対応を歌っているが、BIOSが
無いのでまともなPCIカードとして振舞っているから
だろう。もしかしたらMacでもいけるのか?AVA-2906が
素直なものだったし。



手前がロープロサイズのUSBカード。後ろがAHA-2910B
少し縦が大きいが、そもそもPCケースの拡張スロット
部分にはこの縦側に余裕があるのでロープロファイルの
規格よりも大きくても格納する事は可能である。

ただ、その余裕はPCケース千差万別なので、キチンと
確認する事が大事。




変換基板に取り付けてみた、



ただし、少し反りが出ているので、このままでも動くが
ブラケットの加工が必須だろう。




テストしたOSは不思議な事にWindows7の32ビット版
本来、Adaptecのサイトでは対応ドライバが2000まで
しか公開されていない見捨てられたものと認識して
いたのでテストしていなかったのだが、今回、変換
基板を使ってのかなりイレギュラーな状態だが、
動作を確認出来た。

この変換基板があるから、動作したのか、それとも
元々ドライバに含まれていたのか、基板を使わずに
直にPCIスロットに繋いでテストしてみたいと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Adaptec AVA2902をPCI Express×1

2016-11-08 22:12:30 | SCSI_Adaptec
久しぶりの更新。
かなりゲテモノ臭は否めない。

まずはこれ


PCIをPCI Express×1に変換するアダプタと
ロープロファイルのUSBポート増設カード。
この状態でジャンクとして売られていて、
見た瞬間
『SCSIカードもいける』
と考えて捕獲。手持ちにあるAdaptecのAVA 2902を
接続しなおしてみる。



AVA 2902のコネクタは元々付いていたノーマル
サイズのブラケットの切り欠き部分にギリギリ
はまったが、他のSCSIカードの場合はその限り
ではない。


実際にWindows7の32ビットマシンに取り付けてみたのだが
拍子抜けするくらい普通に認識された。

私のテストマシンには他のSCSIカードをテスト
している為、AVA 2902や他のドライバがインストール
していたので、何のエラーもないし、デバイス
マネージャーにもハテナマークも無く。


長時間の負荷テスト等はしていないので、
変換チップ等による発熱があるかもしれない、
対策を考えた方が良いかもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする