mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

検索されていく方に現状を分かっていただきたい

2024-07-14 16:42:04 | Windows11
検索してくる方は検索して見つけた情報が
その方の最新の情報になるので数年前に私の
報告であってもだ。

なので、所有のSC-UPCIを使おうとして
試行錯誤されて動かないとなると非常に残念である。
それ私が苦労したことなので、する必要ない事だから。

なので、古い中間報告は消してしまおうと
考えている、情報は価値があるが勘違いされる
ようであれば意味が無い。

そもそもSCSI関連についてWindows11で
調べようとしているのは他にあまり見かけない。
見かけても歯切れが悪い私の記事の二番煎じの
ようなものばかりで新しい情報が皆無である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はAHA-2940Wを見た事が無い

2024-06-23 14:58:22 | その他
昔、オークションでもAHA-2940Wだと記載されていた
SCSIカードがUWだった事があったりして純粋な?
2940Wを見た事が無い。

そうなると、見てみたいというか本当にあるのかと
思ってしまう。いや、あるんだろうけども。

搭載しているチップが後発のAHA-2940UWとピン互換
だったようで基板が共通化されているのかシルク印刷で
「2940W/2940UW」と記載されている。


オークションに未使用品なるものがあるが、その値段の
価値があるわけではなく、好奇心で見たいだけなので
地道に探していく。手に入れてもWindows10の32ビット
環境どまりなのが残念だが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄いな、今でもSCSIなのか。

2024-06-02 19:05:36 | SCSI_USB
自分に言い聞かせてる事もあるが、いまだにこのブログへの
アクセスはSCSIのUSB変換アダプタへのアクセスが大半である。
正式にSCSIがサポートされなくなったのはWindows8だと
記憶しているが、それまでにあったドライバをダウンロード
して無理やりインストールすれば使える事は出来た。

それでも、Windowsの64ビットへの移行によりドライバが
あっても32ビットのものしかない事により手詰まりになり
Windows10の32ビットで細々と使っていてもWindows11で
トドメをさされたわけだ。

今でも何とかやろうとしている方々のページを見たりすると
なんで複数持ちという考えにならないのが不思議で仕方ない。

スマホを複数台使い分けるとか、道具を使いやすいものを
複数もって作業をするとか。それと一緒でパソコン1台で
全てをこなさないといけない感があり、パソコン1台を
買う余裕すらないのか。

いやいや、Windows10の32ビット環境は現役だ。
デスクトップのものだったらPCIやPCI-Expressのものが
使えたりする。モニタはテレビに繋げればいい、HDMI
端子くらい1つ余ってたりするだろう。

もし、サポートが切れてもネットに繋がなければ全然
使える。事故ったら自分のせいという事で。



ここまで書いて自分の知識があっての事なので、
全部が全部同じ結論にならないのは分かるが、無駄に
USB-SCSI変換に固執している理由を知りたい。
そもそもそのアダプタも結構な値段だろうに。


1つのパソコンで済ませれば楽って事なのかもしれないが
そのパソコン、いつまで動くかね。ドライバを
他に保存しておかないとHDD(今はSSDか)が
ダメになったら全滅なのでお気をつけて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡い期待をもっているのだが、無理

2024-05-25 13:11:09 | Windows11
以前、書いたのだが、元アダプテックのサイトから
ドライバがダウンロード出来なくなっている。
その後も何度か確認しているのだが、現状変わらず。
どうやら一時的な不具合とかではなさそうだ。

残念ながらドライバをダウンロードしてくださいと
簡単に言えなくなってしまったようだ。
オークションに出品している方も気づけば
よいのだが、そのままな方もいる。老婆心で
忠告をしても良いのだが煙たがられるので
辞めておこう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更の話

2024-05-18 12:16:24 | その他

数年前にSCSI接続の外付けCDROM(RWだったか?)を
落札して、内部がIDEからの変換だったのでHDDも
いけるかと期待したが、ATAPI専用で無理と助言をいただいた。
その時は残念に思ったが、ATAPIで良いならIDE接続の
MOドライブやZIPドライブが使えるんじゃないかと
家の中を探しているがZIPドライブはおろか、
MOドライブもどこかいってる。もう少し片付けなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 64bit対応のSCSIカードについて

2024-05-16 20:12:24 | Windows11
まだ今年も半年以上あるのに既にSCSIの
今後を左右する出来事が起こった、、
既に今後は無いとかつれない意見は無視。

発端はオークションでのドライバを添付して
いただけるかとの質問から。それを確認して
いや、元アダプテックのサイトからダウンロード
してくれればいいだけの話だと思い試しに
久しぶりにサイトを訪れる。ダウンロードしたの
何年も前だ。更新されんから。

ドライバの記載のあるページなどは開けるが
最後のチェックボックスがあるページが、、、
開けない。見つからない、404エラーだと!?

これは困った。アダプテックの他のSCSIカードの
紹介ページや取説は閲覧可能だが、ドライバは
全て404エラーになる。

事実上ドライバが入手不可となってしまっている
違法サイトなどで見つかるとは思うがお勧めしない
ウィルスなどもあるし、個人情報を要求してきたりして。

私が手持ちのSCSIカードを出品する時は64ビットの
ドライバをCD-Rに焼いて同梱するしかないかなぁと
考えているが、アダプテックのSCSI伝説はイニシエに
なってしまったのか。


あと、Windows11はセキュリティ設定により
ドライバが行儀悪いと動作させることが出来ない。
例の海外メーカのドライバは残念ながら更新
されにくいのではないだろうか。

それゆえLSILOGICチップの53C875あたりを
載せたSCSIカードはWindows10に使うか、
IO-DATAなどの日本メーカ品はPC-9821にも
使用可能なBIOSを搭載していたりするので
そちらで使うのもアリだろう。

お金を払わないで使えているのだから、
文句を言うのは筋違いであり、まだ使える
Am53c974搭載SCSIカード、DC-390などが
救世主になるのか。


ぶっちゃけ、SCSIドライブというかMOや
テープドライブ、スキャナなどは他のPCに
作業を任せて、メインPCと別にすることも
検討してほしい。何が何でもSCSIとは言えなくなってる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと!?microsemiからダウンロード出来ない?

2024-05-11 16:34:43 | Windows11
adaptecが買収されてから久しいが、買収先の方々は
ドライバを更新出来なくとも、それまでのドライバを
提供し続けてくれた事に感謝し続けていたのだが、
先ほど、オークションの質問欄から指摘を受けて確認
したところ、ドライバ一覧くらいまでは見られるが、
その先のドライバをダウンロードする確認ページが
開けなくなっている。その為、ダウンロードが出来ない
状態になっている。

これを文句言うつもりはなく、今まで継母的に自分の
子でもない商品の以前のドライバを公開し続けて
ダウンロード出来る状態にしてくれていた事に感謝しか
無い。

しかし、これがただのドライバ提供しているサーバの
一時的な入れ替えとかだと助かるのだが。公開中止
なら商品ページも削除されてもおかしくないので。

まだ手元にあるSCSIカードはドライバを添付して
提供するようにするにしても、ドライバの日付が
相当古いが使えるってのはありがたい事だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しいSCSIケーブルその2

2024-04-14 15:14:12 | SCSI_CABLE



先のケーブルもこちらを探す為、捜索していると
発見したものである。どんだけものがあるんだか。

IBM関連の先達さまたちのページが残っているので
そこからの情報だと、日本独自とか?

実際、SCSIが固まるかどうかという時期なので
コネクタが違っていてもおかしくはない。DVIの時に
富士通やNEC、ソニーが独自コネクタでDVIと信号に
互換のあるものを提供していたのと同じ囲い込みと
思われる。

その中で、SCSI規格が正式になったり、日本独自で
NECがアンフェノールのハーフピッチコネクタを
使ったので、このようなオプションでケーブルが
存在していたのではないかと考えられる。

型番があるので情報が探せないかと思ったが
検索しても出てこない。

レアであるのは間違いないが、需要があるかは不明
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しいSCSIケーブル

2024-04-13 16:32:14 | SCSI_CABLE




コネクタ一覧でも紹介しているDSub50ピンのSCSIケーブル
他のケーブルを探している途中で見つけた。なんでも取って
おくのは断捨離とはかけ離れているが、捨てるくらいなら
誰かにあげた方がよい。

ただ、これは使えるシステムが今でも動いているか不明。
珍品として残しておく(捨てねぇのか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい事いかない事もある

2024-03-23 14:42:30 | SCSI_CABLE
基本SCSI関連のケーブル、アダプタはかなり
考えないで反射的に購入している事がある。
そして、今まで出品するのを後回しにしていた
アダプタがある。



Macintoshの初期のPowerBookに使われていた
HDI-30ピン(写真のはHDDモード判別のピンが抜かれている29ピン)
である。
後回しにしていた理由が、PowerBookをしまい込んで
いて出すのが億劫だったからと単純明快。

しかし、上記のアダプタやケーブルなどかなりの
数が放置されているので、片付けなければと
出してきたのがPowerBook1400CS。うちにある
唯一ちゃんと起動するPowerBookである。
HDDは起動出来る事を10年くらい前に確認してあるが、さてはて。


割れた、いきなり。そうだ、Mac系はプラスチックが
割れやすいのを忘れていた。でも、起動さえ
出来れば問題ないはずだ。


。。。ナンタルチア、画面いっぱいに
嫌な臭い、ビネガーシンドロームになってた。


後ろのコネクタは問題無いので、HDDを
繋ぐ前に起動させてみた、起動はするが
先の画面の為、終了出来ないので泣く泣く
電源を切る。次、ちゃんと起動してくれるか
不安であるが仕方ない。


HDDモードは無理だとしても外付けの
CDROMを用意してインストールディスクから
起動出来れば動作確認はOKとなるだろう。

CDROM、この前SCSI関連を大量に処分
されている方から買いとったものがあるので
それが使えればと思う。Macにはドライブを
選ぶような記憶があるが今は気にしないでおこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする