船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

またまたテストです。

2019-06-28 09:12:57 | Weblog

こんにちわ 用務中村です。

さて 今日もプチ健康話を少々

鼻呼吸と口呼吸です。 

あなたはどちらですか? 

生まれたばかりの赤ちゃんは、多くが鼻呼吸だそうです。

そうでないとお母さんのオッパイが飲めないからです。

体にも鼻呼吸が良いとされてます。 空気中の悪い物を排除したり

適度に温度と湿度が調整された空気が肺に入るからだそうです。

口呼吸の多くがクセのようなもので、寝るときに口にテープはる程度でも改善されるそうです。

さ~ 皆で明日から鼻呼吸!  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいメンバーがきました♪ こども学科生越

2019-06-27 13:19:46 | Weblog

みなさんこんにちは

こども学科生越です

3号館にあたらしいメンバーがきました

この子たちです

ちびちゃんが0歳、大きいのは2歳だそうです。

1階のこどもたちからも大人気で、毎日歓声があがっています

また、畑もそだってきました

少しずつですが実もついてきていますので、収穫が楽しみです

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫連鎖時々犬

2019-06-26 15:40:55 | Weblog

事務 橋本です。

船橋情報ビジネス専門学校のホームページがリニューアルされてぐっとおしゃれになりました。

ただ教職員ブログがどこにあるか、最初結構探してしまいました。
当ブログのファンの方々も「まさか打ち切りか!」と心配されたのでは。(まあファンがいればですが)
とはいえ、ブログは今まで通り無事に続いています。
ここ最近の記事が猫の連鎖を起こしていたので、続けていこうとしたのですが、まさかの直前での切断!。
でも懲りないで気にしないで猫の話題です。

  

我が家の家族、猫2匹とおまけに犬一匹です。

名前は順番バラバラに、カムイ、ショコラ、こてつです。ここでクイズ!

写真と名前を正しくつないでください。

やってみると知らない家の猫犬でも結構当たるのではと思ってます。

というのは、ブーバ/キキ効果と呼ばれる心理学で知られた効果があります。


上の2つの図がどちらがブーバでどちらがキキかと思うかと聞くと、ほぼ確実(98%とか)に、

丸っこいのがブーバでとげとげがキキと答えるという実験結果があり、母語や年齢に関わらないそうです。

我が家の猫犬でもネーミングはそれぞれの顔を見てつけているもので、この効果が働く筈なのではと思うのですが。

このブーバ/キキ効果ですが、心理学で、言語音と図形の視覚的印象との連想について一般的に見られる関係と

言われるそうです。私が知ったのは発見者の心理学者ヴォルフガング・ケーラーさんではなくて、命名者の神経科学者、

V.S.ラマチャンドランの本でした。

ラマチャンドラン先生は脳について研究した成果を、分かりやすくしかも具体的な実験と絡めて一般向けの本を

書いていて、この本が抜群におもしろのです。もし興味があれば「脳の中の幽霊」角川文庫は絶対おすすめです。

といっても全く面白さが伝わらないので、内容を少し紹介すると、切断されて無くなった、手や足が痛む

幻肢痛(マイハンド!)を研究し、とても簡単でしかも有効な治療法を考えつく話が出てきます。その治療には

道具をつかうのですが、家庭でも作れるような道具で、まるで頓智のような方法でいままでいい治療法が見つから

なかった痛みが軽くなったのです。その方法はというと・・・・ぜひこの本を読んでください。ホントにお勧め。
うちの子たちの名前クイズの答え合わせはこの下に

 

 

 

 


左から こてつ、カムイ、ショコラ でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターニングポイント

2019-06-25 12:53:00 | Weblog

こんにちは、就職指導室の遠藤です。今日はゲームの話です。

 今年の3月20日、Googleがゲーム業界を震撼させるサービスを発表しました。発表したサービスは、「Google Stadia」と名付けられたクラウド上で稼働するゲームのプラットホームです。

 ゲームのクラウドサービスとは、これまでゲーム機で行っていたグラフィック処理をサーバ側に移管することです。グラフィック処理をサーバ側で行う事のメリットは、ゲーム機に高度なグラフィック処理を行うために必要な高価なグラフィック処理チップが不要になることです。クラウドのゲームで遊ぶためには、最低限、映画のような動画を再生できるような処理能力の機器があれば良いのです。そして、映画を再生できる性能は、安価なチップで容易に実現できます。すなわち、高価なゲーム機でも安価なゲーム機でも、表示するグラフィックの綺麗さや高精度の差はなくなってしまいます。そして、ゲーム機の善し悪しは、コントローラの使いやすさだけになります。

 ゲーム機器メーカーである任天堂(Nintendo Switch)、ソニー(PlayStation)、マイクロソフト(Xbox)にとり、衝撃的な発表だったに違いありません。その証拠に、宿敵同士だったソニーとマイクロソフトは、ゲームのクラウドサービスの分野で業務提携を発表しました(5月17日)。もはや、ゲーム機では生き残れないとの判断であったことは、想像に難くありません。

 あと5年くらいしたら、ゲーム業界にとり、2019年がターニングポイントであったかが明確になると思います。さて、皆さんは、ゲーム機を支持しますか? それともクラウドゲームを支持しますか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常

2019-06-24 13:12:58 | Weblog

ビジネスライセンス科の牧です

家に帰って最初に迎えてくれるのが猫の「もも」です。

着替えを済ませて、おやつをあげるまで、あとをついてきます。

おやつをもらったら、サッサッといなくなります。

部屋の明かりを付けると、水槽の中でガタガタと暴れまくるカメです。

こちらもご飯をあげると、おとなしく寝るだけです。

そんな毎日です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎパワー!

2019-06-21 09:13:19 | Weblog

こんにちは!Webクリエイター科の上原です。

家庭菜園をしているお隣の方から時々採りたての野菜をいただきます。

先日は、玉ねぎをたくさんいただきました!

なんと、我が家のおてんばネコミュウちゃんの頭より大きな立派な玉ねぎ💦

いつもは料理のわき役の玉ねぎですが、厚めの輪切りにしてオリーブオイルで焼きました。

 

ベーコンを追加、仕上げにチーズをとろ~り

 

甘くて柔らかくてとっても美味しかった

玉ねぎの効能は、血液サラサラ、風邪やインフルエンザ、食中毒などを抑える働きがあるとか、

最近風邪や腹痛で欠席する学生が多いですが…

玉ねぎを食べて、健康になってね!

玉ねぎパワーでこれからの暑い季節も頑張りましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムスターブログ3 「金種計算」

2019-06-20 09:36:12 | Weblog

こんにちは~。
先生ブログに、三度目の「代打」登場。


最近は、キャッシュレス化で、皆さん現金を持たなくなったね。
中国や韓国では、日本よりキャッシュレス化が進んでいるらしい。

また、大谷さんに頼まれて「Java演習」の課題を作ってみた。。
いつも自分で作れと言ってるのに。。仕方のない奴だ。。

現在は「給与振込」が普通だけど、40~50年程昔は「現金支給」だったらしいよ。

昔の大企業の総務(人事)課は、給料の準備、大変だったろうね。
現金を封筒に間違いなく入れて、前日から保管していたに違いない。

下の絵は私のひい爺さんの「番頭」時代のもの。懐かしいね。
爺さんも、給料日前は大変だったらしい。。

給料の現金手渡しだと、その日はテンション上がるだろうな!!。
現金の入った給与封筒をカミさんに手渡すと、その日は機嫌がいいに違いない。。
今日は久しぶりに働いた気分なので、自分へのご褒美に「ヒマワリの種」を買って帰ろう。

そういえば、2千円札はどこへ行ったのだ~。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズたっぷり

2019-06-19 20:16:41 | Weblog

こんばんは。

情報処理科のタナベです。

1kgのチーズに満たされたピザ

とてもおいしそうだったので、私も自宅で食べてしまいました 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の言葉、昔の本

2019-06-18 17:06:53 | Weblog

ITエンジニア科の小原です。

少し前に千葉の某所で、私が子供の頃と同じ音源の童謡が流れていて、懐かしいなーと思って聞いていたら、ところどころ今とは発音が違っていることに気付いた。たとえば「めだかのがっこう」の2番では(皆さん2番と3番の歌詞をご存知ですか?)、「だれが生徒か 先生か」という部分は、近頃の音源では「せ[い]とかせんせ[い]か」や「せ[い]とかせんせーか」と歌っている場合が多いのですが、昭和50年代位だと「せーぇとか せんせーぇか」のように、えに近いのばし音で歌っていた。

実は、その歌い方が中田喜直先生の本来のイメージに近いようです。
 歌い方については、「あまりはっきり"せえと せんせえ"ではおかしいし、はっきり"せいと せんせい"でも不自然なので、丁度その中間位で。自然に歌うのがいいのですが、いくらか"え"の方に近いかもしれません」と答えてくださいました。(出典:なっとく童謡・唱歌) 

ちなみに3番は完全に忘れていて、「水にながれて つーいつい」「みんながそろって つーいつい」という響きが、とても新鮮に感じた。

 

話は少し変わって、最近見たAmazonの書評では、「50年以上を経て、ようやく青春時代に熱中した本にたどり着いて、胸を熱くしながら読み始めたが、期待外れでガッカリした」という趣旨の投稿が目にとまった。いわく、「青春時代に熱中した本に半世紀以上を経てようやくたどり着き、胸を熱くしつつ読み始めた。ところが、陳腐な内容をことさら難解な言葉で遠回しに述べて背伸びをしただけの薄っぺらい内容で本当に失望した」と述べられていた。個人的には、これを「失望」と捉えるのではなくて、「自分の成長」「過去から卒業」のように捉えるべきだったと思う。

皆さんは、振り返ってみて「昔の自分と変わったなあ」と感じることはありますか?(BGMはドリカムの「晴れたらいいね」でしょうか)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには自然に触れるのもいいですね!

2019-06-17 08:40:52 | Weblog

皆さん、こんにちは

ITエンジニア科4年制担当の川島です。

 

さて、先月にはなりますが、「横須賀くりはま花の国」に行ってきました。

前々から行きたいと思っており、今回天気も良かったこともあり足を運んでみることに

 

園内は子供が遊べる運動広場あり、足湯あり、と様々咲き誇っている花を見るだけでなく楽しめるポイントが多い

千葉からは少し距離が遠いと思います(最寄駅がJR久里浜駅or京急久里浜駅)が、神奈川県に来る機会があればぜひ行ってみては


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする