船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

2018-10-31 09:31:02 | Weblog

情報ネットワーク科 大谷です。

最近、私の周りに「猫グッズ」が増えています。

マグカップも「猫」になりました!!

さて、私のN科2年生向け授業「Java演習」の課題を紹介します。
今年の夏、新たに作成した課題の一つです。

この70行の小さなプログラムでも、問題案を考える所から作成まで3時間以上かかってます。
これをすぐに解き、作成する学生さんってスゴイ!!

★下の四角の中心にご注目下さい★
「にゃッ」と笑われた方、「二ヤ~」と鳴かれた方は、もうお分かりですね。

また、「猫」ばかりではありません。
100分の1の確率で「犬」も交じっています。
仕事には役に立たないプログラムですが、脳の普段使わない部分を少し刺激してくれます。

スマホだと、うまく表示されないかも。
その際は、PCで見てください。

(実行例)
四角の個数を指定してください。(1-10) > 3
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫         猫
猫 猫猫猫猫猫猫猫 猫
猫 猫     猫 猫
猫 猫 猫猫猫 猫 猫
猫 猫 猫朝猫 猫 猫
猫 猫 猫猫猫 猫 猫
猫 猫     猫 猫
猫 猫猫猫猫猫猫猫 猫
猫         猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫犬

朝先生の飼っている猫の数は現在、71匹です。
朝先生の飼っている犬の数は現在、1匹です。

 

上のプログラムができた翌日、次のプログラムを思いつきました。

(実行例)
猫の数を指定してください。(8以上) > 74
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫         猫
猫 猫猫猫猫猫猫猫 猫
猫 猫     猫 猫
猫 猫 猫猫猫 猫 猫
猫 猫 猫朝猫 猫 猫
猫 猫 猫猫猫 猫 猫
猫 猫     猫 猫
猫 猫猫猫猫猫猫猫 猫
猫         猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫

寂寂

朝先生の飼っている猫の数は現在、74匹です。
輪に入れた猫の数は72匹です。
輪に入れなかった寂しい猫の数は2匹です。

上記プログラムで一番頭を悩ませた部分は、輪の中にいる猫の総数の計算です。
数値を並べて、しばらく悩んでいたら次のことに気づきました。

輪の中の猫の総数 = 8 × 輪の数 × 輪の数
疑ってる方、計算してみてください。本当です。

これで猫の数から輪の数を求めることも解決し、前のプログラムを修正するだけ。(やったね!)。
その日の夕食は、サンマでした。(二ヤ~)。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若幸祭おでん

2018-10-28 09:16:48 | Weblog

事務の橋本です

若生祭は船橋情報ビジネス専門学校の学生による学生のための学園祭なんですが、
事務のメンバーも参加しています。
出し物は『おでん』。伝統のレシピで安定のおいしさでいつも好評、売り切れです。
来られた折は1Fの事務室カウンターまで。

私以外(!)の事務のメンバーが心を込めて作っています。

 

 今年もおいしくできました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28(日)は若幸祭!みんな来てね~

2018-10-26 17:03:13 | Weblog

こんにちは!Webクリエイター科の上原です。

10/28(日)10:0015:00、若幸祭が開催されます。

 

今年のポスター・パンフレットの表紙は、Webクリエイター科 1年生の斎藤 梨沙さんの作品が選ばれました

人物のイラストはペンタブで描いたものです。とっても楽しそうな雰囲気がでていますね!

1年生の装飾のテーマはハロウィンだそうで、さっそく小物の制作に取り掛かる学生が…

 

2年生は、手書きのポスターや価格表を作る学生、パソコン、タブレットを使っている学生もいます

      

みなさん、ぜひ若幸祭に遊びに来てくださいね



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さん、年何回海外旅行に行きますか?

2018-10-25 18:33:44 | Weblog

タイトル通り、海外旅行好きのITエンジニア科4年制の川島です

ちなみに私は年1~2回、海外旅行に行きます!

 

さて、いまさらですが今年の夏は…「シンガポール」に行ってきました

シンガポールは12年ぶり2回目となります!

 

12年も経てば、街並みは全く違ったものになっていますね

当時とは全く違う建物が建っていたり、食べ物の流行りも変わっていたり

 

シンガポールは海外旅行初心者でも、ベテランでも非常に行きやすいところです!

ぜひ、今年の冬、シンガポールに行ってみては?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプリアワード

2018-10-24 22:22:17 | Weblog

こんにちは。

ITエンジニア科/情報処理科担当のタナベです。秋の気配深まる今日この頃ですね。

情報処理科では、2週間ほど前に東京都情報産業協会主催の「アプリアワード」に携帯アプリのアイディアを4点応募しました。

「It study」

「みえみえみえーる」

「手話音声出力アプリ」

「CDchecker」

名前を見て、どんなアプリを想像しますか? 携帯電話にはアイディア次第で様々なことを可能にする機能が詰まっています。そんな可能性に目を向ける機会を授業の中で作っています。

結果は11月中に発表されます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜で…

2018-10-23 16:04:57 | Weblog

 

初めてのブログ更新です。

3号館事務の青鹿(あおか)ですこんにちは。

 

先日、人生初の体験をしてきましたin舞浜

何かというと…

 

 

一人映画!です!!

 

 

舞浜まで来て、一人で映画です

 

 

圧巻の眺めです。

 

最後列のど真ん中で、快適な映画鑑賞の時間を過ごすことができました。

キャラメルポップコーンもとてもおいしかったです。

 

見た作品はこちら「スモールフット」です

 

 

とってもいいお話でしたのでみなさまもぜひご覧ください

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地引網体験^_^

2018-10-22 21:23:16 | Weblog
こんにちは
入学相談室の露崎です
風が冷たく感じられるようになった今日この頃
天沼弁天池公園では、紅葉が始まりました窓から見える景色に秋を感じています

さて、冬が始まる前に!
先日「体験の秋」をしてきました
今回の体験は九十九里浜で行われた地引網です

総勢500名の参加者が二手にわかれて、網から続くロープを一斉に引っ張りました!
参加者・地元の漁師さんと一緒にかけ声をかけながら行うので、とても一体感があります
(写真を載せたかったのですが...ロープを引くのに集中してしまい撮れませんでした)

獲れた魚を砂浜で見せてもらったところ、鳥たちがすぐに集まってきました

大漁に獲れたお魚はお刺身や天ぷらでいただきました新鮮でとても美味しかったです
まだまだ秋を満喫していきたいと思います



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいラーメン🍜

2018-10-19 09:58:48 | Weblog


こんにちは
3号館事務のくりやまです

千葉に来て8年、
先日はじめて、有名な『とみ田』のつけ麺を食べました!
(フードコートですが…)

どーん

フードコートということで、
そこまで期待していなかったのですが(勤務されてる方いましたらすみません
驚きのおいしさでした
今度はぜひ松戸の本店で食べてみたい…!

船橋にもおいしそうなお店たくさんありますよね
おすすめのお店がありましたら、ジャンル問わずぜひ!くりやままで!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周回遅れからの挽回

2018-10-18 10:54:10 | Weblog

就職指導室の徳永です。

 先日、埼玉県春日部市内にある高校の文化祭に行ってきました。自由研究の展示があり、その中に、自動車レースのF1をテーマにしたものがありました。車離れしていると言われている今の若者、しかも高校生でF1に興味がある人がいるのだなと感心しながら閲覧しました。

 今から30年前、私はF1に魅せられていました。F1グランプリの中継がフジテレビで始まったころで、あの古舘伊知郎アナウンサーが『音速の貴公子アイルトン・セナ』などと独特の語り口で盛り上げ、テレビ観戦だけでも十分にF1を楽しむことができました。深夜の放送時間帯でも10パーセントを超える高視聴率だったと聞きます。VHSのビデオテープに録画して、何度も繰り返し見るほどF1が好きになりました。とくにブラジルのアイルトン・セナとフランスのアラン・プロストは、好敵手同志の対決で手に汗を握るものがありました。舌戦も繰り広げられ、絶好調のセナが『私のマシンには神が後ろに乗っている』と言うと、プロストが『F1カーは一人乗りだから神と二人で乗っているならレギュレーション違反で失格だ』と返し、バトルはさらにヒートアップしました。

 日本人が初めてF1の表彰台に立ったのは今から28年前の10月21日、鈴鹿サーキットでのことでした。F1表彰台のシャンパンファイト、鈴木亜久里選手の初々しい表情がとても印象的でした。6位の中島悟選手より後ろは周回遅れかリタイヤというとても過激なレースでした。

  それから4年後、前職でF1グランプリを取材する機会に恵まれました。パドックでは憧れのセナとそのマシンを間近で見ることができ、とても興奮しました。F1カーは、人の膝下くらいの車高で、ドライバーは足を伸ばして寝そべるようにして乗り込むこと、マシンの真横でエンジンの音を聞くと聞いたことがないくらいの大きな音で耳栓をしていないと耐えられないこと、エンジン音の音域が広く、テレビでは聞くことのできない迫力のある音色であるなど、テレビでは分からなかったことも知りました。ただ、サーキットはとても広く、レースの全体像を把握したのは家に帰ってテレビ録画を見てからでした。

 残念ながら、その一週間後に開かれたイタリア・サンマリノグランプリでセナは帰らぬ人となってしまいました。不思議と、セナをロスしてから、私のF1熱は嘘のように醒めてしまいました。

 さて、当校学生の就職活動も終盤を迎えています。未内定者も残り僅かとなりました。最初にゴールした学生が出たのが昨年12月ですから、まだ就職活動を続けている学生は“周回遅れ”の感があります。しかし、ゴールはただ一つ、内定の二文字です。周回遅れからの挽回が可能なのが就職活動のよいところです。これからゴールする学生も、来年の4月には社会人一年生というスタートラインに堂々と立てます(ほんとうのレースはそこからです)。最後の一人がゴールするまで、しっかりとサポートしたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

algo

2018-10-17 16:35:00 | Weblog

情報処理科の山口です。

天気が悪い日、家の中で子供と遊べるものを探すため、
Amazonでイロイロなものを見ていました。

そんな中で、気になってスグに買ってしまったのが、
この「algo(アルゴ)」というカードゲームです。

当てて、表(おもて)になったカードの数字と、
並べ方のルールを手がかりに「常に考える」が求められるので、
確かに頭がよくなりそうな予感・・・。

ルールは至ってシンプルなので、小学校低学年ぐらいなら
大人を相手に勝負することができると思います。

ちなみに、私と娘(8歳)の先週までの勝敗は4勝2敗で、
今のところは親の威厳をかろうじて保てています(苦笑)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする