船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

スポーツ王!

2021-10-29 21:52:58 | Weblog

こんにちは、Webクリエイター科の寺原です

 

FJBでは体育祭ができなかった代わりに、各クラス4種目の様子を撮影し、

その結果を競う「FJBスポーツ王決定戦」が行われています

 

先日、我がWebクリエイター科2年生も撮影しました!

 

リレーの様子

 

シャトルランの様子

 

???

かわいいからいいか。

 

イベントらしいイベントが何もなかったので、

こうして頑張ってる姿、楽しそうな姿を見られるだけで胸のあたりがじんわりします。

 

ただ勝負も好きなので、ぜひとも王になりたい!!

結果はいかに!?全クラスが終わるのを楽しみにしています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのお散歩!

2021-10-28 11:47:43 | Weblog

情報ネットワーク科の川島です。

 

さて、10月といえば皆様「○○の秋」!

○○には何が思い浮かんだでしょうか?

 

私はずばり、、、”散歩”

嘘だろうと思っていただいても構いません(当ブログのテーマにつなげるためこじつけています)。

 

先日妻と娘と3人で散歩に行きました。

まだ娘は1人歩きができず、大学構内を妻にしがみつき歩く様子がこちら。

 

娘は加速度的に成長していくため、親も負けていられません。

日々大人も子供も成長あるのみと思った、とある休日の風景でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループ演習を通じて

2021-10-27 17:04:02 | Weblog

情報処理科、飯田です。

情報処理科2年生はグループでのWebアプリ開発演習を行っています。

設計書、プログラミング、説明資料の作成など様々なタスクを各自が進めています。
昨日は、あるグループが報告会の為の資料作りを行っていました。

私がエンジニアだった時の話になりますが、
顧客への説明資料作成を任され、上司にチェックを貰った時に、「駄目だ。やり直し」と突っ返されました。どこが悪い、どう直すは説明してくれません。。
その分チェックの回数も増え、上司の手間も増えるので「どうして、どこが悪いか教えてくれないんだろう」と当時は思っていました。
後になって、一人で客先に出た時、成長させて頂いたことに気づきました。
ITスキルや資料作成の知識などは言葉で教えてもらうことは出来ますが、一人で考え抜く力は言葉で教えて貰うことは出来ませんね。

時代も違うので自分が経験したことをそのままやるつもりはありませんが、学生を見ながらIT知識や技術以外の物も伝えていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行に行きたいな

2021-10-22 12:23:15 | Weblog

ブログが巡ってくる間に内閣が代わり、自民党の岸田文雄氏が第100代の首相になりました。

就任前後は「令和版所得倍増計画」などというスローガンが上がって「おおっ!」と思っていたら、すぐに「所得倍増は所得が2倍になる意味でない」という謎?の言葉で、あっという間にトーンダウンしてしまいました。今の時代は大風呂敷を広げて民衆を煙に巻くようなやり方は難しいだろうなとは思いつつ、もう少し夢を見させてくれてもよかったのにと思う今日この頃です。


話は変わりまして、ここ2年くらいは新型コロナの影響であまり遠出も出来ず健康を崩しがちになっています。ここ数カ月も感染性胃腸炎から始まって、頭痛や倦怠感などに見舞われて、その度に念のため自費でPCR検査を受けたりしていたため、給付金も使い切って家計も火の車になってしまいました。また、若い頃は風邪気味になっても温かいお風呂に入って栄養を取って寝れば翌日には回復していたのですが、最近は回復までに時間がかかることが多くなったように感じます。インフルエンザもかかると長引きそうなので、いましばらくは自粛が必要かなと思っています。

コロナ禍が落ち着いたら、いきなり海外は怖いので、まずは国内旅行でのんびり観光でもしたいなと思っています。どこがいいかな?(ITエンジニア科小原)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近考えていること→勉強の仕方を教える必要性

2021-10-21 08:25:46 | Weblog

こんにちは!ITエンジニア科4年制の野本です。

最近の土日は朝から晩までずっと息子とサッカーをしています。

平日は少し離れたサッカーチームへ3日通っているのですが、そこの練習を見ていて思ったことがあります。

 

教員もコーチもそうですが、やり方を口頭で伝えただけでは学生も選手も動けないということです。

主体性のある子は自ら能動的に動きますが、受け身の子はどうしても遅れてしまいます。

 

そんな時、一度立ち止まってどうやったらよいのかを一緒にやってあげると

そこからは一人で動き出すことができます。

 

このひと手間に教育(自己満足)の価値があるのかと思います。

クラス全体を見回して、一人一人に声をかけて愛情を注いでいくのが私は好きです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活

2021-10-20 09:51:03 | Weblog

おはようございます3号館事務 青鹿です

 

最近、こども学科の学生がよく履歴書を購入しに来るようになりました

3年生になり、すべての実習を終え、いよいよ就職活動が始まったんだなあ と思い、
がんばって!という気持ちを込めて履歴書をお渡ししています

学生一人ひとりが、「ここで成長したい!」と思える場所を見つけられることを願っています


そんなことを考えながら、自分が学生の時の就職活動を思い出していました。

新卒で入職した職場(前職)の面接での出来事。
複数回の面接を突破し、自分のこともアピールしつくした最終面接の最後の質問


「あなたってどんな人ですか?」


その職場で、トップの方からの質問でした。


皆さんならこの質問に何とこたえますか?


私がパッと思いついたことは自己PRや長所のアピールでしたが、そんなことは既にお話し済みです

どうしようどうしよう、何か印象に残ることを・・・


「人を笑わせることが好きです!」

「へえ、じゃあなにかやってみてよ」

OMGと思いましたが、これはチャンスだ!と思考を切り替えて、

咄嗟に頭に浮かんだのが当時流行っていた(!?)芸人の「永野」さん


これはもう、永野のモノマネをやるしかない!!!と思い、全力で永野さんのモノマネをさせていただきました

(笑いは取れました


結果的にその職場に内定をいただき、就職できたのですが、

そのときの面接官の方々に入職後にお会いした際にご挨拶したら、

「あ~!君ね!あれ(モノマネ)を見せられたら内定出すしかないよ~!」

と言っていただき、

永野さんに感謝したとともに、
面接官の方々の記憶に残っていたことが嬉しくて、全力でモノマネをやり遂げた自分が誇らしかったです


これが私の就活の思い出です

これから就職活動をするみなさん、後悔しないよう全力で自分をアピールしてくださいね


↓写真は関係ないですが、地元大分県、別府市の湯けむりがあがる街並み

数年前に、別府の宿に泊まったときにお部屋から見えた景色です。

今年の年末こそは帰省したいな~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出

2021-10-19 13:10:39 | Weblog

社会人事業部の前田です。

先日、九十九里海岸に隣接したキャンプ場に行ってきました。

雨が降ることもなく、とても過ごしやすい快適なキャンプでした。

子供も元気いっぱい遊び、大人は焚火を囲みながらゆっくりとお酒を楽しむ

とてもゆったりとした、いい時間でした。

 

空を見上げると満天の星空

こんなに星ってあるんだなぁ…と実感。

これからはもう少し夜空を見上げてみようかなぁと思いました。

 

翌日は、早起きして人生初!日の出を見に行きました

待っている時間もとても綺麗で…朝日が昇った瞬間は感動しました

   

朝からとても清々しい気持ちになりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒し&新しい物

2021-10-18 10:30:56 | Weblog

こんにちは

本館事務、中嶋です。

最近は朝晩がだいぶ冷えるようになりましたね

朝起きるのがつらくなる季節がやってきました

どの季節でも早起きは辛いのですが…テンションを上げるため?毎朝起きてすぐに行う『癒し』があります。

それは、庭にいるメダカちゃんにご飯をあげて、その様子をボーッと眺めることです

そのメダカちゃん(ご飯中)がこちら↓

 

青メダカとパンダメダカです。朝から癒されます

 

ところで。

三田先生のブログにもありましたが、、、我が家も電化製品が壊れてしまいました

数日前に突然、ドライヤーが急に動かなくなってしまい(しかも夜遅くに娘が使おうとしたら壊れたとの事で、

朝になって知りました)、急遽家族に大急ぎで買ってきてもらいました。

電化製品が急に壊れると、本当に困りますね

しかも、寒くなってきたのですぐに買わないと風邪を引いてしまう・・・・

どんな物が良いか色々調べた結果、ロングヘアで髪質にやけにこだわる?JK娘もいるので、

色々機能が有りそうなものを購入しました↓

送風口が変わってますよね。

このおかげで色々な方向から風が出てきます

新しい物を使うと、なんだかテンションが上がりますね(笑)

いつの日か髪質が改善?するのを期待したいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソダシとゴルシ

2021-10-15 09:38:36 | Weblog

今週日曜日の注目はなんといっても、”ソダシ”

真っ白で愛くるしいだけでなく、とても強い競走馬です

これは10/14(木)の朝に買った新聞ですが、日曜日に行われることが

木曜日のトップに載るあたりにこの馬に対する注目度の高さが伺えます

今週日曜日に行われる「秋華賞」というレースは、日本で一番階級が高いレース(=GⅠ)です。

GⅠとは、何千、何万頭といる競走馬の中で、

厳しい戦いを勝ち上がった選ばれし馬のみが出走できるレースです。

陸上で、100m・400m・フルマラソン・走り幅跳び・などでNo.1を決めるように

馬にも色んなカテゴリーでNo.1を決めるレースがあります。

回数で考えても、FJBでいう情報の国家資格が年に数回しかないのと同じように、

競馬のGⅠも年間を通すと非常に少なく、出場することすら至難の業です。

1レースには10数頭しか出られないGⅠに、

競走馬の1%満たない比率の白毛馬が出走すること自体奇跡です。

その舞台で既に勝ち星を収めているソダシは、今世界大注目のシンデレラホースです。

白毛馬は、能力的に勝ちにくいという定説がありますが、

そんな常識を覆す白毛一族の希望の星として、どんな走りをするのかとても楽しみです

 

こちらは、うちのアイドルホースであり守り神の"ゴールドシップ"です

彼は芦毛(灰色・グレー)という毛色で、ソダシに少し似てます。

爆発的にヒットした「ウマ娘」の効果もあり、彼に親近感を持っている方は多いでしょう。

みんな彼のことを「ゴルシ」って呼んでますよね。

アイドルといいましたが気性が荒く、やんちゃでは済まされない凶器爛漫な暴れ馬です。

彼の恐ろしすぎる危行を挙げるとキリがないので割愛しますが

それでも生涯でGI 6勝、なかなか到達できない名馬中の名馬です。

(有名なディープインパクトやキタサンブラックがG17勝ですから十分に名馬の域です)

彼の、最後尾からロングスパートをかけて他馬をごぼう抜きする

異常なまでの「追い込み」という走法は豪快で、心を奪われます

今ではYouTubeにはゴールドシップの過去の危行や功績を称え、

たくさんの動画がアップされています。

どれを見ても面白く、そして、いつ見ても感動してしまうステキな馬です

 

実はソダシとゴルシには共通点があります。それは厩務員」が一緒ということ。

厩務員とは、馬の身の回りのお世話全般を担当します。

あの暴れ馬ゴールドシップを毎日お世話していたことを想像するだけで恐ろしいですが

とても腕利きの厩務員さんで、その厩務員さんの前では彼もデレデレだったようです。

今のソダシのピカピカで真っ白な馬体も厩務員さんの毎日のブラッシングの賜物です。

きっと今日も、エサを与えたり水を浴びせたり、ブラッシングをしたりしている頃でしょう。

その厩務員さんも60歳を過ぎ、あと数年で定年を迎えます。

ここでソダシと出会ったのもまた運命なのかもしれないのですが、

ソダシという馬が厩務員人生の集大成となる?であったらいいなと思ってます。

レースだけでなく、その裏にいるホースマンと馬との絆を知ることも競馬の醍醐味です。

 

日曜日の秋華賞は3歳の女の子の馬限定のレースです。

馬の3歳は、人間界でいうと高校生くらい。

一生涯で二度とない、高校生最後の全国大会みたいなものです。

ソダシだけでなく、他にも応援している競走馬がいるので、応援してます

日曜日が待ち遠しいです。

 

小笠原


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長に

2021-10-14 15:22:05 | Weblog

先日、毎日新聞の夕刊に向田邦子の記事があり目を通すと、若い読者が増えているとのこと、なんだか嬉しくなる。

母の本棚に向田作品が増えていくのを眺めていた、まだ小学生だったと思う。彼女は、母からしたら年の離れた姉、先輩である。作品を楽しむと同時に、昭和を生きる女性の背中を見ていたのかな?などと想像すると、多くを語らない母の人となりを考えて楽しい。

当時の母くらいの年齢で、わたしも、次々と向田作品を読んだ日々がある。懐かしい昭和の匂いとともに、作品にユーモアがあり、観察眼も鋭く、言葉巧みでテンポよく、エッセイなど、もう一話、もう一話と、ページをめくる手が止まらなくなり、時間を忘れて読みふけった。この方、どんな方なのかもっと知りたいと思わせる、魅力的な作家だった。

とびっきりの良品だから、読者も増え続けるに違いないのだが、若い読者が昭和という時代をどう感じるのか、ぜひ聞いてみたいところである。わたしも、また手に取ってみよう。読み時によって、感じ方も違ってくる、これも読書の楽しみである。

3号館 笹目

 

↓ 見ているだけで楽しい、3号館の保育士さんの新作。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする