船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

6月といえば

2021-05-31 17:47:37 | Weblog

6月といえば何を思い浮かべますか?

雨がそんなに嫌いではない男、ITエンジニア科4年制の石神です。

 

6月といえば梅雨をイメージする方が多いのではないでしょうか。

他にも祝日がなかったり、これといった行事も少なかったりと、悪い印象の目立つ月とも言えます。

6月は前世で一体どんな悪行をしたというのでしょうか。。。

 

ただ、この6月にも有名なイベントがありますよね?

それがジューンブライドです。

 

ヨーロッパでは古くから、6月の結婚はとても縁起の良いものとされており、

日本は海外の影響を受けやすいミーハー海外の文化を積極的に取り入れる豊かな国なので、

ご多分に漏れずジューンブライドは日本にも広く認知されています。

 

6月の梅雨や祝日のない悪い印象も、親せきや友人の結婚と重なっていたら幸せな気持ちに変わりますよね?

そんなハッピーな6月がやってきます!皆さんも幸せな気持ちで6月をお過ごしください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100%のチカラ

2021-05-28 08:30:00 | Weblog

社会人事業部の河内です。

現在、新入社員研修の1つ『CHISA実践型人材養成システム』の真っ最中です。
この研修は座学(OFF-JT)と企業現場における実習(OJT)の組み合わせた実践的な研修で今年度で14年目を迎えております。

2020年度に続き、リモート方式をとっていますが
今年度の受講生は、
学生時代のリモート学習経験が土台にあるため、とてもスムースに進行しています。

ふと・・・当校の卒業生も頑張っているかなと想う時期でもあります。

初めて習うこと、初めての環境、色々とつまづきを感じる方も多いと思います。
頑張ろう!!という気持ちは大切です。
反面「●●しなくちゃ!!」と思い込みをして、自分を責め過ぎてはいませんか?

100点を取ることは、社会人において評価項目として大切ではありますが、
100%のチカラで取り組んだのかを自問してくださいね。

毎日コツコツと100%のチカラで取り組めば、経験が積まれ、自己効力感を高まり、成果(評価)に結びつくはずです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々々「小さじ1/3の1.5倍ってどうやって計算する?」

2021-05-27 09:40:05 | Weblog

5号館、事務の三橋です

川島先生、田所先生、経理課花澤さんに引き続き、この難題を

先日、この話題を、我が家の家族に聞いてみました

家族A(40代):「1.5/3 だから1/2でしょ?」と、即答 …(ほほう

家族B(小5):「は?なにそれ、分かんない!」と、即答 …(絶句

家族C(小1):「さんぶんのいちってなに~???」 …(だよね

家族D(中2):「1/3×5=5/3だから、それに1.5を掛ける…」(え5って何
        「7.5/3だから…分かった!2.5でしょ?」(

家族Dの解説としては、小さじ1は5グラムだから、答えは2.5グラムとのこと

なるほど…、確かに…
これが数学の試験だったら、不正解では、家庭科の問題だったら?

最初、何それ?5はどこから出てきたの等、間違いを指摘しましたが、
よく考えると、いやいや、間違っていたのは、指摘した私の方でしたね
大人になると、固定概念が凝り固まって、柔軟な発想がなくなるんだな、と。

例えば、〇に当てはまる漢字を答えよ、の問題に

[〇 肉 〇 食] ⇒ [弱 肉 強 食] ではなく、
⇒ [焼 肉 定 食] と答えた場合に、

問答無用で不正解とするよう大人には出会わせたくないなぁ、と。
この時の私が、まさにそれだったと、反省

社会に出てからの生きる力を身に付けてほしい、と願っているのに、
子どもの柔軟な思考力を否定してはだめですよね
子どもの無限の可能性を生かすも、潰すも、大人の対応次第

「小さじ1/3の1.5倍ってどうやって計算する?」なかなかの良問でした


昨日は、スーパームーン&皆既月食
天体望遠鏡を取り出し、見ようと準備してたのに、あいにくの曇り空。残念でした

  
youtube のライブ配信を視聴していました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷い犬の行く末

2021-05-26 09:00:00 | Weblog

こんにちは!Webクリエイター科の須藤です!
今年度より、担当学科が変わりました!
昔、Web制作系の仕事に就いていた時期があるのですが、巡り巡ってノウハウの生きる仕事に戻ってまいりました。

さて、話は変わりますが、皆さん、迷い犬に出会ったことはありますかッッ!?
先日、生まれて初めて、迷い犬に出会いましたので、ご報告いたしますッッ!!

買い物帰りに、よく野良猫は見るんですが、その日に見た生き物はなんと犬!
しかも首輪をしつつも、全身が汚れて白茶けていて、足を引きずった状態になっていました。
飼い主もおらず、周りに人もおらず。
車通りもある場所だったので、しばらく一緒に行動をしておりました。

最初のうちは、警戒されて近づくこともできませんでしたが、放置するワケにもいかず、
せめて車にはねられないよう、車が近づいたときに声をかけたり進路をふさいで道から遠ざけたりと、
あの手この手でやりとりをしていました。
そんな感じで、どうしていいか悩みながら、落ち着いてくれたらWebで調べようと一緒に散歩すること1時間。

漸く、ご近所様である同僚の暮らす集合住宅の草むらで落ち着いてくれました。
「これ、滅茶苦茶不審者だよな」と自らを振り返りつつ、草むらで犬の体を撫でながら、Web検索をすると、次のことが分かりました。

1.首輪を確認する
 → 頑張って首輪を外すも、情報ゼロッッ!!

2.警察に通報する
 → 人生2度目の通報になるのかと思いつつ。
   Webサイトの情報をさらに読む。

3.飼い主が見つからなければ、見つけた人が買う、
  もしくは、保健所で適切に処置をしてくれるよう見つけた人が責任を持つ
 → ッ!?いきなり、難度が跳ね上がるッッ!??!?

衝撃の3番目でした。
横で、よほど腹が減っていたのか、バクバクと草むらの草を食べる犬を見ながら、
さすがにこのままではいかんと腹をくくって警察へ通報!
20分程度でパトカーが来てくれて、連れて行ってくれました。

対応してくださった警察官に話を聞くと、
見つからなかった場合は、3の通りということでした。
覚悟を決めた上で、飼い主が現れたら連絡をくださいと伝え、対応完了。

念のため、撮っておいた写真を使って、迷い犬掲示板に書き込み、待つこと2週間。
なんと、飼い主を名乗る方から連絡が!!
どこの警察に預けたかを連絡し、事なきを得たというお話です。

飼い主が見つかって本当に良かった!!
ちょっと、ペットが欲しくなってしまう一件でした。

もしも、皆さんが迷い犬を見つけてしまい、自分で飼うことができないという状況であったならば、
目撃情報をWebに挙げたりすることもできるようです!
私のようなケースになった場合には、「迷い犬」などのキーワードでWeb検索してみましょう!
写真も撮っておくと、飼い主は気づきやすいかもしれませんね!
色々と、しかたないのですが難しさを感じた次第です。

 

<後日談>
その1週間後のことです。
帰宅途中の川沿いで、首輪をつけた小型犬が前からやってくるではないですか!!
しかも、前の犬と同じく、リードはつけていません。
まさかッ!?またッッ!??!?と思いながらソワソワしつつ見守っていると、
5分ほど経過した頃に、女性が犬を追いかけてきましたとさ。

一度味わってしまうと、ヒヤッとしますね!
気温が上がり下がりする昨今、皆さん風邪をひかないようにご注意ください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SECCON Beginners CTF 2021へ参加してみました

2021-05-25 09:20:44 | Weblog

情報処理科の朝賀です。

5/22(土)~5/23(日)にセキュリティコンテスト「SECCON Beginners CTF 2021」へ参加しました。

チーム参加が可能なコンテストなのですが、私が開催を知ったのは開催4日前。今回は1人で参加です。ボッチ参戦。

 

「ビギナーズ」は出題される問題が初級者~中級者向けで優しめです。問題内容は多岐にわたり、頭をひねらないと解けないものが多い印象でした。

ですが、手法を知っていれば解ける問題もあって、解ける楽しさと解けない絶望を同時に味わえる程よいレベル感のコンテストだと思っています。

 

コンテスト名とキーワード「write-up」でGoogle検索すると、参加者の方や出題者の方のブログが見つかります。
問題の内容や考え方、解説などが掲載されているので参考になります。

ちょっと考え方を変えれば答えが出せていた問題などは、解説を読んでから「なんでそれに気がつけなかったのか」と悔しく思うことも多く、学ぶきっかけにもなっています。

 

今回はPythonやRuby、PHPといったプログラミング言語で作られたソースコードを読み解きました。

また、まったく解けない問題もあったので、まだまだ勉強が足りないと痛感しています。

 

コンテストへ参加すると、自分の現在の力量を測ることができます。
それと同時に、新しい知識や技を身につけるきっかけにもなります。

参加する力がついた時ではなく、参加しようと思った時がチャンスと思うようになってから、考えるより先に参加登録していることが増えました。

参加を決めてしまえば、学習すべき内容も定まり勉強しやすくなります。

コンテストの参加に思い悩んだ時は、思いきって参加してみるのもいいかもしれません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホエイプロテインとオートファジー

2021-05-24 16:51:17 | Weblog

こんにちは!所です!

 

正月太りを解消するため、2月頃から”楽に”ダイエットができる方法を探した結果

 

ホエイプロテインが飲むだけで一定の効果があると知り

 

半信半疑で朝晩2回飲み始めてから約2か月が経過しました!

 

3月4月と特に日頃の運動量は変わりませんでしたが(むしろ減っていました)

 

なんと体重4~5キロ減りました!!

 

ただ、誰からも「痩せたね!」とは言われていないので、見た目はほぼ変わってないんだと思います、、、

 

いちおう目標としている体重まで残り3キロなので、最近はホエイプロテインに加え

 

夕飯は炭水化物を抑えた料理にしています!

 

我ながらうまくできた肉野菜炒めをアップロードしておきます!

 

そして最近新たに知ったダイエット方法に「16時間断食」という方法があります!

 

人体は10時間断食すると脂肪が分解されエネルギーとして使われるそうなのですが

 

さらにそこから6時間の計16時間何も食べずにいるとそこから「オートファジー」が発動し

 

古くなった細胞を新しく生まれ変わらせることができるそうです!

 

ダイエットと若返りの両方が得られると思うと試してみたくなりませんか?

 

 

とりあえず楽にダイエットをしたい方はまずは「ホエイプロテイン」がおすすめです☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの皆既月食ですよ!!

2021-05-21 14:32:07 | Weblog

ITエンジニア科4年制の花田です。
緊急事態宣言が、6/20まで延長になるかもしれないという
ネットニュースを見てちょっと憂鬱です。

落ち込みすぎて下だけをみても良くないので、
たまには空を見上げてみましょう。

なんでも5/26(水)に皆既月食を見ることが出来るそうです。
皆既月食は月全体が地球の影に入る状態で国内で約3年ぶりの観測です。
しかも今回は、月が大きく見える「スーパームーン」とのことで、天気が良ければドラマチックな天体ショーが見ることが出来ます。

日本気象協会のサイトに詳細はありますが、
このスーパームーン皆既月食を見られる時間は、
20時11分から20時26分までのわずか15分ほどなので、
これを見逃すと12年後の2033年10月8日だそうです。

ぜひインスタ映えを狙ってみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格チャレンジ!

2021-05-20 08:38:34 | Weblog

こんにちは! 

コロナウイルスの影響を受けて、趣味のフットサルを完全に封印している笹子です

ちなみに昨年1年間はボールに触れる機会は一度もありませんでした

FJBの部活動も停止中なので、日常が戻ったら学生たちと楽しみたいですね

話は変わりまして、数年前から学生さんがめざしている資格や

個人的に気になった資格にチャレンジしています

最近ではコロナ禍を意識した会場設営なのか

元々そこでやっていたのか幕張メッセで受験する機会が増えました

昨年9月に受験したファイナンシャルプランナー3級の様子

そして約一か月前になるのですが

応用情報技術者試験の様子がこちらです

応用情報技術者試験は特にですが、

こんなにたくさんの方たちが一堂に会するのをみると

国家試験としての高い人気を感じるとともに

同じ目標に向かって頑張っている方たちがいることに喜びを感じました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々「小さじ1/3の1.5倍ってどうやって計算する?」

2021-05-19 12:38:36 | Weblog
こんにちは、事務の花澤です!

今日は川島先生、田所先生に続き、「小さじ1/3の1.5倍ってどうやって計算する?」について書いていきたいと思います!

私がこのお題のブログを読んだ時は、ちょうど頭をフル回転させて働き終わった後でした
そのせいか頭がまったく回らずに、川島先生の解答方法も、川島先生の奥様の解答方法も、正直何を言っているのかわからなかったです
分数を理解できない状態になっておりました

しかし
スヌーピーは言ってました。
『配られたカードで勝負するしかないのさ』
最近読んだマンガにも痺れるセリフがありました。
『万全な状態ならもっと早く良いものが作れるか?そんな万全は一生こないぞ。大変な状況でも結果を出すのがプロだろうが』
(ざっくりこんな感じだったと記憶してます)

そうです、万全の状態なんてことの方が少ないのです

簡単な分数すら理解できない状態になっていた私は別の方法で挑みました! 
プロセスは以下の通りです!
◆1/3は0.33・・・

◆0.33の1.5倍は0.495

◆これを0.33333333でやると0.49999999・・・と限りなく0.5に近づくだろう

◆ということは最初から分数で計算すれば、キレイに1/2になるだろう(0.5=1/2だから)

◆解答は小さじ1/2?

◆やったぁ、川島先生からの挑戦状を見事にクリア

※川島先生は1.5を分数の3/2に変えてましたが、その発想とその後の計算が、当時の頭パンク状態の私には意味不明でした
(後日読み返すと普通に理解できますが、いきなり聞かれたら即答できずに、やはり小数で計算しそうな気はします・・・。)

皆さんも何かにぶつかった時は色々なアプローチをしてみてください
というお話しでした

<あとがき>
田所先生の奥様の料理時の名言
『バッと入れてザッとやる』
オールド野球ファンにはお馴染みの巨人・長嶋茂雄終身名誉監督ばりの発想!
いわゆるひとつの天才ってやつですね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の思春期

2021-05-18 10:17:00 | Weblog
こんにちはこども学科の中川です

突然ですがみなさん思春期はありましたかその時の母親との関わりはどんなでしたか

つい先日の事。 テレビを見ている中2の息子の横顔が妙に愛おしくてつい、ほっぺたを触ったら、ものすごーーーーく嫌な顔をされました
鈍感な私もさすがに、あーこれはもう触っちゃいけないやつだと悟りましたよ

そういえば、最近学校であったことを聞いても「別に普通」という定型文が増えてきました
思春期到来ですかね
嫌われたくないので(笑)
前に本で読んだ事をちょっと実践してみました。
必要なことは私メッセージで伝える。必要以外にぐいぐいいかない。などちょっと距離をとって接するようにしています。
たまに息子から話しかけてきたり、隣で好きな音楽を聴かせてくれたりすることもあります。
そんな時はめちゃくちゃ心躍りますがそれを表情に出さないようにぐっとこらえて普通に接しています
思春期も大人になるために必要な過程だとわかってはいるんですけどね~母心複雑です
皆さんの思春期エピソードやアドバイスも聞かせてくださいね
写真は娘と京成バラ園で。ちなみにJK娘は思春期終わったようです





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする