goo blog サービス終了のお知らせ 

もじもじ猫日記

好きなこといっぱいと、ありふれない日常

クロアチア持久力すげぇ

2018-07-12 23:50:11 | サッカー とか
朝起きたらHDDの残量が少なくて驚いた。
延長戦にしても4時間越え?
再生したらベルギーVSフランスのダイジェストもはいっていて
いらねーよ!観たから!
朝から腹立つテレ朝、慣れてきていた居酒屋松木もまとめて腹立つわ。

身体が大きくて当たりが強いのに
足元も上手いし足が速いってね。
攻守の入れ替わりが激しくて目が離せない試合。

最終的にはクロアチアの精神&肉体の持久力勝ちかな。
3位決定戦も面白そうだし
フランスVSクロアチアはワクワクだよねー。

サッカーぐまが消えません。

フランス強い

2018-07-11 23:21:16 | サッカー とか
拮抗していたようにみえたが
1点が重かったベルギー。
面白いゲームは時間が早く過ぎるし
フィールドが狭く感じる。

ファールで引っ張ったら判りやすくびろーんてなるユニフォームって
いつから出来たんだっけ。
でも、本体をガッシリ掴んでたりするのが国際基準なのか(そんなワケない)
体幹がしっかりしているしている選手が
転び方が上手いのは訓練しているのかなぁ。
シュミレーション取られるようなのは練習していそうだけれど。

ミックジャガーが観に来ていて
きゃあ!となりました。
今夜録画観戦。

TVは音を消して観ております

2018-07-10 00:31:11 | サッカー とか
ベルギーVSブラジルの解説が
今さらの金田って!なんで?
音を消してみたらイライラしなくなったので
以降そうしています。

松木の居酒屋解説はすでに確信犯らしいが
解説も実況も本来の役割を果たしていない。
「選手は今どう思ってますかね?」って推理ゲームか!
そもそもスタジアムでは実況無いし。
(初めて行った時は違和感ありましたが)

それにしてもブラジル戦のベルギー、キックオフいきなり全力
が凄くて
日本戦は何%出してたんじゃろう?
そう思いつつ観ていただよ。
全力出させた日本スゴイ、じゃねーわ全然。

どこが優勝するんだろう。
フランスかなぁ。


惜しい、面白い試合でした

2018-07-03 23:16:01 | サッカー とか
散々興味ないない言うてましたが
早起きで録画を見てから出かけましたよ。

後半で2点先制できたのは素晴らしい。
ベルギーの守備がわりと雑だったことに助けられたとはいえ
いいシュートだった。
でも
世界での戦い方を日本はここまでしか知らないんだなー、
選手も監督も。
このまま行ける気がしないわ。
思っていたらボコられました。
アディショナルタイムは本当に気が抜けないのよ。

本気を出したベルギーはすごかったが、底力ってそういうことだもね。
代表戦でこんなに面白い試合久し振りでした。

さて、ここからどういうチームを作るのかですが
監督は日本人で、は12年計画ぐらいでやって。



今夜は寝ますよ、録画だよ

2018-07-02 22:44:31 | サッカー とか
えーと、スペインが消えてしまった。
PKはツライねぇみてる方も。
というかロシア強すぎねぇか?
プーチンがおっかないから、なんてことじゃなさそうだし
ホームの有利さだけでもなさそうだ。
計画的にチーム作りしたということなのか?

個人的には
フランスの勝ち方がすっごいカッコ良かったので
試合見ててワクワクしましてよ。
エムバペくん19歳ってまだお子様じゃん、スーパーキッズじゃん。
いやいや、日本がおっさんなだけか。
森本とかスーパールーキーだったのになー(遠くを見る)
そしてこれまたすんごいシュートを決めたパバールくんも22歳でな
俳優のような美青年。
以上の件でフランス応援することに決めたから。

しっかし世界は若返っているのだねぇ。
日本のU-21とかどうなのかしら、しらんけど。



まあ、次の試合で判断されるよね

2018-06-29 22:38:10 | サッカー とか
負けているがボールを回す勇気があれば
ベルギーにも勝てるんじゃないかしら、てほど簡単じゃないよねW杯。

自分が今回の代表に興味がない理由を考えたんだけど
サッカー以外の物がベタベタくっつき過ぎた。
監督交代以前から見えていた選手の不協和音や
特定の選手の発言。
覇気が感じられず魅力のないテストマッチ。
そして、監督交代の一連。
フレッシュさのないメンバー選出。

私は世界レベルのサッカーがみられるW杯好きなので
代表への思い入れなくても楽しい。
つか、日本は大迫と柴崎ぐらいしかみてて面白い選手いないし。

それにしても
日本が決勝トーナメントにいけるかも、行かなくちゃ!と駆け付けた方々には
気の毒でした。

西野監督の強運(采配とはやはり思えぬ)と
若返りを図っている各国の下剋上っぷりを楽しみますわ。

浮かれすぎているTVとは(なんとラジオまでも!)
距離を置くのは毎度のことですが、今回はひどいなー。




もしかして西野監督が強運?

2018-06-25 23:17:22 | サッカー とか
引き分けでしたがやりましたね。

監督が代わって2か月で劇的に変化というより
西野監督が強運なんじゃないかと疑うヒネクレもの。
だってさー、
選手の意識が変わったとしたら
前はどんな気持ちでやっていたんだってこと。

TVも騒いでいる人たちと場所を求めて映してたけど
まあ、うん。

あと、昔のヴェルディ出身者はロクな解説をしねぇ伝統
ということでいいですか?


目の下にサッカーぐま

2018-06-24 22:07:00 | サッカー とか
昨日は韓国を応援してたが
残念でした。
ドイツVSスゥエーデンは録画であさイチにみた。
ドイツ勝ってよかったよかった。

今はゴール前に鍵をかけるのが主流なのか、世界では。
個人技をあんまり見られないし
ショートコーナーが多いのもそのせいか?

楽しいんだけど
鏡をゆっくりみたらすんごいクマが出来てました、目の下に。
ううう
どこかで目にした「私たちも4年分齢をとっている」
まったくもってその通りだ。

今日の日本戦は
楽しみで無いことはないが
にわかと超絶本気応援の方たちに盛り上がっていただいて
眠っても仕方なし体勢でみます。
ゴールしたら飛び起きるけどな。




ふんふん、勝ちました

2018-06-19 23:11:06 | サッカー とか
いやー、ドーハの悲劇から知ってるサッカーファンですが
こんなに「うっひゃー!勝ったー!」と浮かれられないのは初めて。
なんのせいかしら?

それにしても
NHKの実況もレベルが低いわ。
他の試合の時も思っていたけど、
「あんたの気持ちを聞かされても」な言葉が多い。

まあ、こんなワタシも絶叫させる試合を
して欲しいものです。




ポルトガルVSスペイン

2018-06-16 12:58:15 | サッカー とか
顔を洗うよりもまず、
ということで録画を観ましたよ。
なにー、いきなりPKだとー!
目が覚めたよね。
ロナウドって技術は当然、ファールのもらいかたうまいわ。
これができるの大事。

スペインはゆっくりとしたパス回しから
攻めへの転換が早くて
選手の意識が統一されているんだな。
ボールを持ってもバタバタせずに緩急をつけるゲームは
観ていて面白い。

ピッチ外の雑音なんて関係なく
1点差で勝ち越しか?という攻めをみせてくれたスペイン。
追いついたロナウドのハットトリックはもちろん凄いけど
スペイン応援しちゃうよ。

それにしても、スローでみると球際のぶつかり合いが
「それはツイスターゲームでも(昔あったゲーム)高度な体勢でござる」すぎて
驚きました。