もじもじ猫日記

好きなこといっぱいと、ありふれない日常

「罪の声」

2020-11-08 23:07:08 | 映画
2020.11.7

予告で感じていたが、
沢山の人物が出てくる原作のボリュームを刈り込んでいる為に
エピソードが少し変わっている。

幼い頃の自分の声がとんでもない犯罪に使われていたことを知った曽根俊也。
ただの街のテーラーとして家族と平凡に暮らしていた男が
恐ろしい事件と自分との関わりを探ってゆくことになる。
妻と子供との幸せを守るために。

原作だと父親の親友堀田氏の多大なる手助けにより
俊也は逡巡しながら様々な人に会ってゆくのだが
映画では
一人で真相に近づこうとするアクティブな人物として描かれている。

もう一人事件の真相を調べ始めた新聞記者、阿久津。
文化部でそれなりの記事を書いていた彼を
過去の未解決事件の特集担当として社会部のキャップが引っ張った。
あまり乗り気でなかった阿久津は
事件に使われた脅迫テープの声が子供であったことに引っかかり
取材に没頭してゆく。

阿久津がテーラー曽根にたどり着いたとき
自分の意志とは関係なく犯罪に関わらされた子供としての怒りと
家族に及ぼす影響を恐れた俊也が
阿久津と二人で
事件の真相、犯人像
そして声を使われたあと二人の子供の人生を探してゆくことになる。

息をひそめて見入ってしまう重いシーンの連続の中で
口の滑りやすい板長のシーンでは笑いがもれた。
じゅんさんさすがです。

映像で描かれるテーラー曽根の奥の生活スペースが
俊也の子煩悩さを感じさせたり
京都の街の雰囲気や
車移動の景色が
活字よりイメージを立体的にしてくれた。
個人的には
もう少し仕立作業をする源さん見たかった。


日本初の劇場型犯罪を描きながら
後半は
事件によって未来を壊された二人の子供に焦点を当てた
見事な作品になっていた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土曜日の映画館は混んでいる | トップ | ハニュウさんはスケートの神... »

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事