船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

着物姿の太郎と花子

2016-01-29 17:46:21 | Weblog

こども学科 小川美奈子です。

  インフルエンザが流行してきた季節には恵みの雨。

ウイルスは寒さと乾燥した所が大好きらしいですから。

湿度が高くなる今日は少し一安心?。学生たちに感染しないように・・と願うばかりです。

でもまずは手洗いうがいの励行から。そして教室の換気を忘れずにです。

 

 今日三号館は学生の卒業研究授業の一環としての「学生が教える パソコン講座」

が学生主体で行われました。足元の悪い中お越しくださった受講生の皆様約 84名。

学生育成のための主旨企画はなかなか無いと感じます。しかしながら外の状況は寒さの上

に雨・・おいで下さった皆様に感謝です。

 

さて、1月も終わり。学校も年度末・卒業・新年度に向けての文字や話や歌♬が、空気の中

にたくさん混じりあっているような感じです。3階ホールにある大きなグランドピアノの

音をポロンと出してみるだけで、色々な想いが浮かんできますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ最終回!

2016-01-28 16:24:25 | Weblog

 こんにちは、ビジネスライセンス科の塚本です

後期の授業も残りわずかとなり、ビジネスライセンス科の2年生は卒業研究と課題の提出に、

1年生は資格取得に追われ、連日遅くまで頑張っております

 「みんな、頑張れー

ってことで、その中の1つ卒業研究のお話しです。

ビジネスライセンス科の卒業研究は、自分たちで「パソコン講座」を開講します。

詳細はこちら

 そして、明日・明後日が最後の講座となるため学生達も試行錯誤しながら最後の準備

をしていたので、写真をパチリ

★1年生が検定勉強をしているので、空いている席からおそうじ・おそうじ★

★こちらはテキストやタブレット、ネームプレートをどう配置するか検討中?!★

 準備が終わったチームからは「みなさん、明日協力して頑張りましょう!よろしくお願いしまーーす!」

と締めくくる学生の声が

まるで部活のようですが(笑)そのように、声を掛けることができる人はきっと社会に出ても活躍してくれることでしょう

 最後に、足を運んでくださる受講者の方々に満足していただける講座となることを祈ります

以上


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「インストラクショナルデザイン」?

2016-01-27 16:40:46 | Weblog

こんにちは

最近話題の『日本の給料&職業図鑑』が気になって買おうかどうか悩みに悩んでいる

ビジネスライセンス科の関本です。(もしかして話題になってないかも?知らない人は検索!)

 

早速ですが問題です。大学生の正答率は10%。

上の4枚のカードをご覧ください。

カードの一方にはアルファベットが、その裏には数字が書かれています。

いま「母音の裏には偶数が書かれている」かどうかを確認したい。

少なくともどれを裏返す必要があるでしょうか。

ちょっと考えてみてくださいね。答えはずっと下の方に。

 

 

 

 

 

今度はまた別の問題です。

この中から「20歳未満の人はアルコールを飲んではいけない」という法律に

違反している人を探すには、少なくともどの人に聞く必要があるでしょうか。

同じく答えはずっと下の方に。

 

いかがでしょうか。カードの問題よりアルコールの問題の方が簡単でしたよね。

でも実は構造が全く同じであることにも気づかれたでしょうか。これは難しいかも。

 

構造が同じなのになぜ正答率に違いがあるのか、解けるようにするにはどうすればいいかなどを考えるのが

今私が学んでいる「インストラクショナルデザイン」という学問です。

(高い学習効果をあげることを目的とした学問だと思っていただいてかまいません。)

詳しい解説やこの学問の細かい話をすると日が暮れてしまいますので、

深追いは避けたいと思います。ごめんなさい。あまりにムズムズする方はご一報を。

 

関連する本を読んだり、ネットで調べたりしていてたいへんヒャッハーな感じで面白いんです。

ヒャッハーに勤しんでいるばかりでなく、授業や普段の指導に存分に活かしていければと思っています。

それでは!

 

【カード問題の答え】

「E」「7」

【アルコール問題の答え】

16歳の人(A)とビールを飲んだ人(D)に聞く


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年なので♪

2016-01-26 11:19:41 | Weblog

こんにちは
ビジネスライセンス科の中山です

2016年ももうすぐ1ヶ月が過ぎようとしていますが、みなさんが新年になって新調したものはなんでしょう??

私は、これ

手帳とスタンプです

まずは、手帳~
今までは、手帳もあまり高いものではなく、使い捨て(?)のものを使っていましたが、今年からは中身を替えていくタイプのものにしてみました
ちょっと縞模様に見えますが、ロウが塗ってあるらしく、使い込んでいくといい味わいになってくるようです。
今から、手帳の成長が楽しみ

そして、スタンプ~
今までのスタンプはもうインクが出なくなっていたので、New!!
新しいインクはステキですね~。

私はいろいろと形から入るタイプなのですが、新しいものを用意することをきっかけに気分も新たにすることができます。

みなさんも今年1年、新たな気分でがんばっていきましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ハマってます!!

2016-01-25 15:51:31 | Weblog

こんにちは

ビジネスライセンス科の牧です。

今日は、ここ3ヶ月ほどハマっているものをご紹介します

それがこちら

この輝き素敵ですね

学校の近所で売っている、「味付きたまご」です

しっかり味が染みた白身と、しっとりした黄身が最高に美味しいです

なんと2個で100円(税込み108円)

どこで売っているかはヒミツです

食べてみたい方は、探してみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会に向けて!

2016-01-22 18:01:51 | Weblog

こんにちは!!

情報ネットワーク科 石川です。

今回もいつも通り自転車関係の記事になります!

 

最近自転車サークルの活動も活発化し、大会に出場しよう!と滾っております。

現在出場予定の大会は、5/14GSRカップ、7/9筑波8時間耐久 です!

↑授業中よりイキイキしてますね!

本日も25kmほど走行しました。とにかく寒い!風があるとなおキツイですね!

私も学生に負けず頑張りたいと思います(^▽^;)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再現レシピ

2016-01-21 13:06:07 | Weblog
こんにちは

情報ネットワーク科の柏木です

先週末、揚げ物が無性に食べたくなりまして、

以前から気になっていたケンタッキーフライドチキンの再現レシピに挑戦してみました。

本来は11種類のハーブやスパイスを調合した粉をまぶしてから圧力釜で揚げるようなのですが、

手軽でリーズナブルに作るレシピがありますので紹介したいと思います

材料は…

鶏肉:食べたいだけ
牛乳:1カップ
卵:1個
小麦粉:2カップ
黒こしょう:小さじ2杯
塩:大さじ3杯
オールスパイス:小さじ2杯

ほとんどの材料は家にありましたので、



鶏肉1キロとオールスパイスだけ買いに行きました

オールスパイスはS&BやGABANから販売されています

今回は安かったS&Bのオールスパイスを使いました



それでは、作り方です

1.牛乳と卵を混ぜます(MED液と呼ぶようです)
 M=Milk E=Egg D=Dipだとか…

2.小麦粉、黒こしょう、塩、オールスパイスを混ぜます

3.鶏肉をMED液にくぐらせます


4.粉をまぶして(余った粉は冷凍保存OKです)


5.200℃くらいの油で12~15分揚げれば完成です


簡単に骨なしケンタッキーが作れますので試してみてください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万歩計

2016-01-20 18:02:30 | Weblog

情報ネットワーク科 大谷です。

 

ネットで興味深い記事を見つけました。

椅子に座ることが多く、歩かないことは喫煙や飲酒よりも体に悪いそうです。

 私は根っからのインドア派ですが、最近は意識して歩くことにしています。

そんな私を叱咤激励してくれるアプリ「Accupedo」を紹介させて頂きます。

 

 学校がある日は、通勤、教室移動、授業等で一日約10000歩ほど歩きます。

 

毎月どの位歩いたかも一目瞭然です。青い棒が全く伸びていない日は

スマホを家に置き忘れていたのでしょう。

こんな日は、損した気分で少し落ち込みます。

 

月別平均歩数もグラフで表示されます。

2013年は平均12400歩/日、2014年は平均10000歩/日、

2015年は平均9600歩/日。

なんと、毎年平均歩数が少なくなっているではありませんか。

 

・・・・

2016年は平均10000歩/日を目標に頑張ってまいります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LANケーブラーM木(仮名)

2016-01-19 20:05:50 | Weblog
最近はそこはかとなく学校の工事屋さんな松木です。

本校ではネットワークの構築も、配線レベルから自前でやっています。
全て外注して業者に任せてしまえば手っ取り早いのかも知れません。
しかし、全て手ずから作り上げ、保守運用しているからこそ得られる経験があり、それを持つ人達が直接教壇に立ったり、直ぐ近くに居るからこそ伝えられるものもあると考えます。
そのようなわけで昔からウチの学校ではネットワークだけでなく、ハードソフト含めて極力内部の先生達で環境を作り、保守してしまう風習があるのです。

で、今は4号館が建ったので、空いた時間を見つけてはその教室作りを来年度に向けちまちま進めているわけです。
ネットワークケーブルを何十本も何百本も黙々と作り続けていると段々ハイになってきますね、はい。
楽しいよ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬合宿

2016-01-18 10:26:16 | 技術部


昨年12月。
技術部員の1人から「合宿がしたい」という声があがり、希望者を募って合宿に行きました。 情報ネットワーク科の朝賀です。

参加者は私を含めて11人。技術部のOBも1名参加してくれました。
場所は上総興津にある当校のセミナーハウス。2泊3日の開発合宿です。
ここは、昨年の夏に「ビーチハウスプロジェクト」でも使われました。


海です。海。
冬の。


現地では色々なことが起きましたが、長くなってしまうのでここでは書きません。
代わりと言ってはなんですが、合宿中の写真を一部。
▼出したアイディアをまとめた時のもの


▼出したアイディアをまとめた後に作ったもの


この合宿を通して新しい技術を身につけた部員もいますし、私自身も新しいことを学びました。 写真からだと新しい炊飯技術を学んだみたいな感じですが。

インターネットで情報交換しながら開発すればよいのだから、わざわざ合宿で開発する必要はないのかもしれません。
ですが、夜通し顔を合わせて話をしながら物づくりができる環境というのは、やはり楽しいものです。楽しかった。

合宿の成果物は、いずれ学内で見れるようになる予定です。
そのために、いま合宿中に作ったシステムの細かい修正をしています。

学校見学会などでお越しの際、それが導入されていたらぜひ御覧ください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする