船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

凝り性

2023-10-30 16:27:55 | Weblog

こんにちは、こども学科の三田です。

先日、友人に教えてもらいとある性格診断テストをしてみたところ、

私を構成する特徴的な要素の一つに 凝り性 とありました。

最近まさに!と思った出来事があったのでそのエピソードをひとつ。

 

 

先日の若幸祭でカラオケ大会があったのですが、若幸祭の数日前にこども学科の実行委員の先生と話をしていて

 優勝者には王冠とマントが欲しいよね 

という話になり作ることに。

 

私は布を探してマントを作り始めました。(これまたちょうど良い布があって大興奮!!)

赤い布だけでも良かったのですが、作っているうちに白いファーが欲しくなり・・・

余っていた白いフワフワの布を首周りに付けてみることに。

 

うん、良い!!!

 

ここまでくると全部に付けたくなるじゃないですか。

でも布が足りないので、以前授業の試作用として作った衣装を解体して、ぐるりと一周。

 

うん、とっても良い!!!

 

完全に自己満の作業でした笑

(王冠は生越先生作です)

 

 

物作りになると色々とこだわり出してしまう・・・そんな凝り性のお話でした。

ちなみに後期になって作ったものたちです(こども学科の様々な先生との合作もあります)

   

 

そして今また、作りたいものを見つけて、隙間時間にすこーしずつ作っています。

一体いつ完成するのやら・・・


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い「若幸祭」

2023-10-27 15:01:31 | Weblog

若幸祭から数日が経ちましたが、4年ぶりの開催で興奮冷めやらぬ気持ちのまま・・「追い若幸祭」と称して賑わいを記録させてもらいます。

こちら↓朝一番に現れたクオリティーの高いウッディ

こちらは、↓なにザウルス?わからないけど着ぐるみ風船?でウロウロ

そしてこちらは、↓製作中の担任等身大パネル(等身大よりでかい)

最後は↓大活躍の若幸祭本部の先生方

久しぶりの開催もあり、学生も先生も一緒になって楽しめました。

やはり人と人が対面でコミュニケーションを取りながらするイベントはいいですね♪

いい一日でした。おしまい(総務・佐藤)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちに待った『若幸祭』

2023-10-26 13:16:36 | Weblog

 去る10/22(日)、若幸祭(文化祭)が開催されました。高校生、卒業生、一般の方、大勢の方々にご来場いただき、盛況のうちに幕を閉じることができました。

目の前の天沼公園で、ふなばしミュージックストリートが開催されていたことと相まって、お祭りを3倍👌楽しむことができました。

ご来場くださった方々、ありがとうございました!

若幸祭は、実に4年ぶりの開催ということで、学生達全員がはじめての経験でした。この経験は、学生時代の思い出の1ページとして、きっと心にあり続けるものと思います。

↓ 写真はほんの一部ですが・・・・

    

  

事務では、初めての試み、「フランクフルト&わらび餅ドリンク🧋」出店に挑みました。長きに渡りご愛顧いただいた「おでんや🍢」の出店を諦めたのは残念でしたが、新しいことに取り組むのもまた、楽しいものでした。

   

3号館 事務 笹目

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月に研修合宿を実施しました (ITビジネス科)

2023-10-19 16:48:20 | Weblog

ITビジネス科の齊藤です。

新型コロナ禍以前は、入学してすぐの4月に研修合宿を実施していました。
今年は5類になってからの実施となり、9月に1年生&2年生合同での実施です。

場所は「Sport & Do Resort リソルの森」に行ってきました。
普段の授業と異なり、1・2年生合同でのグループワークや
就職活動について1年生から2年生に向けての質問会など
合同実施ならではの内容もあり、またクラスのコミュニケーションも
いつも以上に取ってもらう研修内容で、教室で見る時とはまた違う学生の表情を
見ることができました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北上散歩

2023-10-18 08:47:47 | Weblog

こんにちは、ITエンジニア科の倉持です。

2週間ほど前に岩手県北上市に行く機会があったので、久しぶりに「北上展勝地」を散歩してきました。
展望の良い景勝地を縮めて名付けられた北上川沿いの桜の名所で、今は1枚目の写真のような感じです。
例年、満開は4月下旬ごろで、その時期は、北上川を渡る鯉のぼりと一緒に楽しめます。
北上駅からだと、渡し船を使わずに川沿いをまわって橋を渡れば往復5kmになるので、ランニングにもちょうどよいです。
駅の反対側でやっていた食フェスを覗いて、二子さといもサクサクもっちりタルトを食べて帰りました。
(五郎がびっくり焼きとどちらにするか、帰りによく迷います)

縁あって、2015年から2019年の5年間、岩手県の各地で震災から復活したマラソン大会のお手伝いをしていました。
大船渡や釜石など沿岸の町は、訪れるたびに復興が進み、景観が変わっていきましたが、
どの大会でも変わることなく続けていくことへの力強さを、ランナーからも主催者からも感じて、良い経験をしました。

手伝う機会はなくなりましたが、予定が合えば参加してみたい大会がいくつかあり、
来年の秋に釜石千人峠マラソンという大会を走ろうと考えています
紅葉の時期に峠を登り下る景観が最高です。(2枚目の写真は峠コースの起点にある旧釜石鉱山事務所)

今の筋力では下りで故障しそうなので、1年かけて、しっかり鍛えたいと思います。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越し!!!

2023-10-17 17:00:00 | Weblog

こんにちは!情報処理科の清田です!

先日なんとなく「なんか飽きたなぁ」なんて考えてたところ、ふと賃貸情報サイトを見てみたんです。

すると、もともと住んでいた場所の近くに今より広くて、金額もそこまで上がらないいいアパート発見!

いつもだったらここまでなんですが、今回はある条件がきっかけで内見へ行き、気に入って即決!!そして無事に引っ越しを終えました!!!

引っ越ししたら新しい家電等も買い替えたくなっちゃうじゃないですか

よって住む場所、物が結構変わりました それによる変化が結構面白かったりするんです

なかでも、冷蔵庫が少し大きくなるだけでなんか料理したくなったり、シンクが広くなって食器洗いの億劫さが減ったり、

河川敷が近くなったことによってランニングに行く回数が増えたり

今回の引っ越しはどうやらだいぶ自分の生活を豊かにしてくれる引っ越しだったようです

 

そういえば、引っ越しまで至ったあるきっかけが「バイク置き場あり」です!

バイク乗りからすると最優先事項ですね。

もともと住んでいたところは無料だったんですが自転車置き場兼バイク置き場だったので、なかなかに気を遣っていたんです。

結果、自分のバイクと妻のバイクの2台があったため、駐輪場ではなく、駐車場を借りて置かせてもらえることになりました

バイクを駐車場においてOKなんてとこ、なかなかないんですよ

出し入れも余裕でちゃんと確保された場所に保管できることの喜びが今回の引っ越しの中で一番うれしかったです

この調子で仕事もプライベートも楽しみながら頑張っていきたいです

 

 

もう夜はだいぶ寒くなりましたねぇ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉ロッテ頑張れ!!!

2023-10-16 16:48:33 | Weblog

こんにちは!

情報処理科木村です!

 

最近私はプロ野球観戦にハマっています!

正直野球は得意ではないし、ルールもあまりよく分かっていませんでしたが、

友人に誘われ何度か見に行くうちにどっぷりハマってしまいました笑

最近では月2回ほどは球場に行き観戦をしています!

↑ロッテ最年長 外野手 荻野選手(10年目)のクラフトコークハイ!

 

さて、我らが千葉県の千葉ロッテマリーンズですが、

なんと今期はクライマックスシリーズに進出することができました!

最終戦まで、3位か4位かとギリギリの状況でしたが勝ち切ることができ、

最終的にはなんと全体2位まで浮上し進出を決定しています。

 

そして、先日からクライマックスシリーズが始まり、

ソフトバンクスホークスと1勝1敗と今日の試合結果によって決勝進出が決まります!!!!

どうかにかして、勝ってほしい、、、

本日18時から試合開始となります、ぜひ千葉ロッテマリーンズの勝利を願い一緒に応援しましょう!!!!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY好きの休日親孝行

2023-10-13 19:02:34 | Weblog

皆さんこんにちは、こんばんは。

情報処理科の菊池です。

これまで私のブログではDIYネタを紹介してきましたが、今回もDIYです。

 

はじめて知る方もいるかもしれませんが、私の実家は床屋をやっています。

生まれてからこれまで、実家以外で髪の毛をカットしたことがありません。

なので、外の床屋や美容院には怖くて行けません・・・何と言ってカットしてもらったいいのか分からない。

 

さて、本題ですが実家の床屋の椅子を修理したお話です。

画像のコンセントですが、何がおかしいかわかりますか?

ちなみに下側が新品です。

裏側を見ると一目瞭然ですが、ショートして溶けてしまっています。

このコンセントは椅子に取り付けられており、お客さんの髪を乾かす際の

ドライヤーを使うために必要なのですが、いきなり煙が出てきたので急遽

中を確認してみたらこの状態です。

 

ちなみに次の画像がコンセントがハマっていた椅子のパネルです。

さてパネルを外してみると、やっぱり配線が溶けてしまっていますね。

ここで活躍するのが、以前のブログで紹介した「ストリッパー」と「電工ペンチ」です。

まずは使えそうもない部分をすべて切ってしまいます。

このとき、できるだけダメな部分だけを切るように気を付けます。

(配線の長さが足りなくなる可能性があるので)

  

次に配線の先端に新しいギボシを取り付けます。

今回は一度ショートしているので追加の絶縁処理をしました。

そして新しいコンセントにはめ込んだらパネルに固定します。

 

最後にパネルを椅子に戻したら完成です。

今のところ問題なく使えています。

 

本来であれば「電気工事士」の資格がなければダメな行為なのかもしれませんので

自己責任でのDIYです。

世の中には様々な資格が存在しますが、持っていると意外と役に立つ資格は多いんですよね。

私は現在、ガス溶接、ユンボ、フォークリフト、高所作業車の資格を持っていますが、

いつ何の役に立つのかわかりません、がいつか役に立つと信じています。

皆さんも様々な資格にチャレンジしてみてください。

持っているだけでも優越感に浸れますよ!

 

ではまた、次のDIYでお会いしましょう。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩送り

2023-10-12 21:39:59 | Weblog

社会人事業部の河内です。
今回のブログでは、私が素敵だなぁと感じた言葉を紹介します。
それは…恩送りです。

かつては『恩送り=恩返し』と捉え、どちらも使っていたようです。
しかし今では恩返しの方が馴染みがあるかと思います。
私は敢えて『恩送り』という言葉が胸に刺さりました

恩返しは一対一
例えば、席を譲っていただいたり、自分の未熟さから助けていただいたり…
となると、実際にその方へお返しできるまでには時間がかかることも珍しくはありません。

恩送りは一対多
誰かから受けた恩を直接その人に返すのではなく、別の人に送っていく言わばバトンリレー。そして送る人数に上限もありません。
つまり、恩送りを受け取った相手が、同じように何人もの人々に恩送りをしていけば、
次々と無限につながっていくはずです。

なるほどなぁ…と思うと同時に些細なことからでも恩送りをしていこうと思いました!

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフラのありがたさ

2023-10-11 19:52:21 | Weblog

みなさん、こんにちは。ITエンジニア科の加藤です。
先日の朝、自宅のインターネットが通じなくなったため、ブロードバンドルータの不調を疑い、簡易マニュアルを確認しながら、何回か再起動をかけ、初期化もしたのですが、全然復旧しませんでした。もう少し詳しく調べようと思って、マニュアルを見ると、細部はネットで確認してくださいと書かれていましたが、そもそもネットが不通なので、それ以上確認しようがありませんでした。(スマホで調べるという手段もあったのですが、細かい字で書かれた説明書をスマホで見る気になりませんでした。) 結局、通信会社のコールセンターに電話をして、調べてもらったところ、ルータの故障ではなく、通信回線の不調が原因ということがわかり、夕方には復旧しました。まさか元の回線がダウンしているとは思ってもみませんでした。
今回のことで、当たり前のように使っているインフラですが、その恩恵を受けていることに改めて気付くとともに、電気・水道・ガス等、社会インフラの重要性を改めて認識した出来事でした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする