船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

地獄谷野猿公苑

2024-02-29 08:41:30 | Weblog

こんにちは。ITビジネス科の長﨑です。

長野県の地獄谷野猿公苑に行ってきました。

温泉に入るニホンザルをテレビでは何度か見たことがありますが、

実際に足を運んだのは初めてです。

この看板に辿り着くまでに、すでに20分は歩いています!

この看板から25分と書いてありましだが、、

実際には1時間以上はかかりました

油断するとツルンと滑ります。何度か転びました。

温泉で癒されているからかな?毛皮が艶々で、ふわふわ!とても可愛かったです。

先生が子供達に説明しているような感じに見えます

ブーツの中までびしょ濡れになってしまい、

売店で一種類だけ販売していた靴下に助けられたことも良い思い出になりました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のお出かけ

2024-02-28 10:01:36 | Weblog

こんにちは。こども学科の中川です

冬の楽しみの一つと言えばスキースノーボードですが、

私はもっぱら雪山見物&温泉派です。

つい先日も家族に同行し、山梨の方へ足を運びました。

目の前には雪化粧をした雄大な冨士山

この景色を見れただけでもう満足です!!

車を走らせていると、突然目の前を鹿が通り過ぎました。

ふと周りを見渡すと、あちらこちらに鹿

地元の方の話によるとこの時期、凍結防止剤(塩化カルシウム)をなめに里に下りてくるそうです。

鹿にとっては生きていく上で重要なミネラルなんですね~

それにしても想像以上に大きくてちょっと怖いくらいでした💦

 

そんなサプライズな出会いもありつつ、一応付き合いでスキーもして冬景色を楽しんできました

おまけ

こども学科に新しいロッカーを買っていただきました~

この写真は男性職員がロッカーを組み立てている様子。

※(注)決してふざけているわけではありません。

在校生の皆さん!新入生の皆さん!このように環境を整えてお待ちしています


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学科レクリエーション

2024-02-27 13:54:47 | Weblog

こんにちは

 

ITエンジニア科の所です。

 

月日が経つのは早いもので、今年度も残り僅かとなりました

 

ITエンジニア科の1年生は後期の授業が終わり

現在は各資格試験に向けて自主的に学習を進める時期になっています

 

この時期にも朝から登校し夕方まで目標に向けて勉強に励んでいるFJBの学生は本当に素晴らしいです

 

今のうちにたくさん資格を取得し技術力も上げて、自信をもってこれからの就職活動に挑んでもらいたいです。

 

さて、1学年としての授業が終了しこれまでクラスイベントをあまり行えていなかったという事もあり、息抜きとして隣のクラスと合同で東京ドームシティに行ってきました

 

突発的な企画でしたがみなさん楽しめましたでしょうか。

私は東京ドームシティのアトラクションに乗るのは人生初でしたのでひとつひとつ新鮮味を感じながら楽しむことができました

特に真冬の寒い中、水面にダイブしてびしょ濡れになるワンダードロップは良い思い出です

 

ITエンジニア科の1年生はあと2年間学生生活が続きます。

縁があって集まったこのメンバーでお互い切磋琢磨し合いながらそれぞれの目標に向かって進んでいってもらいたいです

教員としても一生に残る思い出がたくさんつくれた1年となりました

ありがとうございました


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えた像

2024-02-26 09:34:57 | Weblog

 近所の小学校、校庭の隅に佇んでいた二宮金次郎像がいつの間にか撤去されました。 小学生のとき、像の前を通るときは立ち止まって像の方を向いて一礼してから通るように先生から教えられたものです。それが身についているせいでしょうか、いまでも小学校の脇を通るときに像を見かけると、つい挨拶をしてしまっていました。 撤去の理由は、子供が労働している姿が現代の教育にあわない、本を読みながら歩く姿が「歩きスマホ」をしているように見え、子供たちが真似をするからだそうです。いつまでもあると思っていたので少し淋しい気持ちにもなります。そこで、オートバイに乗って、あちこち探し回り、自宅から約50kmの地点で見つけました。その二宮金次郎像は、近未来的な校舎の裏門の外に佇んでいました。昭和十二年に建立され、もともとは校庭の中央にありましたが、校舎改築の際、裏門の外に移されたそうです。本は持ってなく、薪を背負って歩く姿です。戦前に、歩きながら本を読むのが危ないと考えたのでしょうか、もしくは、後になってリメイクしたのかは分かりません。像の表情から、信念をもって働く、子供ではなく青年のようにも見えます。二宮金次郎像と青空と私のオートバイの写真を撮り、少し清々しい気持ちになりました。二宮金次郎は「勤労」について次のような言葉を残しています。「各々の職業の価値に誇りを持ち、社会に役立つ成果を考えながら働く」。現代にも通じると思います(就職指導室・徳永)。 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの日に・・・

2024-02-22 18:07:18 | Weblog

こんにちは!Webクリエイター科の寺原です

 

タイトルにあります通り、ブログだっていうその日に、

2年前の我がクラスの卒業生が遊びに来てくれました(なんて素晴らしい!)

 

 

近況報告に来てくれたんですが、話を聞いていると今の若者たちは趣味にお金がかかるんですね~

推しのライブ、推しのイベント、推しのグッズ、推しがいいって言っていたからつい買っちゃった・・・

 

こりゃ、貯金できないわけだ

 

言ってやりました。いつか家庭を持ったら、それらを置くスペースがなくなり手放す日が来るぞと。

 

「手放したりなんか絶対しませんよ!棺桶まで一緒です!」

なんて言っていたけど、15年後も言えるかな~

 

2年経ってもこうして会いに来てくれて嬉しかったです!

15年後にも(手放したかどうか)報告に来てくれてたら最高ですね!

 

とりあえず今私は、昨日の土屋先生のホットクックをつい買っちゃいそうです・・・


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オススメ家電

2024-02-21 17:31:00 | Weblog
こんにちは、情報処理科の土屋です。

今回、こちらの調理家電を紹介します。



皆さんご存知のホットクックです!
まず名前のセンスが素晴らしいですよね!!

①HOT + Cook でホットクック
(直訳:温かい料理?)

②ほっといても料理してくれる
略して…ホットクック!

こうゆうダジャレ、大好きです!!🤍


名前だけじゃなく、
具材を入れておけば、かき混ぜ機能も付いているので本当にボタン押すだけで料理が出来てしまいます。

ちなみに、電気圧力鍋はかき混ぜ機能が基本ないので時短効果しかありません。
なので、私はホットクックを買いました!!


ここまでの話を聞いても、本当に料理作れるの?っと思っているアナタ!!

今までの私は
・カップラーメン
・インスタントラーメン
・具なし焼きそば
しか作れませんでした!!

しかし!!!!
ホットクックのおかげで
・無水カレー
・肉じゃが、煮物
・チャーシュー
・ローストビーフ
・ブリ大根

※こちらは実際に私が作ったローストビーフです。こんなにレアで低温調理でお腹こわしていません。




などなど、失敗することなく全て上手く出来ています。
まぁ、切って調味料と一緒に入れただけなんですけど…

料理ができなく、めんどくさがり
でも手料理っぽいやつが食べたい方!!
購入をオススメします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩への就職質問会

2024-02-20 18:44:10 | Weblog

情報処理科の飯田です。
先日、2年生の先輩と1年生の就職質問会を実施しました。
各ブースでは先輩2人ペアに対して多くの後輩が座って次々と質問をしていました。
「企業選び」や「志望動機の方法」など定番の質問から、失敗談など聞きづらいことも色々と質問していました。
それに対して先輩達は自分の履歴書や就活ノートを持参して、自分の体験談なども交えて後輩に応えていました。

また、質問会の後半では就職活動だけでなく2年次の授業や卒研などのグループワークなどについても質問が挙がり、これにも先輩達が活発に応えてくれていました。
先輩と後輩がコミュニケーションを取れる機会が少ないので、この日のようなイベントは貴重ですね。

これから就活がさらに本格化していきます。今日聞けた話を活かして欲しいと思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドバイマラソン2024

2024-02-16 22:49:27 | Weblog

こんにちは。

情報ネットワーク科 高橋です。

 

冬のこの時期は美味しい食べ物たちからの誘惑が絶えませんね!

食べた分しっかり運動しないと、体重計に乗るのが恐ろしくなります。。。

 

そこで今回は、1月初旬に、中東アラブ首長国連邦で開催された「ドバイマラソン2024」に参加してきましたので、

その模様をお伝えしたいと思います。

 

ドバイに着いてまずやらなければならないことは、まずポケモンGOを起動することです。

ポケモントレーナーであれば当然でしょう。

それにしても気温は暖かく、朝8:00でTシャツ1枚で涼しく過ごせるくらいでした。

ちなみに、日本との時差は5時間で、ドバイの朝8:00は日本では13:00になります。

この日は、マラソンのゼッケンを受け取りに、世界最大のショッピングモール「ドバイモール」へと足を運びました。

 

エスカレーターは右側に立ちます。

ドバイが関西地方であることが証明されました。

 

海外では、その場にある最もカラフルな食べ物を注文しなければならないというのがマナーです。

このアイスは、食べてみても何味か結局最後まで分かりませんでした。

 

その後、この日はホテルへ帰り、シャワーのお湯が出なかったり、ルームキーが通らず部屋に入れなかったり、夜中に電話でフロントへ呼び出されたりした後、

ゆっくりと休むことができました。

 

そして次の日・・・

 

ドバイマラソンの会場に到着しました。

観光に浮かれて本来の目的を忘れかけていましたが、やはり会場に来ると緊張感と高揚感が出てきます。

これはスタートゲートの写真で、スタートの30秒前に撮影しました。

午前7:00、一斉にスタートです。異国での42.195kmの旅が始まりました。

 

スタート後すぐに日が出てきました。ドバイらしいビル群を眺めながらのマラソンはテンションが上がります。

写真なんか撮ってる暇があったら1秒でも早く走らんかいというコメントはお控えください。傷つきます。

 

日本だろうと海外だろうと、マラソンのやることは変わりません。

右足と左足を交互に出して地面を蹴るだけです。

こんなにシンプルで気軽にできて、でも世界中の人々が楽しめるところがマラソンの魅力でもあります。

 

しかし、一つドバイのマラソン文化で驚いたことがあります。

この道端に散乱するペットボトル。

実は、ドバイマラソンでは給水でペットボトルが丸々一本渡されるのです。

当然飲み切れるわけもなく、持って走るわけにもいかず、、、仕方ないのでランナーたちが一口のんだボトルを道路わきにポイポイ投げ捨てていきます。

おかげで道路も水浸しになっていました。

 

マラソンコースは、その後都会エリアから少し外れます。日本でいう国道4号みたいな道を走ります。

 

随所に礼拝堂や7つ星ホテルなどドバイの名所も見えます。

・・・それにしても暑い!!スタートから3時間が経過した午前10:00ともなると、おそらく気温は25℃近くあり灼熱です。

暑すぎて後半30km以降は、給水の水を頭からぶっかけて走りました。

ペットボトル給水のありがたみがここにきて実感できました。

 

そして、最後はヘロヘロになり、スピードも7分20秒/kmくらいまで落ちましたが、何とかゴール!

記録は4時間24分で、自己ベストを更新しました。

メダルと参加賞のフルーツです。

 

無事完走した後は、お待ちかねの砂漠へ出かけました。

 

夕方の砂漠は静かで、気候もさわやか。とっても気持ちい!!

ラクダも歩いていてとってもかわいかったです。

しかしサボテンが生えていなかったので、★1つとさせていただきます。

 

今回のドバイマラソンでは、マラソンが世界共通の趣味であることと、その中でも文化の違いがあることを実感でき、貴重な経験ができました。

そして何より、今回のドバイ旅行で衝撃だったのは、、、

 

 

ドバイでは競馬ではなく競ラクダがあることでした。

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前と10年後

2024-02-13 12:19:00 | Weblog

こんにちは。こども学科の三田です

この3連休、久しぶりの同窓会がありました。

開催されるのがなんと10年ぶり!

学生時代、保育の道を目指して共に励んだ仲間と久しぶりの再会を果たしました。

10年ぶりなのでみんなどんな感じになっているのだろうか・・・とドキドキしながら行きましたが、一瞬で時が学生時代に!!

全然変わらないねー! と言いつつ、10年前の写真を見て 若いねー!と歳を感じ(笑)

お互いの近況報告をしたり、学生時代の話で盛り上がったり、保育の話をしたり、

10年前に会った赤ちゃんが立派なお兄ちゃんになっていることに驚いたり・・・

時間が経つのがあっという間でした。

この10年でそれぞれ環境も変わり、新しいことに挑戦している人、継続して頑張っている人、

様々な話を聞いて刺激を受け、私もまた頑張ろうっ!と思えた1日でした。

 

 

そして10年前にやったタイムカプセル(友人宅保管)

10年前の自分からのメッセージ、そして友人からのメッセージに、

そっかぁ、10年前こんなことしてたんだっけ・・・と10年の月日の経過を感じました。

そして10年後に向け新たなタイムカプセルを作成。

振り返ると色々とあった10年でしたが、10年後どこで何をしているんだろう・・・と考えるとそれもまた楽しみです。

 

 

さて。先週こども学科では3年生が卒業研究発表を終えました。

  

論文、ピアノ、劇、学生1人ひとりが取り組んできたものの成果を感じることができました。

これから社会に出て、楽しいことばかりではないと思います。

ですが努力した先には必ず得られるものがあると思うので、

一歩ずつでも、ゆっくりでも、時には少し立ち止まったりしながらでも、前進していって欲しいなと願っています。

そして卒業していく彼女たちが10年後どんな姿になっているのか・・・それも楽しみです


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ぎちゃったけど・・節分

2024-02-09 10:01:39 | Weblog

タイトルの通り、終わってしまった節分のことです💦

当学園は、我がFJBの他に幼稚園や保育園も運営しています。

先日、園の節分を見学させていただきました。

本格的な鬼が三体飛び出してきて、大人の私でもびっくりして怯んでしまうほどクォリティーの高い鬼たち

脚も早くて金棒を振り回して追いかけまわる姿に子どもたちはマジ泣きで逃げまどいます。

私も怖くて青鬼は撮り損ねてしまいました

しかも鬼からの恐ろしい手紙まで

大泣きして逃げまわる子どももいれば平気な子もいましたが、中でも大柄な男の子が担任の先生に一緒に鬼退治しようと言われても、頑なに嫌だと言って怖がって柱にしがみつく姿がかわいらしかったです

我が子もみんな保育園に通っていました(当学園ではない)が、季節の日本の行事をキチンキチンとやっていただいたことを思い出しました。

有難いことです。改めて、働く親たち、保育を担当する先生たち、頑張れと応援の気持ちを表明しておしまいとします。

(総務・佐藤)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする