船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

植物育ててます!

2021-08-31 17:14:02 | Weblog

5号館、事務の三橋です

8月、最終日となってしましました

本来であれば、いろいろな体験ができる夏休みも、
このコロナ禍で、消化不良に終わってしまいますね

そんな中、私の中のちょっとした楽しみが、植物を育てること
とはいえ、マンションのベランダでは限りがありますが(笑)

つ目 アボカド
スーパーで買って、食べ終わったアボカドを育ててみました
種から芽が出るまでに、数か月くらいかかった記憶があります
その後、鉢に植え替えたら、あれよあれよと大きくなっています

  

その後も、種からまた発芽させ、まだ鉢植えしていないアボカドも


つ目 朝顔
子どもが学校から種をもらってきたので、蒔いてみました
地植えしたので、鉢植えの朝顔と比べて、かなりもっさり

 

つ目 マザーリーフ
これは、1枚の葉っぱを水に浮かべておくと、葉っぱから葉っぱが生えてきます
そして、ある程度大きくなったところで葉っぱから切り離し、鉢に植え替える

  

あの小っちゃな葉っぱが、こんなに大きくなりました

日々成長している植物、自然の緑は癒されますね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐ○と○らのホットケーキ?

2021-08-30 19:30:00 | Weblog

こんにちは!Webクリエイター科の須藤です!
皆さん夏は安全に過ごせていますか?
私自身は今年の夏をしっかり自宅でエンジョイしています!
そんな自宅夏の失敗談をお話しします。

ずいぶん前にWebで話題になっていた、SHOWAのまんまるおおきなホットケーキのもと。
地元のスーパーについに入荷されていたので、挑戦してみました!
まあ、失敗談と最初にお話しした通り、失敗したんですけどねッ!??!?

材料は以下の通りです。

通常のホットケーキと違うのは、全量を一気にフライパンへと流し込むこと。
ちなみに、私の失敗は、おそらく焼き過ぎが原因であったかと考えられます。
大抵、1枚目のホットケーキは焼き過ぎてややこげ茶(丁度、現在の所先生や松下先生のようなこんがりとした感じです)になってしまいます。

とはいえ、途中までは良い感じだったんですよ!?

ふっくらと焼きあがって、さあひっくり返そうとしたら、裏面がぴったり張り付いていて、ボロボロと茶色く崩れていく…。
という失敗で。見るも無残でお目汚しになるかと思いましたので、写真に撮っていません。
まあ、要は、張り付いてしまってひっくり返そうとしたら、分裂していったんですけどねッ!??!?

そんなこんなで、ボロボロになったホットケーキですが、おいしく食べることはできました!
他のホットケーキとは違って、しっとりというよりもサラサラとした触感でした。口の中で粉になって溶けていくような?焼き過ぎの所為かもしれませんが。

失敗したにも関わらずなぜこんな話題にしたのかというと、見てくださいよ、さっきのふっくら感!
上手くいったなら、さぞかしキレイな○りとぐ○的なホットケーキになったのかなと!
とってもわくわくしたので、そのわくわく感を共有したくて題材にしました。

まだまだコロナ禍で、ワクチンを打ってもマスクをしなければならない生活が続きます。
無症状感染でも他者にはうつしますので、うつさず、うつされず。気を付けた暮らしを続けつつ。
自宅でも楽しめそうなものを用意して、沢山楽しんでいただければと思う次第ですッ!!

それでは、暑さとウイルスに負けず、一緒に楽しく生活していきましょうッ!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生ホールのいま

2021-08-27 09:00:00 | Weblog

情報処理科の朝賀です。

学内を歩いている時に、普段と大きく変わったと認識したところは写真を撮らずにいられないので、撮ってきました。

1週間以上前に撮ったものですが、現在の学生ホールです。

 

白い机に白い仕切り板なのでわかりにくいところもありますが、1席ずつ仕切られていました。

感染しないように、感染を拡げないように気をつけて、後期授業に向けて準備を進めたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑

2021-08-26 14:59:47 | Weblog

みなさんこんにちは!

ITエンジニア科の所です。

 

8月も残りわずかとなり、あっという間に夏が過ぎ去ってしまいますね。

 

いつのまにかセミの鳴き声も減り、夏が好きな私にとっては寂しい季節です。

 

ですがまだまだ気温は高いです!

引き続き熱中症には気を付けましょう。

 

さて、私は最近テレビを観る習慣がほとんどないのですが、今日のお昼に外食へ出掛けた時に店内で

パラリンピックのニュースが放映されており、メダルを獲った日本人選手の壮絶な人生が紹介されていました。

 

正直、いつのまにかオリンピックが終わりパラリンピックが始まっていたかという印象でぼんやりみていましたが、

あまりに感動的なストーリーに目頭が熱くなり見入ってしまいました。

 

どんな境遇であろうと目標を持ち、それにむけて諦めず打ち込む姿勢はとてもかっこいいですね!

年齢に関係なく私も生涯いろいろな目標を持ち、達成を目指し続けたいと思います。

 

(大輦 御殿通店のソースラーメンはとてもオススメ!!)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AI加山雄三

2021-08-25 09:00:00 | Weblog

ITエンジニア科4年制の花田です。

今年の夏休みは、他の教職員と同様にどこにも出かけずに、
ただ引きこもりの生活でした。

8/22(日)テレビで毎年恒例の「愛は地球を救う」を見た方もいると思いますが、
その中でAIを使った歌手 加山雄三さんが登場していました。
その名も「バーチャル 若大将」!!
若い人は「若大将」と言ってもピンとこないと思いますが…。

なんでも、去年8月に小脳出血を起こした歌手の加山雄三さん。
最新のAI技術で自分の声や歌声を後世に残すプロジェクトを発足させて
その取り組みの結果が「バーチャル若大将」なのだそうです。

話し声はもちろん、歌44曲を読み込ませ、息の吸い方や抑揚などをAIに学習させたそうです。また全身をあらゆる角度から撮影し、そのデータをもとに会話もできるCGを作製。歌唱中の動きについてはモーションキャプチャでデータ化し、番組内で本人と一緒に登場しました。

AIに学習させるには時間もかかりますが、それでも面白そうな分野ですよね‼
興味があったら、以下の公式チャネルを見てください。

公式Youtubeチャネル バーチャル若大将


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋市立行田中学校

2021-08-24 08:54:56 | Weblog

こんにちは 入学相談室の笹子です

夏休みもいよいよ終盤戦ですね

小・中学生は宿題というリアルにそろそろ目を向け始める頃でしょうか

コロナ終息の目途が立たないこともありなかなか派手に遊ぶことはできませんが

その中でも有意義な夏休みにしたいですね

私はというと巣篭り中心の生活もあって(趣味?の)ランニングを継続中です

普段は仕事前に走っているため、決められたルートしか走らないのですが

お休みの日は時間も距離も制限がないため、自由にルートを突き進むことができます

先日は気がついたら母校である行田中学校(4km地点)についていました

朝5時代なので当然誰もいませんでしたが

懐かしい気持ちで一日をスタートすることができました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュ♪

2021-08-23 09:31:02 | Weblog
こんにちは、事務の花澤です
誕生日は生まれた年も含め、Webクリエイター科須藤先生の奥様と同じです

今日は勉強がはかどらない時に私がしているリフレッシュ方法をお伝えしようと思います

◆今まではオーソドックスにこんな感じでした
・体操、ストレッチ
・休憩してチョコ等を食べる(ブドウ糖を摂取)
・散歩、ジョギング
・少し眠る(15分~30分)

◆最近はこれも試してみました
・健康サンダル

私は刺激に強い体質なのか、このサンダルではマイルドすぎましたが、多少の刺激はあるので良い気はしてます笑。

・アロマ
これは通勤時に電車内で自分の好きな匂いがした時があって気分転換になりました笑。
今後部屋に好きな匂いを用意しようと思います。

◆私は試したことはないのですが、他にもいくつか紹介します
・目をあたためる(眼精疲労、ドライアイ、リラックスしたい時)
・目を冷やす(軽度の疲れ目、充血、目に熱を感じる時)
・音楽を聴く
・雑談をする


自分に合ったリフレッシュ方法を見つけると、勉強の効率・理解度も変わってくるのでぜひ色々試してみてください









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験入学

2021-08-20 09:45:42 | Weblog
こんにちは!こども学科の中川です。

今日は体験入学です。

ぞうとうさぎのお人形がお出迎えしています。

このお人形は、保育園の子どもたちのお気に入り。特別にこども学科の学生の学びのためにお人形つくりの得意な先生に作ってもらいました。
保育園で使っているおもちゃには全部子どもの発達を促す意図があります。
例えばこのお人形も、厚みがあり握るときに手指を刺激してくれます。
場所によって布地を変えているので感触の違いを感じます。
肌触りの良い布地を使っているので子どもたちはむぎゆ~っとだっこしたりおんぶしたり、みんな名前を付けて大事にしています。
今日の体験授業では、布のおもちゃについて、子どもの発達と合わせてお話させていただきますね。
お待ちしております


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年度お盆休み

2021-08-19 09:00:00 | Weblog
皆さん、こんにちは!

FJBのお盆休みも終わり、今週1週間がとても長く感じている、ITビジネス科の寺田です。

今年の長期休みは子供たちとお家プールだ!と意気込み、
3m×2mのプールを買って本当に楽しみにしていました。

ところが、
記録的な大雨によってその夢は無残にも打ち砕かれました・・・。


皆さんも今年はなかなか想い出作りすることも難しかった思います。

この悔しさを来年にぶつけられるよう、みんなでこの逆境を乗り越えていきましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種(1回目)

2021-08-17 22:09:21 | Weblog
気温の寒暖差とともに雨が降ったりやんだりと落ち着かない天候が続いていますね。
先日、学校が閉館期間となっている間にコロナワクチンの接種(1回目)を受けました。

その時の様子をレポートまがいに書いてみようかと思います。
(地域によって接種の段取は異なると思いますのであしからず)

私は東京都内に住んでおり、7月上旬にワクチン接種券が役所から届きました。

私の住む区では、年代別に予約開始時期が分けられており、
私の年代(40代)は7月20日以降に予約ができるようでした。
予約受付初日に仕事の合間を縫って、1回目と2回目を予約。

区が設けている集団接種会場で受けることを選択しましたので
1回目の接種は早くても8月10日以降となりました。

会場によって使用するワクチンのメーカーも異なるようで、
私が選択した会場はモデルナ製ワクチンでした。
なお、1回目と2回目の接種間隔は4週間以上空けなくてはなりません。

1回目は幸い(?)にして集団接種初日の8月10日に予約。

当日は夕刻に接種することになったので自宅から電車と徒歩で20分ほどの
区の産業プラザなる大会議場に到着。

会場は大きく「集合/案内」、「問診」、「接種/予診票回収」、「待機」の4つの区画に
分けられて構成されており、接種する人はこの順番で時計回りで移動していくイメージです。

以下、会場内の流れです。
・出入口でのアルコール消毒とモニタにも体温が表示される検温センサで体温をチェック。
・その後、人二人分の間隔を空けて設置されたパイプ椅子に誘導されて待機。
・40名前後の接種予約者が集まったところで10名ずつ誘導され別席に通される。
・別席に着席後、接種の流れの説明を受け、事前に記入した予診票と接種券および身分証明となるものを
 配布された消毒済みのクリップボード上に挟み込み、看護師の方々が記入漏れがないかを各席をまわってチェック。
・チェック完了後、5名ずつ問診ブースに続く通路の入り口に誘導され、バーコードリーダを持った係員に
 接取券のバーコードを読み込ませてもらってから問診ブースへ移動する。
・問診ブースは左右に10個ずつあり、その一つに案内され、待機していた医師から
 予診票の記載内容に沿って問診を受ける。
・問診後、係員の指示に従って、接種ブースに誘導され、待機していた看護師から
 予診票の氏名確認が行われた後、利き腕と逆の腕を出すように指示され、ワクチンを接種。
・接種後、係員の指示に従って、予診票と接種券の回収ブースに誘導され予診票に接種券を提示し
 係員の手により接種券を予診票に貼付され、予診票が回収される。
・予診票回収後、2回目接種用としての新しい予診票が配布される。
・待機ブースに誘導され接種後の体調異変が起きないかどうか待機する。
 この時、ストップウォッチを使って15分間の待機時間を計測されている。
・待機完了後、入場した出入口とは別の出入り口から会場を出る。

実際、会場入りから接種まではものの10分程度でした。
待機時間を含めても30分以内で接種会場を後にしたので、
私は早く終えられた方だったのかもしれません。

接種後の副反応である発熱などの症状も出ませんでしたので、
その時の体調や個人差があると思いました。

さて、2回目はその4週間後ということで9月11日以降となり、9月12日に予約しています。
ここでワクチン接種後の副反応のことを思い出すと、2回目接種とした日の翌日は後期授業開始日。

2回目の接種後に高熱がよく出ると先に接種した私の妻から聞いていますが、
まあ、副反応が出たら出たでどうにでもなるかなと。
(こういうところが私のいけないところですね)

長い目で見て、学生諸君や教職員の皆さんに迷惑をかけるレベルを考えれば、
ワクチン未接種よりかはマシかなと勝手に思っております。

情報処理科 矢野

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする