goo blog サービス終了のお知らせ 

恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

健康にいい木の実・メリンジョの効果

2021-04-24 | 美容・健康
バリ島は本日クニンガンのお祭りです。
先週はガルンガンと言って迎え盆、
そしてご先祖様が帰っていく今日は送り盆、
ご先祖様、10日間の滞在でした(*^^*)

またまたご近所さんからお供え物のお裾分け♪
バリヒンドゥーでは毎回お供え物が大変ですね(^^;)

あ、私の大好きなクルプック、メリンジョ見つけた!

これです!

ちょっと苦いクルプック(^^;)

クルプックとは日本でいう揚げ煎みたいなものです。
有名なのがエビのクルプックですが、
他にもいろんな種類があるのですよ。

メリンジョとはインドネシア原産の樹木です。
その木の実から作られるチップスですが、
現地の人は実を料理にも使うようです。

このメリンジョの実、身体にいいのですよ。
・レスベラトロール等のポリフェノール類が豊富
・善玉物質アディポネクチンを活性化させる
・メタボや糖尿病などの生活習慣病を改善する作用
・抗酸化作用、抗菌作用
すごいね、優秀な健康食品(^^)v

近所のスーパーでも売ってる(*^^*)

一袋Rp16,500(約130円)

本当は油で揚げますが、レンジでチンでもOK

日本ではなかなか食べられないメリンジョチップス
バリに来たら、ぜひお試しあれ!

今日の動画は先日セラヤで見つけたフリソデエビです。
流れの中、一匹だけで頑張ってました(*^^*)

インスタグラム 
👍フェイスブック
💛Youtube(動画)
ツイッター
🔔もぐりんどダイバーズHP 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の身体に気遣いを

2021-03-05 | 美容・健康
若い頃はまったく気にしなかったけれど、
最近は口に入れる物を少し考えている。

きっかけは数年前に発症したアレルギー
日本で検査も受けてみたけど、
多分ほかにもある未知のアレルゲン(~_~;)

抗酸化酵素や食物繊維が豊富なチアシード買ってみた。

水で戻して

サラダに。

フルーツにヨーグルトとハチミツ(*^^*)

ヨーグルトは手作り、そしてハチミツは~

お友達から譲っていただいた、生ハチミツです!

このハチミツ、すごく美味しい♪
貴重な蜂蜜、有難うございますm(__)m

パンにもかけてみました。

パンも自家製

クルミとレーズンのライ麦パン

こんなお店を紹介して頂きました。
Club Sehat

Satvika

どちらもオーガニックショップということで、
身体によさそうなものが色々売ってます。

ということで、自分の身体を気遣って、
いつまでも若さと元気を維持したいな~(笑)
と思う今日この頃なのです。

インスタグラム 
😊フェイスブック
💛Youtube(動画)
ツイッター
🔔もぐりんどダイバーズHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のローカルジムで売っているもの

2020-12-10 | 美容・健康
コロナの影響が続いているバリ島です。

観光業が主流のバリ島では収入源を絶たれた人も多く、
道端では色々なものが売られています。

そんな訳で、最近は私の通うローカルジムでも
先生やメンバーたちが”個人商店”出品中(^^;)

売り込みも凄い(^▽^;)

毎回押し付けられるように買わされるピーナツ(笑)
2袋Rp25,000(約200円)美味しいのでOK。

こちらは毎回売り切れる茹でバナナ

ほくほくして芋みたいで美味しいですよ。

2本Rp5,000(約40円)

売っている物は様々。
服、靴、アクセサリー、サロン、ティッシュ、
お菓子、弁当、総菜、健康食品、ドリンク等々。

これが毎回けっこ売れるんですよ。
お陰でなかなかエアロビが始まらない(^-^;

逞しいバリ人女性(エアロビ仲間)

この日のコスチュームカラーは黄色か緑色

しかし、なぜ毎回大量に写真を撮るのだろうか(;'∀')
こっちの人は自撮りが大好きです。

水中動画もアップしました。
黄色いコスチュームに馴染んで黄色い子をセレクト。

黄色いイバラタツ

黄色いカエルアンコウ

いま、バリ島のマクロが面白い!

インスタグラム 
😊フェイスブック
💛Youtube(動画)
ツイッター
🔔もぐりんどダイバーズHP 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティータイム~グアバ茶

2020-08-13 | 美容・健康
先日、庭に実ったグアバのことを書きました。
美味しかったです(*^^*)

グアバって、お茶も健康にいいそうです。
なんでも葉にはポリフェノールが多く含まれていて、
血糖値の上昇を抑えたり糖の吸収を抑えるそうです。
だからダイエットにもいいんだって。

へ~(;゚Д゚)

では、さっそく挑戦!

キレイな葉を摘んで、洗って、天日干し

細かくして、乾煎りして、煮出す

出来上がり~(^^)

香ばしい香りです。
せっかくだからオヤツも一緒に。

社長のために焼いたメロンパンだけどいっか。

生クリームの残りも使っちゃえ!

メロンパン作りで残った生地で焼いた、
アーモンドとピーナツのクッキー

あれ?ぜんぜんダイエットにならないぞ(;'∀')

一生痩せられない私です、ひぃ~(>_<)

インスタグラム 
😊フェイスブック
💛Youtube(動画)New  
🔔もぐりんどダイバーズHP 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し芋がおいしくて♪

2020-06-09 | 美容・健康
ここ数カ月はおうち時間が多いので、
我が家では各自やりたいことをやっております。
ショップも閉めてるしね(^^;)

で、うちの社長は何をやってるのか。
テレビか映画を見てるか本読んでるか寝てるか。

それらにも飽きてきたと見えて、
最近は干し野菜作りに精を出しております。

野菜って干すと美味しいね~。
それに干し野菜は栄養もぎゅっと凝縮されて、
美容にも健康にもメリットがあるそうです。

一押しはサツマイモ

蒸かして

スライスして干す

干し芋はビタミン類やミネラル類が豊富だって。
GI値も低くてヘルシーなおやつですが、
あっという間に無くなる(^^;)

ダイコンやニンジンも干す

切り干し大根もイケる。

干すと食物繊維が15倍カルシウムが23倍だって(゚Д゚;)

ところで、これ、便利♪

バリのダイソーで買った野菜干し網
アジの干物もできる!

バリ島にもダイソーがあるんです。
100円じゃないけどね(^^;)

野菜を干すと美味しいことと、
干し網情報を教えてくれたお友達、
有難うございますm(__)m

灼熱の太陽の下だと美味しく干からびます!
でも突然の雨にはご注意ください。

ダイソー百均ネタ、もう一ついきます。

バリ島ダイビング&シュノーケリングの専門店
もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”おうちで一人運動”継続中

2020-04-25 | 美容・健康
きのうからイスラムの人は断食に入りました。
同時にインドネシア政府は突然の移動禁止令発動。

これにより陸海空の移動が極端に制限され、
国内であっても移動することが難しくなりました。
バリ島から出ることも入ることも困難(-_-;)

期間はレバラン休暇の終わる5月末まで。
またまた外出自粛が延長された感じですね。

ということで”おうちで一人運動”継続中。
YouTubeにいろいろな人がアップしていて、
エアロビやダンスのプロの人だと思うけど、
無料で公開してくれてることに感謝感激!

自分もやってみようかなーって思う人、
私のお気に入りのおすすめ動画です(^^)v

エアロビクスの分かりやすいKUMIさんの動画
ダンサーYU-SUKEさんの動画
毎日ダイエットたろにぃさんの動画

そして私の一押しはこちら
アラサー健康ちゃんねるマリナさんの動画
有酸素運動に筋トレが程よくミックス。
しかも音楽もグッドで楽し~♪

たとえば → 11分の痩せるダンス

途中に出てくる励まし文字もいいの。
楽しく動けてイイ汗かけるヨ!

他にもストレッチやヨガや筋トレ、整体師さんの動画など、
たくさんあるのですが、その中から毎日いくつかチョイス。
夕方の60分~90分が運動タイム。

でもなー、2週間過ぎたけどやっぱり一人ジムは寂しいかも。
早くフィットネスが再開されますように!
(まだまだ無理そうだ…)

バリ島ダイビング&シュノーケリングの専門店
もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で受けたIgEアレルギー検査(Viwe39)

2019-11-05 | 美容・健康
続きです。

今回私が受けたアレルギー検査は基本の39項目。
IgEの抗体を調べるもので採血して反応を見ました。

内容は吸入系18、食品系20、その他1の合計39項目、
一回の採血で1週間程で結果がでます。
料金は保険(3割負担)適応で5千円くらいです。

今回は他にもリウマチや膠原病、甲状腺機能等、
特殊検査も追加で調べました。

アレルギー項目は希望すれば他にも調べてもらえますが、
基本の39項目以外はかなり高額です。
今回はあきらめました。

39項目の結果

数値(0~6の7段階)で判定してくれます。

クラス0 陰性
クラス1 疑陽性
クラス2~6 陽性

判定結果で一番高かった犬は限りなく5に近い4。
その次の猫もクラス4でこの二つは高数値。
悲しいかな、立派な犬猫アレルギーとの判定です(-_-;)

今回の検査で分かったアレルゲン

吸入系アレルギー
1、犬
2、猫
3、ハウスダスト(埃)
4、ヤケヒョウヒダニ(ダニ)
5、ガ(昆虫)

以上が検査で判明した私のアレルゲン、ベスト5。
上位4つはかなり高い数値でしたけど、
上手にコントロールしましょう、との事でした。

次に食品系アレルギー
1、牛乳
2、バナナ
3、卵白
4、オポムコイド、小麦

牛乳は私が唯一苦手なものです。
バナナはちょっとビックリ。
オポムコイドとは簡単にいうと茹で卵の白身です。
小麦も同じ位の判定でしたので4位が二項目。

えぇーっ、小麦ですか∑(`Д´;)
ちょっとショックだわぁ。

パン、大好きです。
スパゲティも、うどんも、ラーメンも好きだし、
お好み焼きやタコ焼きも好きだし、
クッキーとかケーキとかにも使うよね(-_-;)

できれば6ヶ月くらい絶つと身体にはいいらしいけど、
小麦6ヶ月絶ちって、私、無理だわー(・。・;

ただ、食品に関してはあまり神経質にならなくてOKらしい。
毎日食べ続けなければ(上記の物も)OKとのこと。
*私の場合です。

朝食はほぼ毎日パンだったけど、ご飯と交互にしよう。
これからはもっと健康に気を使おうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギーの原因にビックリ

2019-11-04 | 美容・健康
このたび、日本でアレルギー検査を受けました。

去年の12月3日からずっと続いている湿疹や、
時々起きる目や唇の腫れの原因が分からなくて。

結果はビックリ(@_@;)

色々なアレルギー反応が出たのですが、
ダントツ数値が高かったのが「犬」だったのです。

なんてことでしょう…。

我が家のボビーが原因のひとつだったとは。

そういえば日本でも湿疹が

実家のこの子が原因か

そしてわずかな差でやはり高数値を示したのが「猫」。

いつも私の胸に乗って甘えるイソや

ミウ

先生からの指導は室内飼いはやめて、接触もNGと言われ、
特に寝室にいれるのは避けた方がいいとの事でした。

そんなぁ(T_T)
家族なのに、ショックで力抜けました。

もうボビーの頭を撫ぜたり、ブラッシングしたり、
遊んだり、抱っこしたり出来ないんだ。

これからはイソやミウを膝に乗せたり、
ソファやベッドで一緒にごろごろ出来ないんだ。
と思うとちょっと悲しい(T_T)

アレルゲンに対する抗体が一度作られてしまうと、
その後はずっとアレルギー反応がでてしまうそうです。
そしてその抗体はある日突然前触れもなく作られる。

人体の免疫機構は複雑でストレスや偏食等が原因で、
普段は出ないアレルギー反応が出ることもあるらしい。
体内では日々、変化が起こっているそうです。

その他にはどんなものにアレルギーがあったのか?
興味のある方は次へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指の関節が腫れて痛い(T_T)

2019-11-03 | 美容・健康
今回の一時帰国では病院いろいろ。
どうも歳と共にあちこちガタが来てるね。
がん検診やら歯医者やら眼医者やら。

そして特に心配だったのは二つ。
まず、最近手の指の関節が腫れて痛くて。

これって、関節リューマチなのか(・_・;)

検査の結果は「へバーデン結節」という、
指の第一関節が変形して曲がったり腫れてしまう疾患。

私の左手人差し指、第一関節曲がってます(ーー;)

ちなみに第二関節の場合は「プシャール結節」だって。

私の左手薬指、第二関節腫れてます(T_T)

日本名はどちらも「変形性関節症」

加齢に伴う原因不明の疾患で治療方法はなく、
女性に多いらしい。

あまり指を使わないようにと指導されたけど、
手の指だから…ちょっとそれは難しいね。

とりあえずリウマチじゃなくて良かったけど、
これからはもうちょっと自分の身体を労わろう。

さて、もう一つ。
今回一番の懸案だったアレルギー症状について。

去年の12月3日からずっと湿疹がでてるし、
ときどき目が腫れたり、唇が腫れたりします。
こちらも検査を受けてきました。

そして思ってもいなかった、
驚きの結果が判明したのでした。

続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も立派な”オバちゃん仲間”

2019-02-18 | 美容・健康
今日はローカルネタ、行きます。

私が通っているローカルなジム、
プラタマフィットネスの話題です。

週4回のエアロビクス教室は毎回大盛況。
なんたって超ローカルなので、
近所のオバちゃんたちがぞろぞろと集合します。
たま~に若者もいるけどね。

そのオバちゃんたちの乗りがいいこと。
そして仲良し(^^ゞ
ここに通い始めて私もすでに8年、
立派な”オバちゃん仲間”かな。

この日はジムのオーナー夫人の誕生日ということで、
終了後に誰かが誕生日ケーキを用意しました。

それからが大変です。
キャーキャー言いながら、撮影タイム。

こっちの人ってホント、カメラ大好き。
各自スマホで取りまくり。

撮らないのー?
って言われて、じゃあ、私も撮るかな。

主役(右)、顔にクリーム付けられてます(^^ゞ

最後は皆で集合写真

ケーキとお菓子のご相伴に預かりましたm(__)m

ヒンズーあり、イスラムあり、クリスチャンあり、
そして仏教あり、皆、仲良し。
ローカルばかりだけど、楽しいエアロビ仲間です。

ところで皆さん、運動してます?
年齢と共に、段々筋力落ちてるなー、
と実感する今日この頃の私です。

すこしでも体力低下を食い止めるべく、
ジム通いだけは頑張っていきたい。
エアロビ&ついでに筋トレちょこっと。

老化現象に立ち向かえ!
一日でも長く潜っていたいからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする