goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

クリスマス会🎄

2024-12-25 09:17:15 | Weblog

🎄メリークリスマス🎄

今日は楽しいクリスマス~🎶

私の子供のころのクリスマスの思い出は、、、、

朝起きたら、長靴のお菓子の詰め合わせ👢が枕元にあったことくらいですねーー🎁

ケーキ🥗と言ったら、バターケーキかビエネッ〇を思い出します😂

今年のクリスマスはどーしようかと思っていたら、イブは子供たちもいるとの事だったので、

ケーキ作りに挑戦🥗

スポンジケーキにフルーツとホイップをのっけただけですが、、、

↓ 20分位で完成🥗製作費は1,500円くらい🎶

ホイップが足らない感じだったので、もう1つ買っとけば良かった😒

今年は平日クリスマスなので、買ってきたものばかりですが、こんな感じでクリパ準備をしていたら、

なかなか誰も帰って来ないーーーー😭

待ってられず、一人ぼっちで食べました😒豪華なぼっち飯でした😂😂

 

みなさまは素敵なクリスマスになりますように❤️❤️❤️

事務の向でした😊


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の錯覚

2024-12-24 09:15:11 | Weblog

5号館、事務の三橋です

寒い日が続きます、そして今年も残りわずかですね
みなさん、やり残したことはありませんか行きたい場所へは行けましたか

先日、小学生の娘のリクエストで、お台場へ行ってきました
「お台場周遊チケット」を使うと、色々な施設が体験出来て、お得に回れてです
その中で、娘が一番興味を持ったのが、東京トリックアート迷宮館

 

 

 

目の錯覚を利用した絵画や、観る角度により印象が変化する作品がたくさん
面白い写真がたくさん撮れました

お台場へ行った、翌週に、船橋にあるのアンデルセン公園に行ったら、
なんとここにも、床全体に描かれたトリックアートが

正面から見ると・・・

でも、全容はこんな感じ。

トリックアートは、目の錯覚が起きるように、遠近法などをうまく利用して描いているそうです。
こんな技術があるってすごいですね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2024-12-23 17:01:24 | Weblog
寒いですね、寒くて家に閉じこもっていたいです。

どうもこんにちは、ITエンジニア科の松脇です!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は久しぶりの土日休みで休みをエンジョイしました!

まず土曜日は見たかったライブを家族で見ました!


コムドットというYoutuberのライブですが、年が近いのにここまで多くのことに挑戦しているのが尊敬できます
面白かったです!

日曜日はプリンを作り増した!

見た目も完璧ですよ!
そして15時からはM-1グランプリを敗者復活からしっかり見ていました~
令和ロマンすげぇー

M-1とかクイズ正解は一年後(12/30)があると今年も終わりだなぁって感じがします
早かったぁ
来年も今年以上に気合入れていきます!!

P.S.
今日のワンちゃんを載せておきます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいPCの選び方

2024-12-20 14:44:48 | Weblog
こんにちは ITエンジニア科の松木です
すっかり気温も落ちて寒い季節となって参りましたが 皆様お体障りなくお過ごしでしょうか
私は寒さに強く暑さに弱い質ですので 周りが厚着になってきても薄着のままの傾向が強いのですが 流石にそろそろ上着を換えようかなぁ といった感じになってきました
いつまでも薄いままだと周りの目も痛いですしね

さて 前回PCが壊れかけたけど復活した みたいな話を書いたのですが 実はまだそのPC現役で動いています
とはいえ最近異音もしてきたので そろそろ新調を考えなければなりません

というわけで今回はPCの新調についてのお話でもしてみましょう

PCの新調に迷った経験のある方も結構多いのではないかと思います
私も過去に相談を受けた回数など数え切れません
別に決まりがあるわけでもなければ 何が正しいというわけでもない種の話ではあるのですが
そんなときに私がおすすめしたい指針は そのPCで当面何をしたいのか を焦点に必要十分な候補を絞り その中でご予算抑えめを目指すことです
ご存じの方も多いかと思いますが PCの性能の上がり方というのは非常に早いものでして ある時その時点で最上のものを手にしたとしても いくらも経たないうちに時代遅れの低性能品と化してしまいます
つまり いつかやりたいことを意識して今すぐ必要でないものに高いコストを掛けたとしても それを活かせないうちに時代に取り残され いざやろうとしたときにはそれでは足りない となってしまったりするのです
その時 高いコストを掛けたが故にそれを使い続けなければならない となっては目も当てられません
なので 移行の手間を惜しまないのであれば 安めに抑えてその分短いスパンで換えていった方が結果として快適に使えるわけですね
如何でしょう?

まぁ とか言ってるその本人のは10年以上前のだったりしますけどね だって移行面倒いし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITビジネス科【学生が教えるパソコン講座】今年も開催!

2024-12-19 09:01:57 | Weblog
みなさんこんにちは!
ITビジネス科の牧です。

ITビジネス科では毎年恒例となっている【学生が教える パソコン講座】が開講中!!

卒業研究の一環としてITビジネス科の2年生が、講座企画、テキスト作成、集客のすべてを
自分たちで準備して行うものです。

   

今年もたくさんの方にご参加いただいております。
ここで参加していただいた方のコメントを一部ご紹介!!

皆様が親切で安心していろいろ質問できました。
いつも素敵なテキスト作り大変だと思います。勉強になったこと沢山ありました。
受講者に寄り添って教えていただき心より感謝いたします。
夫に勧めたいです。
頻繁にこのような講座を開いてほしい。

受講していただいたみなさま、本当にありがとうございました。

次回は1月24日・1月25日に開講です。
今回の反省を踏まえて、みなさまにもっと満足していただける講座になるようにがんばります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末

2024-12-17 15:19:35 | Weblog
こんにちは!就職指導室の藤平です。

12月も早いもので半分が終わりました
あっという間に年末ですね!

12月になると大変有難い事に多くの方にお会いする機会が増えます


先日は12月とは関係ないですが、仕事終わりに卒業生が顔を出してくれて
社会人として頑張っています!と元気に言ってくれました
こっちももっと頑張らねば!と思いました

また、企業の方々との打ち合わせも増えるので、その際に卒業生の頑張りを教えてくださったり、
直接卒業生を連れて来校して下さる企業の方もいます。

その時に来てくれた卒業生も笑顔で会社が楽しい!と言ってくれて、
非常にこちらの励みとなりました!


その様な中、現在は絶賛26卒の学生向けのガイダンス中です!
1対1でお話ができる貴重な機会なので、1秒も無駄にせず、色々なお話が出来るように臨んでいます!

ガイダンス自体はあと2日で終わってしまいますが、就活はこれからがスタートなので
全力でサポートするので就職指導室を有効に活用頂ければと思います!

そして、26卒の学生にも先ほどの先輩方のような、素敵なご縁がめぐって来てくれればと思います!

これから一緒に就活をやって行きましょう!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブーム

2024-12-16 17:26:36 | Weblog

みなさんこんにちは!ITエンジニア科の平野です。

 

最近、ポケポケ(Pokémon Trading Card Game Pocket)にどっぷりハマっています!

 

学校でも多くの学生がやっていて、休み時間に「カスミ強すぎ!」「レアカードゲットした!」と話題が尽きません。

先日のオープンキャンパスでも来校してくれた高校生と話が弾みました😄

 

どれくらいハマっているか、わかる人にはわかると思います。

 

 

明日からは新パック登場ですね。新環境が楽しみで待ちきれません!

 

 

そして最近、紙のポケカにも手を出してしまいました!!

きっかけは、学校で流行っていたこと。新弾のテラスタルフェスex発売日には、学生だけでなく、なんと先生までポケカを買いに行ってました笑

 

実際に紙のカードで遊んでみると、ポケポケとは違った奥深さやプレイの幅がクセになりますね。

 

早速作ったデッキの回し方を学生にレクチャーしてもらいました。

 

 

ゲームを通じてより学生や先生と仲良くなれたりと、コミュニケーションツールにもなっています。

 

みなさんもオススメのカードやデッキがあれば、ぜひ教えてください!対戦もお待ちしています🙌

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はオープンキャンパス!!

2024-12-13 17:42:41 | Weblog

こんにちは!
就職指導室の番匠です。
明日は今年最後のオープンキャンパスです!
是非、本校のココ見ていただきたいポイントを5つに絞ってみましたので注目してみてください。

1.立地、アクセス
駅チカ、目の前公園、3軒隣にコンビニ!とにかく船橋駅は便利な所です!

2.校舎がキレイ
毎日気持ちよく過ごせる環境!

3.体験授業
魅力いっぱいの体験授業が盛り沢山!正直全ての学科を体験していただきたいくらいです!

4.先輩方の生の声が聞ける
この学校に入ってよかった事!など直接聞いてみてください!
先生との仲の良さも自慢です。

5.親身になって相談できる
学科選び、就職できるか不安、学費ついて、一人暮らしをしたい、どんな相談もお任せ下さい!

もう1つポイント!
教職員の笑顔です!
ハッピーオーラ満載なので皆さんも帰るころにはきっと笑顔になっているはずです


お会いできる事を楽しみにしております





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモン工芸展に行ってきました!

2024-12-11 12:56:30 | Weblog

みなさんこんにちは 経理課 花田です

先日、ポケモン工芸展を観に行ってきました

伝統工芸職人が作るポケモンの物体化…

かっこよくてリアル!

  

よく見ると素材が…!?

 ちっちゃいポケモンたちで出来てるそうです!エモ~!

 

普段のデフォルメされた姿もかわいいけど、リアルな姿も強そうで…ゲットしたくなっちゃう~!

  

学校だとポケポケが流行ってますね!
学校インスタのストーリーズにも上がってました

ポケカのイラストって一般人が描いて応募したものから選ばれるんだそうですね

 

船橋でもですが、新宿・渋谷・池袋・東京あたりに遊びに行っても

必ず日に一度は、何かしらでポケモン見るなあと思います

空港でも、壁面に初代~最近までのポケモンがプリントされてました!長い道のりも歩くの退屈しなかったです

 

ポケモンの会社って、ポケモンという1コンテンツだけを扱っているけど、

ポケモンに関する事業なら何にでも関わってて面白い

飲食・物販・育児・ゲーム・ソフト/アプリ開発・芸能・音楽…………

逆に何なら手を付けてないの!?と思うレベルで手広いです(笑)

 

ああっ……!会社の経営事情が気になる………!

こんな多岐にわたる事業を支える経理ってどんなシステムなの……!

利益率はここ10年でどう伸びたの…!何のリリースをきっかけに跳ね上がったの…!

そんな観点で会社情報を見ると、ゲームやアプリの発売年月に応じて、リリースの反響が何百億となって会社を支えてることが分かります

 

みんなも将来、そんな利益を生み出すような、ソフトウェアやアプリの設計に携わったりするのかなあ

と思うと、事務員ながら(勝手に)誇らしくなって頑張れって気持ちになってしまいます


学生さん達の未来ほど大事なものない、という気持ちで
私たち事務員も、学生の皆様を毎日、陰ながら応援しております

頑張って、頑張りすぎたらちゃんと休憩して。よく遊んでよく学んで!運命的な企業と出会って、精力的に就活をして…

晴れやかな気持ちで社会に旅立って、たくさん活躍してほしいです!FJBにはそれを叶える先生がたくさんいますので、ぜひ来てね!

では


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIで広がる遊び心

2024-12-10 08:08:58 | Weblog

皆さん、うがみゃぶらぁ!!
ITエンジニア科4年制の花田です。

「うがみゃぶら」は、私の田舎、沖永良部島の方言で
標準語では「こんにちわ」という挨拶の言葉です。

話しは変わりますが、最近のAIってすごいですね。
先月幕張メッセで行われた「AI EXPO」を見学したのですが、
AI生成のソフトやサービスだけで多くの企業が出展されていました。
会議の議事録もAI支援で出来てしまうほどです。

様々なAIをビジネスに活用するための取り組みがされていますが、
今回のブログのテーマは「AIを遊びで使おう」です。

さぁ、どんな遊び方でAIを利用できるかと考えてみますと、
もう12月、忘年会やらクリスマスなどでカラオケの機会が増える季節ですね?
そこで歌の歌詞を方言にして歌ってみたら・・・。

曲にも歌詞にも著作権がありますので、ここでは歌詞は載せません。
皆さんでも「ジングルベル」という歌はご存じですよね?
替え歌が有名なクリスマスソングのあれです。

これを私の地元「沖永良部島」の方言するようにAIに質問した結果がこれです。

♪ ジンガベー、ジンガベー、すづぅがなる
今夜(きゅうや)ん楽しいクリスマスや

どうでしょうか?曲にのせられるかは別ですが。
ちなみに船橋情報ビジネス専門学校のある千葉県の方言にすると・・・

🎵 ジングルベル、ジングルベル、鈴が鳴る~
今日はえれぇ楽しいクリスマス~

遊びからビジネスに着想を得ることもあります。
皆さんもAIを遊びに使ってみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする