goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

10月21日(木)

2010-10-21 18:52:48 | Weblog

いきなり今日の1枚からっっ↑↑(笑)
いつも元気なビジネス科1年生の皆さんです!
これバルーンアートとかっつーんでしたっけ?
増田先生の机上にチョンと乗ってて・・・
「すげぇ↑↑おっっ?」
シッポの部分が・・・・
「ココ、どぉーやってつくんだろ?」
「○○さんが作ったんですよ
高校のときにやったコトあるみたいで・・・」
って中山先生
「ココさぁ、明らかにスッゴイよね
作る時に何か“技”あんのかなぁ(期待)」
「この後、秘書検の補習なんで聞いてみますね!」
補習後・・・「どう?わかった?(ワクワク)」
「あのぉ・・・よくわからないって・・・」
「まじでっっ!じゃぁなんでこーなんだろっっ???」
謎は深まるばかり・・・
卒業生の皆さんでご存知の方いますか?

今日の朝礼は高橋先生です!
「ちょっと朝からテンションが下がってしまう内容なのです
細木数子さん曰く、私のこの一年は“大殺界”なんだそうです
確かにこの一年、父が他界し、母親も厳しい状況です
ハッキリいってしんどい毎日です
でもだからこそ見えたコトもありますね
多くの段取りや手順、看病の方法や心のケア・・・
そして何よりも大きかったのが周りの方々の温かさ
まさに“実務”だなと
実務を学ばせていただいています
子供にとって親は教師なんだと実感しています
この局面をどう切り抜けるか
その後にひと回りもふた回りも大きくなりたいです
何を学んで乗り越えていくか
FJBも同じようにひと回りもふた回りも!
精一杯の努力をしていきたいです」
細木数子さんって久しぶりですねぇ
大殺界って・・・また文字だけで凹みますねぇ↓↓
めざましテレビでも“今日の占いカウントダウン”で
「ごめんなさぁーい、今日サイテーなのは蠍座」
っていわれるだけでも凹みますからねぇ
「でも、大丈夫↑↑おまじないは“つま先立ち”」
「んなワケねーだろっっ」ってテレビに叫ぶわたし
まぁ家出ると忘れちゃうんですけどね(O型だっっ)
最悪ってコトはあとは上がる一方っすからっっ↑↑

奄美大島の豪雨すごいことになっていますね
船橋で豪雨っていっても
長くて30分くらいですからね
「FJB前が川っっ」っていって驚いていますが
1000ミリを超えるって想像もつきません
冠水は深さ1メートル以上なんだそうです
これ以上降らないコトを願っています
テレ朝系列でやってる大家族スペシャル
“痛快!ビックダディ”ファンの狩野先生は
「きっと畑は全滅だろうな・・・」って
本気で心配していました
確か“ビッグダディ”の清志さんは
愛知の整骨院に出稼ぎ中じゃなかったでしたっけ?
なんか本当に心配になってきました・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする