船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

就職活動

2022-05-31 10:54:16 | Weblog

 みなさん、こんにちは。ITエンジニア科の加藤です。

 3年生(2023年卒業予定)の就職活動も段々と佳境に入ってきており、採用内定者も徐々に増えてきました。

 既に内定をもらった学生、現在奮闘中の学生、周りを見てようやく動きだした学生等々…活動状況は人それぞれですが、学生達は、適性検査や面接の結果に一喜一憂しながらも、真剣に就活に励んでおり、そういう学生達を見るにつけ、希望する会社に無事就職ができるようにと願わずにはいられない日々です。

 中には、不採用が続いて、なかなか内定がもらえず、悩んでいる人もいますが、IT業種は他の業種に比べ求人も多くあり、チャンスは十分にあります。

 就職活動がうまくいかず、落ち込むこともあると思いますが、気を取り直して、社会に出ていくための練習の一つだというくらいの気持ちで、めげずに内定を勝ち取ってほしいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「千葉県デジタル技術活用セミナー」のご案内と社会人研修事業部の役割

2022-05-27 09:34:58 | Weblog

みなさん、こんにちは。船橋情報ビジネス専門学校 社会人研修事業部 稲垣です。

社会人研修事業部では、NTT東日本千葉事業部様と「千葉県デジタル技術活用セミナー」を以下の通りに運営します。

「下町ロケット」で有名な大田区蒲田の「モノづくり応援隊」として活躍されている元村先生も講演されます。

対象者は「千葉県中小企業様」となっていますが、このブログを読んでくださる「本校卒業生の皆さま」も参加できますので、ご興味があれば、ぜひ、お申し込みください。

社会人研修事業部は、5年ほど前からNTT東日本千葉事業部様とコンサルティング契約を結び、「千葉県IoT推進ラボ」や「千葉県DX推進事業」に取り組み、

  (1)中小企業経営者のための「IoT実習」講座
  (2)実務担当者のための「AI導入」実習
  (3)中小企業の経営者対象「DX推進セミナー」
  (4)実務担当者向け「DX推進(チャットボット導入)セミナー」
  (5)実務担当者向け「DX推進(RPA導入)セミナー」
  (6)実務担当者向け「DX推進(BIツール導入)セミナー」
  (7)DX推進専門家派遣

などを、コロナ禍前は県内の市役所や商工会議所などで、コロナになってはZoom等のWebシステムを活用して行っています。

今までの専門学校は「学生が学校に来て専門的な勉強をする教育機関」ですが、これからの専門学校は「企業を経営する方や働いている方へのリスキリング教育」を実践する教育機関という役割もあります。今、将に「Society5.0」を実現させるために、世の中全体で「DX推進」を推し進めようとしています。

本校卒業生の皆さん、そして本校で学んでいる皆さん、さらに、これから本校で学ばれようとする皆さん、時代の流れに乗り遅れることの無いように、一緒に頑張りましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の源!

2022-05-26 18:28:57 | Weblog

みなさんこんにちは
事務の番匠です
コロナ禍でイベント等の制限も緩和されてきましたね。
政府は6月から外国人観光客の受け入れを再開する方向で調整に入ったそうです。

私達も感染対策を徹底しながら少しずつワクワクする事を増やしていきたいですね

さて、最近の元気の源はBリーグ観戦です

同僚から影響を受けすっかりハマってしまいました

日々の生活では味わえない感情が爆発する瞬間がスポーツ観戦の醍醐味です
誰かの夢や目標を応援する事が原動力になるのですね
皆さんの元気の源も是非教えてください


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年こそ!!

2022-05-25 17:48:08 | Weblog

みなさんこんにちは、情報処理科の田所です

 

 

さて、今年の夏こそは四国に行きたいと思います(お墓参り+旅行)

 

最重要目的地は愛媛県の宇和島ですが、ついでに尾道・しまなみ海道・今治・高知などなど

 

久しくいけていない場所に行っくるつもりです

 

 

 

 

無事に行けますように


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年の動向

2022-05-24 14:18:14 | Weblog

みなさんこんにちは!ITエンジニア科の所です。

 

コロナ渦で生活様式が一変してから久しくなりますがいかがお過ごしでしょうか。

 

マスク生活、ソーシャルディスタンス、規制の数々でしたが最近感染者数も落ち着いてきて街中に活気を感じられるようになってきました。

 

もちろんまだまだ油断禁物ですが、本日政府が出した基本方針として「学校でのマスクの着用については十分な距離がとれている場合や

 

体育の授業などではマスクの必要なし」という判断がなされました。

 

マスクをするのが当たり前だった流れも少しずつ緩和されて元の状態にまた一歩戻れてきていますね。

 

本校においてもイベント行事や部活動の段階的な解禁が進んでいます。

 

観光者の数も日に日に増えてきているそうです。

 

感染者数の波はあると思いますが、このまま終息して早く元の生活に戻れる日を望んでいます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活動再開!

2022-05-23 10:19:13 | Weblog

こんにちは、テニス部顧問の石神です。

2022/05/20(金)は、船橋情報ビジネス専門学校にとって新たな第一歩を踏み出した日です。

2020年からストップしていた部活動がついに再開され、テニス部では第一回、体験入部を行いました。

 

屋外で十分な距離が取れていない場合は、マスクを着用しての活動でしたが、

息苦しさを忘れるくらい、楽しい活動ができたのではないでしょうか。

 

私自身も2年ぶりのテニスということで、サーブ1回で全身が軽くツるなどのアクシデントはありましたが、

徐々に体が慣れてくると、思ったより動けたため、まだまだ行けるなという手ごたえを感じることができました。

 

勉強や就職活動ばかりで息が詰まってしまった方、ぜひ体を動かして息抜きしてみてください。

運動することで、きっと勉強や就職活動にもっと集中して取り組めるはずです!

 

PS.

「まだまだ行けるな」という感覚から、鎖骨の骨折につながります。

車の運転と同じで、慣れてきた時が一番危ないので皆さまもお気を付けください。

(身内ネタですみません)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクレア嬢も絶賛?

2022-05-20 10:25:32 | Weblog

営繕中村です。

今回は、最近車の運転を、覚えたエクレア嬢にも是非一読お願いします。

エクレア嬢はスタットレスタイヤの使用経験はまだですかね?

でも これから役に立つ 

スタットレスタイヤの保管方法

エクレア嬢は、これからスタットレスタイヤはどのように保管するか考えていますか?

まず やってはいけない事から。

*直射日光・高温多湿の場所に保管。

 タイヤの天敵と言えるのが紫外線です。 タイヤの主成分のゴムは、紫外線を浴び続けると固くもろくなります。

 古い輪ゴムが硬くなってすぐ切れてしまったことがありませんか? 同じ事がタイヤでも起こるとと言う事です。

*どうせ抜けてしまうのだから最初から空気をイッパイ入れておく。(気低圧)

 この保管方法も過度な負荷がかかるのでNGです。

*保管タイヤを4本重ねる・タイヤラックに収納 

 これ 両方NG (縦置き・ラック置きは、接地面が変形する恐れ)

 エクレア嬢も じゃ~ど~する?(怒) て AIで吠えていそうですね。

スタットレスタイヤは、夏用に比べて柔軟性を向上させるためにオイルを多く含ませたりと

とてもお姫様のようにデリケートに作られています。

結果 エクレア嬢に覚えて頂きたいのは

高温多湿を避けて ホイル付きなら空気圧を下げて平積み2段まで。

これで 雪道ドライブOKです。   初心者マーク忘れないでね

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬も吠えればネットにつながる

2022-05-20 09:55:42 | Weblog

うちのワンちゃん、エクレア嬢
我が家に来たばかりのころは、こんな感じだつた、うちのワンちゃん、エクレア嬢

まだ2歳になりませんが、今や立派に育ってこんな感じに、舌全力で出しています。

なんと最近、車の運転を覚えました。

・・・・ もちろん 冗談です。
そもそも足届かないし、届いても運転していいわけないし。

ご心配の方もいるかと思うので念のためですが、犬だけ車中に残すのは絶対ダメですよね。危険だし熱いの苦手ですし。

エクレア嬢、車は運転できないがネットは使えるんです。機嫌が悪いとネット経由で吠えます。というか吠え続けているとスマホに連絡が来ます。こちらから、声かけてご機嫌取ったり本物のビスケットもあげられます。暑すぎたら、クーラーもいれられます。やたら贅沢な環境だな。

