goo blog サービス終了のお知らせ 

もじもじ猫日記

好きなこといっぱいと、ありふれない日常

SMAP LIVE!

2006-07-31 00:33:54 | 好きな人
楽しかった!疲れた!楽しかった!
今年は帰ってきたら日付が変わっていたよ。
そして、夢のような
前から7列目だったよ。
飛び出すSMAPだよ。

とにかく、夢の国だった。
これ、多分去年のコピペ?ってくらい
同じこと書いてると思うけど
いいのさ。

今年は一日全力投球なので、燃え尽きた。

土砂降りに君を想う

2006-07-17 20:52:03 | 好きな人
ひと雨すぎて、アスファルトが乾きかけた夕刻にお買い物へ。
立ち読みなんかして、買い物を終えてスーパーの外を見ると土砂降り。
うわぁ、傘持ってきてないんですけど・・・。
小降りにならないものかとしばらく様子を見る。
こういうざあざあ降りに濡れて歩くと面白いかなぁ、5,6分だし
などと考えるも、
濡れた服やらの始末に困るだろうという大人な判断で、
百円ショップで傘を購入。

笑えるくらい大粒の雨の中を歩きながら、
ああ、こんな土砂降りに濡れたことがあったっけ!

それはSMAPの札幌のコンサートがまだ野外だった頃で、
木村君が『みんな普通帰るでしょ』と、
あきれて笑いながら言うほどの土砂降りで、
厚手のレインコートを着ても服はびしょ濡れの観客と、
素敵な衣装も台無し、頭から濡れねずみと化したSMAPメンバー。
年に一度の逢瀬だもの帰られるものか、
というよりも楽しくて濡れてもなんでも良くて。

ふいに浮かんだ楽しい記憶は、
つまらないことばかりの最近をポイントで天然色に変えた。
すごいな、SMAP。

確かあの雨の様子はビデオにもちらりと映っているはず。
帰宅して、
あれは何年のLIVEだったけかと、
うろ覚えで97年のLIVEビデオを再生すると、
大当たり。
ボーナストラックに土砂降りの映像がちらりと。
その場にいたのではっきりと解るのだよ。

ああ、オープニングの衣装がガーディアンエンジェルで、
すごく好きだったよ、このツアー。
そして、途中に札幌でのリハの様子が挟み込まれていて、
その度『うわぁ』
あの頃はこういう楽しみもあったのね、LIVEビデオ。

そしてメンバーはみな若く、
慎吾ちゃんはシャープで剛君は短髪で、
中居君は私の好きになった頃の、少年のようなビジュアルで、
ワクワクとどんどんと見入ってしまう夕方。

なんだか心が暖かくなったりして、
あの土砂降りの中で楽しくて仕方なかった記憶が、
ものすごく宝物なんだなぁ、私にとって。

楽しい記憶は、人の背中を少しだけ押したりするね。
SMAPのファンで良かった。

記憶を改ざんする脳

2006-07-12 21:27:47 | 好きな人
なんか、ひと様のブログで
有名人に遭遇、
みたいな文章を読んで、
いいな~都会は、
と思ってしまったが、
私も会ったこと(見かけた)あるじゃん。
忘れちゃうのね~。

・エレカシ全員
札幌のパルコ前で小さい人だかりを見つけて
よく見たら、エレカシのメンバーがいた。
宮本君に握手してもらって「ドビッシャー男好きです」
と言ったのでした。
彼らは横断歩道を渡って去っていったが、
どこに行ったのか気になった。

・PERSONZのJILLと貢くん
吉祥寺の銀行で、JILLちゃんに握手してもらう。
(興奮しすぎて貢くんに気がつかず)
PERSONZのLIVEを観に行ったのだが、
昭和が終わりかけで、LIVEは延期になったのだった。
のちに、札幌のLIVEで
「札幌からきた女の子に会ったんだけど」
と、MCに登場したのはワタシ。

・SION
キャンペーンで来札時遭遇。
お話&握手。

・ZIGGYの森重
東京のSIONのLIVEに客で来ていて、3,4回遭遇。
一度は気がつかずに会話した。
でかくて派手な人だなぁと思ったら・・・。

・ARBのキースと石橋さん
キースはSIONの野音で見かけて、
石橋さんはPERSONZの青年館LIVEで見かける。

・矢野顕子
出前コンサートのスタッフだったので。
のちにも楽屋に入れてもらいましたね、そういえば。

・高田渡
吉祥寺のいせやで昼酒してたのを目撃。

・松金よね子
憂歌団の札幌LIVEで近くの席でした。

・市川実和子
下北沢で竹中直人のお芝居の幕間に目撃。
オリーブ少女としては興奮。

・井上和彦(声優)
昔オタクだった頃。
でもどうやって会ったのか、覚えていない。
サインもしてもらったのに。

時系列がぐちゃぐちゃですが、
思い出せたのはこれくらい。
ファンの集い(笑)や映画挨拶は省いてますが、
これは多いのか少ないのか・・・。
そして、ほとんど忘れてしまうって何事?
好きな人ばかりなのに。

奈良美智 情熱大陸

2006-06-26 22:34:39 | 好きな人
情熱大陸は好きな番組ですが、
”一枚一億円の画家”とはなんだ?!
シャレか?シャレにならんぞ!
もっと考えて欲しかった。
がっかりした。

ナレーションの
”若い女性に大人気”もムカっ。
現象の表層しか見ていないのだ。
彼の作品を購入している世界のコレクターや美術館は、
”かわいい”から買っているわけじゃないのは、
自明の理だろう。

ざらついた画面の感じは良かったけれど・・・。

NHKに出た時もT・M・G・EやスタークラブのTシャツを着てましたが、
今回ももちろんそう。
作品の作成BGMは爆音ロック。
それがナラさん。

来月に始まる
青森県弘前市 吉井酒造倉庫での
AtoZ展のプロモーションなんでしょうが、
番組を見たどれくらいの人が足を運んでくれるのだ?
ゼロではないだろうが、
奈良さんが身をさらした甲斐があるくらいは、来て欲しい。

私はもちろん行くので。
三回目の吉井酒造倉庫に。

それにしても、TVの影響ってスゴイなぁ。
AtoZ展のHPがパンクしてます・・・。
良くも悪くもか・・・。

スガシカオ

2006-04-30 21:25:48 | 好きな人
スガマニア歴は7年目。

初めてスガシカオを意識したのは、
97年のSMAPのアルバムに入っていた
「ココニイルコト」
早速カラオケのレパートリーにしたぐらいのお気に入り具合。
翌年の「夜空のムコウ」はもちろん名曲ですが、
カップリングの「リンゴジュース」がまたお気に入りで、
改めてキニナルソンザイに。
でも、あの頃のスガさんのビジュアルは、
私の目を引くものではなかったのだね。

98,9年あたりにまさやんのラジオにゲストで出たのを聞いて
「この人、おもしろい」と思ったり、
福耳でのTV出演を見るも、
まだファンにいたらず。

そして、多分99年だと思うけれど、
NHK地上波で武道館のLIVEが放送された時に、
(2000年かなぁ)
それを見て恋に落ちるようにファンになった。
繰り返し繰り返しビデオを見たものだ。
ちゃんとCDを聞き始めたのは2000年で、
その夏のまさやんの野外LIVEにて開演前に、
オーガスタアーティストのPVが延々と流されていて、
さらに刷り込まれる。

秋には”4Flusher”を聴き込み、
(これがまたスガ汁満載)
初めてのLIVEは2000年12月6日。
ライブハウスの後ろで踊りながら
『カ、カッコイイじゃん!』と腰からくだけそうになりながら、
本当に恋に落ちたのだった。
なので、スガマニア元年は2000年。

歌詞の過激というか異質というか、
その言葉の選び方と、
踊れる音が好き。
少しかすれた声が好き。
毒を含ませたトークも好き。

なにより、
最前列で見たLIVEで思った
”理想が服を着て歌を歌っている”あの感じ。

結婚したとき本気でがっかりしたのは、
浅野君とスガさんだけだもん。

ハートをロック!

2006-04-25 21:25:58 | 好きな人
というのは、
甲斐よしひろが創った松田聖子の歌ですが
(甲斐さんソロライブで一回歌ってたなぁ)
スガシカオのHPで、
”結婚式出席のためスーツ姿”の写真を見て
あまりにも、理想が現実化されてたので
ハートをロックされてしまいました。
カッコイイ~~!!
確かにLIVEの時も
「理想が服を着て歌を歌っている」と
ぼーっとしましたが、
あーた、
スーツですよスーツ。
ネクタイもきゅうっと締めてらっしゃるの、うふうふ。

全身が見えないのが残念ですが、
できればモッズスーツばりにパンツは細いのでお願いしたい。
私の理想のスーツはミッシェルガンエレファントの皆様ですから。
その前はキヨシローだったんだけどね。
(多分そんなサラリーマンは実際いない・・・)

フォーマルなスガさんもス・テ・キ。
と、頭のねじがめっきりゆるんでしまいました。

あ、CD今日買えたんじゃない?
失敗失敗。

カメレオン俳優?

2006-02-07 20:37:26 | 好きな人
「運命じゃない人」で
気になる俳優リストに入れたもう一人、
神田探偵こと山中聡さん。
調べると今までに観た映画に随分と出演していて、
なぜこんな人が印象に残っていないのだろう?
と思っていた。
ドラマ「クライマーズ・ハイ」でも
『なんか感じが違うなぁ』と感じたが
全然違う人になっているのを観ました!
それは
昨日から放送している昼ドラ
「病院へ行こう」の
爽やか~、で頭よさ気で小奇麗な研修医役。
出演という話を小耳に挟んで観たのに
『あれ?こんな顔だっけ?でも、声が同じだ』
と声で確認。
つぶらな瞳はそのままですが、
神田探偵よりも髪型はさっぱりでヒゲがない。
でもそれだけでこんなに印象が変わるなんて!
顔が違って見えるんだもーん、スゴイ。
山中聡さん、
私の中でカメレオン俳優に認定いたします。

昼ドラを録画して日々観るなんて、
ものすごーい久しぶりですが、
主人公の元カレということで出番多そうなので、
がんばって観ます。

スガさんたら!

2006-01-30 20:30:18 | 好きな人
KAT-TUNのデビュー曲の作詞ですって!
儲かりまっせ街道まっしぐらじゃないですか。
SMAPに曲を書いてもらっていても違和感なかったけど
KAT-TUNじゃ相手はティーンの娘っこ達ですよ、
大丈夫なのかしら?
J事務所も狙ってきたな~。
なんか”ドキドキしちゃう”ぜ。

NHKのプロフェッショナルの曲は
実はちゃんと聴いてないんだが、
スガさんの今年の展開って
どうなってるんだろう。
興味津々。
でも、LIVEはやってね。

SMAPのLIVEDVD

2005-12-14 20:21:45 | 好きな人
なんか、disk3におまけがついてるらしい。
本編通して全部見ろって?!
話はそれからだって、言われても
今日は姉歯証人を見るからさ~、ムリ。
(実はニュース好き)
もー、シークレットって辞めて欲しいわ。
サクッと見せて。

本編はdisk1を途中まで見たら、
気持ちが夏に返ってしまった。
札幌ドームには吹いてなかった風まで、思い出した気がした。

ハン・ソッキュ

2005-12-07 20:47:29 | 好きな人
99年7月2日に地元の映画祭で「八月のクリスマス」を観て
映画のストーリーと共に、
ハン・ソッキュの静かな笑顔にひきつけられた。
そして、翌年の「シュリ」でのシャープな演技との落差にびっくりして、
一気に『ハン・ソッキュが好き~』となるも、
韓国映画を見る機会はまだまだ少なかった。
そして、勢いがついた私はハングルを習ったりし始める。

「カル」「接続」「グリーン・フイッシュ」「銀杏のベッド」
劇場公開には駆けつけて観ましたが、
「カル」以外は韓国公開とタイムラグがあって
新作は「二重スパイ」まで長い時間がかかった。

一時彼は”興行手形”とまで言われて、
”韓国映画のシナリオは全て彼の元に集まる”という話もあったのだが、
そうやって出演作を選んでいる間に日本では
韓流とかが始まって、映画はもちろんドラマ放映もスゴイことに。
でも、私の韓流はハン・ソッキュ一筋。

シリアス一辺倒ではなく、コメディも撮影しているらしいので、
新作が楽しみ~。
って、買い付けしてる?公開される?
というのがちょっと不安。
四天王とか若い人達とベテランの狭間に落っこちてないよねぇ。
いやいや。ハン・ソッキュもベテラン組だけど・・・。