goo blog サービス終了のお知らせ 

もじもじ猫日記

好きなこといっぱいと、ありふれない日常

SMAP LIVE 2008

2008-12-03 22:11:18 | 好きな人
毎年、コピペみたいですが。
楽しかった~!
疲れた~!
でも、楽しかった~!
3時間半ありがと~。

これ、
【SMAP LIVE】と打ち込んだら
変換するようにしておけばいいのかな?

SMAPという職業は、
人を楽しませることに関しては超ド級のプロです。
LIVEが一番それを体感できます。

今日はオーラス。
もう、終ったかな、まだかな。
昨日は10時に終ったもんね。
私の帰宅は11時半でした。

オレの名前は濱マイク。職業、私立探偵。

2008-11-08 22:24:42 | 好きな人
えっと、
丁度昨日映画の濱マイクの話をしていて、
矢野さんとの記念写真探していたら、
今は無き、横浜・黄金町日劇の写真が出て来たので、
映画のサントラ聴いてる。
めいな Co

ドラマはペントハウスが事務所だったけれど、
映画の時は、館内の映写室の上?あたりにあったんだよね~、
設定として。
というか、普段も
マイクはお出かけ中という映画のままになっていたはず。

映画のマイクのカッコよさに、
黄金町まで日劇の写真を撮りに行ったのは覚えている。
さて、何年前なんだろう?
「罠」よりは前の気がするけれど・・・。
というよりも、どんだけ暴走ガールだったんだ?
日劇の写真を撮るためだけに、
赤い電車で黄金町までだよ?
多分LIVEとかで向こうに行った時だけど。

そして後で映画ファンから聞いた恐ろしい話。
「あそこは女の子一人で行く場所じゃないよ。
 たちんぼう(売春婦)が昼から立ってるとこだから」
先に聞いていたら、行かなかった、ような、
気もする。

肝心の日劇は素晴らしくオンボロで、
モノクロで撮影したんで雰囲気のある写真です。
(自画自賛)
「暗殺者」と「青いドレスの女」の二本立て。
どっちにも興味が無かったので
館内に入れなかったのがつくづく残念。
そこまでするなら、無理にでも見てきなさいよ~、自分。

映画は3作とも結構ダークだったよなぁ、
林海象テイスト満載で。
パンフもどこにしまってあるんだ!
ここは蔵なのか?
私は蔵に住んでいるのか?
(話がずれている)

ドラマは全部オンタイムで観て、録画してある。
映画好き垂涎の監督で、
林海象監督とは違うマイクを見せてくれて、
面白かったんですが、視聴率は振るわなかったらしい・・・。

最終回「ビターズ エンド」は標準で。
SIONのBがカッコ良すぎて、
かわいそうで、
泣きました。
ラストに流れる「通報されるくらいに」が痛かった。

利重監督。俳優業がお忙しそうですが、
新作はまだですか?

侮れないのよ、アイドルって

2008-11-03 18:14:42 | 好きな人
~探す 失くす 何度も壊して
 迷う 目指す 笑える時まで
 変わりながら変わらずいられる~

~好きな映画や好きな音楽とかに
 影響されすぎて 今を見失うなよ~


スマップの曲のワンフレーズ。
別々の曲ですが、
今日、何気なく口ずさんでた。
当たり前に
歌詞の引用はお控え下さい、なので少し。

こないだ久々にカラオケで
「オリジナル・スマイル」歌って
泣きそうになったりしたよ、
仕事に疲れたお姉さん。

OLさんにもサラリーマンにも、
お母さんにも思春期さんにも、
ジャストフィットな曲が不思議とあるのよね。

アルバムごとに
スタッフがどこから見つけて来るんだか、
いい曲入ってるんだ、これが。
(今回のはまだ全然聴けてない・汗)
私の「ココニイルコト」「リンゴジュース」は
スガさんよりスマップが先です。

自分が歌詞を書いてないとかそーゆーことはどうでも良くて
届けたい人に届くようにするのが、
あの人達の仕事なんだね。

PC開いて、思いついたまんま書きました。
今日の出来事は、また後で。

キヨシロー!

2008-07-14 20:46:03 | 好きな人
今年こそライジングサンで逢えると思っていたのに・・・。

がんばれキヨシローの白血球!

待つから、いくらでも。
歌わなくてもキヨシローはキヨシローだし。

混乱しすぎてまとまらないけど、
お祈りするからね。
それしかできないし。

曲を聴く元気はちょっとまだ出ないや。

スガシカオ エコトーク

2008-05-28 23:45:19 | 好きな人
スガシカオエコトーク
という謎の?イベントで、久しぶりに生身のスガさんを見ました。
大通り公園に特設のステージで、椅子は10列くらいかなぁ。
仕事終わりでダッシュしたらば、写真家さんが環境についてのお話中
(多分・・・)
後ろの立ち見2列目で、『あ、結構見えるかも』な感じ。
しかし、
オープニングまでほぼ1時間ステージはカラだというので、
寒さに負けてマックでコーヒーを飲んでいた20分足らずの間に、激変!
すごい人ごみになっている!
そうだね、仕事終わり駆けつけの人とか、
人が集まってると来ちゃう人とかいるもんね。
私としたことがぬかった!
じゃあ、後ろから小さいスガさんでも見ようか、と思ったら、
すでに身動きとれず!後ろにも下がれないじゃん!
そんな中、先に来ている彼女の元にわりわりと入ってくる彼氏(と思われる)が何人も!
こらっ!でかい奴が前に行くなっ!
すっかり人の頭の隙間から、ちらりとしか見えなくなりまして、
ちびっこのつまらなさ再確認。

登場してもトークは座りなので、小さいスガさんが時々見えるだけ。
ううう。
話の内容で覚えていること少し
・札幌を甘く見ていたそうで、薄着をスタッフに怒られたので衣装変えした。
ラジオスタジオでは赤いシャツだったそうだが、黒いインナーに黒いジップアップみたいなジャケット(に、見えたが・・・)
・父親が北海道出身で子供の頃は夕張によく来ていた。
・大学の卒業旅行はスキー部だったので男9人で北海道にスキーに来た。
・スキーはミュージシャンでは3番目くらいに上手いと思う。
(根拠は無い。1位2位も誰か解らない。ってテキトーだな)
・シングルの3曲目“コンビニ”は海外武者修行第一弾。
・ハワイはゴミの分別をしていない。ゴミに関してはゆるい。
・でも、自然は手厚く守っている。海がめに触れようものなら「トータルハラスメ ント」で逮捕されちゃう。(本当かそのネーミング?)
・マイ箸持参。バンドメンバーも。

カードトークでのお題
“最近の未知との遭遇”
そんなのないよー!ここいる皆も無いと思うよ。
(実はネットの企画で会った女子高生の話をさせたかったらしい。
 で、ひとくさりエピソード)
“直感”
信じる。プロフェッショナルに出た時に、脳みたいな脳科学者に言われたし。
(と、直感について茂手木説)
ひとりLIVEの時は、曲を決めずにお客さんの顔色などをみて次にやる曲を決める。

という流れで、歌。
わざとらしく「えー、ここにカラオケとか用意してくれるんですか?」だって。
おお、歌うのか!うれしいが、全然姿が見えないし。
かじかむ手でアコギ弾き語り。
「19才」
「夜空ノムコウ」
アンコール?で「愛について」のイントロを弾いたので、
うきゃ~、となったら、チューニングで中断。
『2曲しかやらないつもりだったからさぁ』
その後ちゃんと「愛について」
染みます。

あまりの寒さにスガさんが引っ込んだらソッコー帰る。
出待ちとか無理。

スガさんが登場する前から「キャー」とか賑やかだったイス席前列の人たち、
朝から場所を取ってたらしい・・・。
19時始まりのイベントに朝からって、女子高生かよっ!

帰りに大戸屋に寄ったら、隣の席の女子高生4人組が
「スガシカオ普通だったね~」と話していてびっくり。
ふーむ。とりあえず見てみたってカンジかね。

気づくのが遅すぎる最新情報・・・

2008-04-13 21:51:33 | 好きな人
ハン・ソッキュ氏、来日してただなんて!
ぱったり。

東京でも行きたかったぁ・・・・。

PCもないのにネットを始めて
ネットカフェに足繁く通ったのは、
ソッキュ氏の情報を手に入れたいが為だったのに・・・・。

その頃出会ったファンサイトは情報もあったし、
映画のことを語り合える人が沢山いて、
ステキな場所に出会えた、と喜んだんだけどね。
そのサイトの有志が韓国までソッキュ氏に会いに行ったときは、
お金が無くて行けなかったのよね・・・。
仕方なくハングルでお手紙書いて持って行ってもらったっけ。

しかし、
人の集うところはいつか消え行くものなのでした。
何人かいた管理人さんが減り、
更新も滞りがちになり、
BBSは荒らされて、
いまや形だけが残っている。

前後して
公式ファンクラブというものができたんだけれど、
なんか、違和感があって入会してなくて、
そしてこういうことになっちゃうわけか・・・。

愛ならあるぞ。
「恋の罠」も観に行くよ。
でもでも、動くハン・ソッキュ観たかった~!!
ぐすん。

みっちりと濃い一日

2008-03-23 22:41:51 | 好きな人
早起きして「ラスト・コーション」観た後、
緊張して吐きそうになりながら
HARRYのサイン会に行って来た。

25周年ちゅうことで、
年季の入ったファンばかり(含む自分)
握手もしたけどさ、
「25年ファンです」って言って
「なげーな」って笑ってくれたけど、
あれは現実にあったことなのかね?

お腹空くと悲しくなるワタシが、空腹を忘れてしまったよ。
んで、
軽く酔っぱですが、
サインを見ても『本当にあったことかな?』って思うのは何故?

スガさん!そんなとこに!

2007-03-06 21:44:31 | 好きな人
マイナビとかいう(うろ覚え)転職サイトのCMに
スガさんご出演。
という話はFCで知ってたんですが、
朝、地下鉄の改札を抜けるときに何気に改札機を見たら、
なんと!スガさんが!
定期を取ってさっさと行かなくちゃなんないのに、
一瞬止まりそうに。
シールでしたが、
最終くらいの時間だとこっそり剥がしてこれるかしら・・・。
はっ!
それって犯罪だわ多分。
”スガシカオファンのOL、広告を剥がして御用”
新聞沙汰になったらスガさんにご迷惑。
自嘲します。
でも、通勤時にはゆっくり見ている時間はないのだ、くそっ。
(お下品・笑)

SMAP LIVE 感想文

2006-07-31 21:14:43 | 好きな人
自分の覚書な感じで。

開場してから入ろうと思ったのに、開場が遅れてた。
ううむ、西日に当たってアスファルトに並ぶのはつらい。
30分遅れとは機材のセッティングかねぇ、と思っていたら、
さらに15分くらい遅れた。
5万人入れるんだからさ、時間配分はちゃんとしてね、スタッフさん。

重ねてアクシデント。
開場した割には列が進まない。
なんとドアが一箇所故障してアリーナとスタンドを同じ入り口から入れてるって。
再度言う、5万人だぞー。
開演遅れたら帰宅困難者続出だぞー。

中で食事するつもりが、そこここ全て長蛇の列。
でももうすぐ6時じゃん。
あきらめてとりあえず売り子さんからウーロン茶買って、
アリーナを目指す。

チケットをガン見しながら、座席探し。
ええっ!こんな前!
ステージが普通に見えちゃうよ!
動揺しながら落ち着くためにもトイレに行く。
もちろんここも長い列。

あわあわしながらいつものようにオペラグラスの照準を合わせようとするも、
近すぎてよく見えません!
だっていつもはスタンドから、ここいら辺りのスタッフに照準を合わせるんだもの。
なんかものスゴイことが起きている気がする・・・。

そんなこんなでオープニング。

・またアニメかい。笑えるけど。
・メンバーがシューっとセンターステージに飛んでいった。
・ああ、後姿っす。モニター見ろってか。
・踊ってる~踊ってる~。キャー! でも後姿。
 今年は久々に踊るSMAPなのね。
・ぐぁ、中居君の「SMAP イン札幌ドーム」がなかった・・・。
 MCの時間配分間違いでしょか。
 あれ、大好きなのにぃ。
・階段のセットがバラけて5人が座ってバラードをワンフレーズほど歌い
 中心で合体するらしかったが、
 左の木村君の階段は途中で動かなくなり、小刻みに動くので笑いが起こっている。
 笑うとこじゃないだろうに。
 右の剛君の階段は全く動いていないみたい。
 そこで中居君がスタッフにか、目と手で小さく合図。
 木村君の階段はそこにステイさせる。
 木村君と剛君は自然な感じでセンターに歩いていく。
 ザッツ初日。
 中居ファンのツボでしたので長々と。
・とにかく踊る5人。ステキ~。
 でも中居君へばりまくりでMCも仕切れず。
・MC短くない?楽屋話はないの今年は?
・うーん、慎吾ちゃん好きかも(もちろん好きだけど)
・ああ、剛君は好きだ。ファンに照準を合わせて手を振っているよ。
・案外正面にはメンバーは来ないのね。
・ソロのゴローちゃんの偽者はダンサー?
・慎吾ちゃん痩せた?
・TOKIOの剛君の衣装のピカピカさ加減が微妙。
 飛んでたね。
・中居君のデュエットシンガーは誰?
 私はお笑いがなくてもいいのよ。
 ロゼりんの意見はごもっともだ。ってあれ慎吾ちゃん?
 なんか肉付きが。
・キャノン砲のキラキラをポッケにしまう私。
・もっとお馴染みメドレーがあったら良かったな。
・とにかく後姿ばかりを見ていた気がする。
・トロッコも見えないし、リフターに乗っているのも見えず。
 後ろのステージで何があったのか、モニターで確認。
 本人達に背を向けてモニターばかり見るのって、複雑。
・二回目のアンコール後にはこっちもぐったり。
 それは飛んだり跳ねたり踊ったりしたから。
・楽しすぎて疲れて魂抜ける。
・後姿だろうと全部肉眼で見えたよ。スゴイ。
 だけど中居君があんまり見られなかった、ぐすん。
 近くに来てくれないんだもん。
・忘れるとこだった。
 3-Dは本当に飛び出して見えるよん。
・三時間半だったね、今年も。

とにかく、こんなに楽しい時間をありがとう。
今日はまだLIVE中だね。
札幌ドームの中は夢の国進行中だね。
来年もヨロシク。