ネットをお使いのエクレア嬢と虎徹君です。


猫の虎徹君もネットにつながっていて、吠えないけど首輪と宅内のセンサーで水飲みから睡眠時間、トイレの回数までチェックされています。家のク―ラ―を出先から操作するのは、スマホとAIスピーカーの『A』さんがやってくれます。『A』さん家電のコントロールもできるのですが、ニュースと音楽を聴くのはほとんど『A』さんになってしまっています。特に便利なのがカップ麺の出来上がり時間を教えてくれることです。AIスピーカーの『A』さん、我が家にはバーゲンのたびに増殖して現在、3台(人?)あります。さらに話の分かるアプリとしては、他にもタブレットにヘイと呼びかける『S』さん、いろんなところに出てくる『G』さん、PCには出しゃばり気味の『C』さんとか、いつの間にかにぎやかです。皆さんのお気に入りはどの子? 我が家圧倒的に『A』さんです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2030年問題

2022-05-18 14:57:08 | Weblog

こんにちは、就職指導室の遠藤です。
今日のテーマは、富士通がメインフレームというコンピュータ分野からの撤退を決断した話です。

 今年の2月、衝撃的なニュースが飛び込んできました。
・富士通がメインフレームというコンピュータの製造と販売から撤退する。
・製造と販売を終了するのは2030年とし、2035年には保守サービスも停止する。
・66年に及んだメインフレー厶という分野から完全に撤退する。(いわゆる2030年問題です)

 メインフレームとは、長らく富士通の屋台骨を支えてきたコンピュータです。はじまりは、1964年に発売した「FACOM 230シリーズ」でした。同じ年にIBMが「System360」という、画期的なメインフレームを発表し、国内外のコンピュータ・メーカを奈落の底に突き落としました。以降、富士通とIBMは壮絶な死闘ともいえる技術競争に明け暮れることになります。このあたりことは、前回に書いたブログ「東京オリンピックとコンピュータ」で書きましたので、併せて読んで下さい。

 電子情報技術産業協会(JEITA)によると、2020年のメインフレーム国内総出荷台数は159台でした。メインフレームは、出荷台数こそ少ないのですが、出荷金額にすると304億円もあります。この金額から、メインフレームの1台あたりの価格は、約2億円と非常に高価であることが分かります。メインフレームは、10万円も出せば買えるPCやサーバに比べて、桁違いに高価なのです。また、国内の市場シェアに目を向けると、富士通:46.7%、NEC:26.7%、IBM:16.1%、日立:10.6%となります。富士通は、国内シェアでトップですので、負け戦からの撤退ではないことが分かります。しかしながら、メインフレームの市場は、最盛期に比べて10%以下にまで縮退しました。トップシェアであることから、業界を正しい方向にリードする役目があるとすると、市場からの撤退は正しい判断だと思います。

 富士通は、既存のお客様に対し、メインフレームからクラウドコンピューティングへの移行を提案しています。しかし、IBMやNECは、メインフレームビジネスを継続すると発表しています。また、アクセンチュア、日立は、移行サービスを掲げ、市場を巻き取ろうとして競争がはじまりました。新たな戦いの火蓋が切られました。この戦いの勝者は誰になるのでしょうか? メインフレームの終了は、感慨深く寂寥感も覚えますが、新たなステージのはじまりでもあります。

イラストは、シン・ウルトラマンです。先週末から封切りとなりましたが、まだ未見です。今週末に鑑賞する予定を立てています。ですので、一切のネタバレを遠慮しますので、よろしくお願いします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども学科の畑のようす

2022-05-17 12:20:26 | Weblog

みなさんこんにちは

こども学科の生越です

先日学生たちと屋上の畑に夏野菜を植えました

みんなで何が食べたいか考えて、選びました

土づくりから畝を立てて、苗植え、支柱立てと初めてのことがたくさん

こういう経験は保育現場に行ってから必ず役に立つと思います

3年制だからこそ、いろいろな経験をしていこうね

いまはいちごの収穫時です

いちご狩りしましょー

早く収穫しないと先生たちが食べちゃいますよ~

 

<いちご>

<ゴーヤ>

<きゅうり>

<トマト&バジル>

<ナスと枝豆>

<袋栽培でさつまいも>

他の野菜の収穫が楽しみです♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする