goo blog サービス終了のお知らせ 

もじもじ猫日記

好きなこといっぱいと、ありふれない日常

ロシア勝ちましたね

2018-06-15 23:43:36 | サッカー とか
昨夜半分寝ながら観てたんですが
随分と強かったじゃないっすか。
そしてプーチンが笑っているのが怖かった
その場面映わざわざすんかいっ。

自陣のディフェンスの固さったらないし
パスの奪い方巧み。
しょぼい横パスをかっさらうんじゃなくて
パスコースをつぶしていくのね。
ははは、
世界レベルはこんなんですけど日本大丈夫?

今日は、つか明日
ポルトガル対スペインは録画必須だな。




あれ?W杯っていつだっけ?

2018-06-02 23:43:47 | サッカー とか
日本がW杯に出られるようになってから
こんなに楽しみじゃないの初めて。
全ては監督交代のゴタゴタ具合。
権力闘争が表面化しすぎている世の中
汚いところ全部見せが流行っているのか?

本田を筆頭に
身体鍛えると脳みそが回らなくなっちゃう?
いや、それじゃ監督業はできないから
名波とかは全然違うか。

新しいユニフォームもだっさいし
チームもだっさいし
期待もわくわくも1ミリもない代表
ある意味すごいわ。

他国の試合を楽しみにしたいが
地上波しか見られないので
ベスト8くらいからかな。

勝った試合を録画で観る

2018-04-26 22:55:18 | サッカー とか
昨日のコンサドーレVSマリノスは
FMラジオで
実況中継じゃないよん、曲もかけちゃうよ
吉原宏太もDJって呼んじゃうよん。
という謎の放送を聴いていたのですが
勝ったのは解ったので、わーい!
と地味に喜んでました。

TVも夜中に録画の放送があるじゃないか、ひゃっほー!
というわけで前半は1点取られたので早送り
後半を楽しく観ましたよ。
ラジオで聴いていたけれど
マリノスのゴールキーパーが上がり過ぎ。
最近パス回しにキーパー参加が流行っているなぁ、とは気づいていたが
マリノスの戦略危険が多すぎるんじゃね?
敵だけど心配。

マリノスサポの上半身裸だった人たち
風邪をひかないで帰宅してたら良いがのう。

都倉の調子が良いのは素晴らしいが
図にのるとまた試合に出られなくなるから気をつけてほしい。

今4位だよ、うっひゃひゃ。




世界選手権に魔物

2018-03-25 23:42:37 | サッカー とか
ミヤハラさんが「魔物は食べちゃいました」と言ったとか
ウノくんが「魔物はいませんでした」と言ったとか
どこかで読んだのですが、
さすが魔物
世界選手権に出没しましたね。

フリーは女子も男子も『一度は転ぶ』が要素に入っているのか?
というぐらい転んでましたね。
ネイサンはオリンピックで一回魔物に遭遇しているから平気だったのか・・・
そんなわけないけど

そしてなんなの、あの女子の放送時間。
録画の画面に入っている時刻が早朝すぎて異次元。

トモノくん、あの犬のお巡りさんの男の子が
すっかりご立派になられて
びっくりですよ。
ワカバボンドさん、迫力演技より泣きっぷりが印象深すぎです。
ムラカミさんの流れをくんでいるのかも。

昨年から突然好きになったビチェンコさんとミーシャと
コストナーさんが沢山見られた
今年のフィギュアの季節は楽しかった。





怪我治ってないんですね

2018-02-18 22:10:24 | サッカー とか
ハニュウくん、素晴らしい演技だったよ。
ぽかーんとするくらい。
金メダルおめでとう。

でもさ、じん帯ほか色々痛くてどこを治療したものか
なんて状態で痛み止め飲みながらなんて聞いたら
感動よりもおばちゃん心配。
痛いのは人生後々ひびくから大変だよ(経験談)
ちゃんと治してね。

ウノくんの銀も素晴らしい。
というか「オリンピックも他の大会と同じです」口にするのは簡単だけれど
本気でそう思っているのがガンガン伝わってきて
大物感ハンパないわ。

フィギュア選手、ハニュウくん以降は本当にニュータイプだよな。

それにしても
伊藤みどりからジャンプを跳べばいいってもんじゃない論争が始まった記憶がありますが
拍車をかけるばかりですね。
ボーヤンくんやネイサンくんのジャンプは見ていてほれぼれするし
ミーシャやリッポンの表現にはうっとりするし
ハイブリッドのハニュウくんウノくんの素晴らしさには言葉を失いますが
どういう競技になってゆくのでしょう、男子フィギュア。
あ、みどりさんは女子だった。

いやー、こうなるとキャンディロロと伊藤みどりの画像を探す旅に出るね。

フィギュアに合わせた一日にした、ハニュウさんって何者?

2018-02-16 21:50:09 | サッカー とか
朝っぱらからの放送で長時間だし中居くんでるし。

テンちゃんがフリーに進めないなんて、ガーン。
から始まり
ご飯食べたりしながら
(もちろん全録画)
ミーシャにうっとりしたり
リッポンポンにうっとりしたり
お茶飲みながら見ていた。

中居くんスケート場の中でもそんなに寒い?というぐらいがっちりまかなってた。

タナカくんに襲い掛かったオリンピックの魔物
ネイサンくんをボロボロにしたので怖かった。
あんなに跳べないの見たことない。
パトリックとハン・ヤンは今期は調子よくなかったものね。

そんなオリンピックの魔物も「怪我大丈夫なん?」の視線も
全く相手にしないハニュウさん、
演技はもちろん素晴らしく拍手しまくってましたが
あの滑り終わたときの自信満々の顔。
リハビリ中もどれだけ練習をしていたのか
これまでの積み重ねがどれだけあったのか
想像もできない凄まじさの裏付けがあるのだろうな。

ウノくんも凄すぎるいつもの出来で
オリンピックの重圧って何でしょう?
顔に書いてあるような気がしてしまった。

いやー、明日のフリー楽しみすぎる。
メダルではなく選手各々の滑りを堪能したいです。

プーさんの畑からの収穫物が一瞬映って、豊作だったよ。


高梨さんががんばれますように

2018-02-12 23:04:42 | サッカー とか
女子ジャンプの2回目がこれからなので
サクッと書いて
テレビ見たら寝ようと思って。
うたた寝しちゃってジャンプを一部見損ねたぐらい眠い。
伊藤さんもがんばれー。
と書いていたら
スピードスケート高木美帆さん銀メダルおめでとう。
天才中学生だと覚えていたらもう立派な大人ですのね、
時が止まっているのかワタシの頭。

フィギュアの団体はリッポンポンがステキでした。
そしてテレ東にて町田まっちーが説明役?をしていて
学者肌を存分に披露していた。
4年前はオリンピックに出ていたことを考えると
ワタシの脳内、時系列が大混乱。

オリンピックにあけくれる

2018-02-11 22:06:01 | サッカー とか
昨夜はジャンプのノーマルヒルがありまして
風の具合で中断が多くて12時過ぎたもね。
夜中にジャンプか、大変そう
思いましたが
北欧辺りは夜のジャンプもあるのかも、
と、調べもしないで謎のロマンに浸ってみた。
風向きなんて昔は考慮されてなかったので
本当に出たとこ勝負だったんだろうな。
厳しい競技だ。

今日は午前中からフィギュアの団体があり
録画して追っかけで見ましたが
時差無し以上に冬の競技を見るのが好きかも、
いまさらながらに気がつきました。
しかし
ダイジェストで結果だけ知るのは嫌なんだ。
面倒なひとであることよ。

今はモーグル雪がどさどさ降っていて大変そう。
昨日のスノボは「あ、今回はマトリョーシカ的なものはないのね」
というか、別に作らなくていいなら
何故ソチではあったのじゃろう。
スノボで手すりに乗っかる、ジャンプする回転する
モーグルのコブをわざわざ滑るのと同じく
「どうしてそんなことをしようと思ったのだろう?危ないじゃん」
見ちゃうけどね。

オリンピックが始まった

2018-02-09 23:43:45 | サッカー とか
録画していたフィギュアの団体を観て
やっぱりオリンピックの魔物だ、プルプルした。
男子が軒並み転んでて、
地上波生活で久し振りに観たパトリックさんもハン・ヤンくんも
まさかのネーサンくんも転ぶんだもん。

そうするとウノくんの普段っぷりは
大物なのかMrマイペースなのか
気のせいかキラキラが増し増しにみえた衣装で
素晴らしい滑りでした。

ペアの須崎・木原組も素晴らしかった。
しかし世界のレベルは凄いなぁ、個人的にはフランスのペアが好み。

寒くて冬の祭り的なものには出かけずに
ダラダラTVを観ていようと思います。

スノーボードのダーッとスタートして
ぼんぼん転んでいく競技も楽しみ。
(正式名称を覚える気が無い)

全日本フィギュア、泣けるわ

2017-12-23 23:18:00 | サッカー とか
まずさ、女子ショートのホンゴウさんで泣けた。
怪我の影響で去年ダメだったのに
ベテランとか呼ばれちゃって何か重いもの乗せられて
それに負けない滑りに泣けた。
華やかでダイナミックなタイプ他にいなくて大好き。
ミヤハラさんは美しさに磨きがかかってね。

昨日は飲みだったので録画してた男子ショート今日見て
山本ソウタくんで泣けてさ
足首骨折2回って痛すぎて滑る恐怖も大きいだろうし
10月だかにシングルジャンプしか跳べませんでしたVTR見せられて
あの演技だよ。
底力あるとはいえ泣くって。
そこに、ケイジくんとムラくんの本気の出し方でしょ。
また泣いたしょや。
ウノくんは孤高だね。

今日の女子フリーはまたしてもホンゴウさんで泣いたね。
頑張ったなー。
ミヤハラさんは素晴らしすぎて泣けたわ。
怪我して氷にのれない時に背が伸びたって
どんだけ体に無理かかってんだろうと思った。

前回のオリンピックかかった全日本は大ちゃんで泣いたけど
4年たったら涙もろくなったんかね。

そして下位の選手の懸命さが見られるのも
全日本のいいとこだ。
明日も見ないと。