goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について

兵庫県姫路市にて倉庫作業の仕事をしている作業場での安全と品質における・・・日々の活動や取り組みなどについて書いてます

自分たちの作業場は・・・「何をこれから大切にしていくのか??」

2021-12-10 14:17:39 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんにちは
本日もありがとうございます

今日もいちにち・・・
週末の金曜日ありがとうございます
今日は来週にある作業場の安全品質の
日々の活動において会議で発表する
書類やトピックスなどの確認と用意を!!
「書面でも自分も確認して・・・管理者と
 確認したり話すことなども!!」

「何をこれからも大切にしていくのか??」
「新たにどこを目指すのか・・・??」
「どこで尖っていくのか??」
それらを話し合いで決めて!!
社内外に発信していき自社のファンを開拓
つながっていくことでコラボレーションしやすい
環境を作っていく必要があると思います・・・

ちからを合わせていくことが今後のより大きな
作業場にもプラスになり作業者のメンバーにも
スキルアップへとつながっていけるようにと
思っています・・・よろしくお願い致します

今日は週末の金曜になりますが
明日の土曜日も物流センターの作業場は
包装作業と開梱作業の現場では仕事するとのこと
連絡も聞いております・・・土曜日もお願いします
本日も夕方の時間からも
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は作業案件があるということで初めてのお客様にお会いします・・・

2021-12-09 08:49:19 | 「作業場のおはなし」
おはようございます
本日もよろしくお願い致します

今日は朝一番に・・・
作業案件があるとのことで営業の方が
お会いして聞いているとのことで
担当者が初めて来社して作業場を
見に来られるとのこと

作業場にて作業の風景と倉庫作業場を
見ていただいて・・・お話も聞いてと
予定をしております!!
朝の忙しい時間に来所いただけることに
感謝してしっかりとお話も聞いてと
思っております

作業をすること
作業場にて安全に
本日も作業していきたい
そのように思っています
よろしくお願い致します

今日もいちにち
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます…本日もよろしくお願い致します!!

2021-12-08 09:50:35 | 日記
おはようございます
本日もよろしくお願い致します

今日も朝は寒い・・・
もう12月やから仕方ないけれど
朝から救急車や消防車のサイレンが
英賀保地区で事故車両の・・・
ということらしいが!!
「12月やから気ぜわしいと思いますが
 安全運転でよろしくお願い致します」

仕事場でも会社でも皆さんにお願いしておこう
声がけして安全に!!丁寧に!!確認して!!
そのように声をかけさせていただきます
「リフト作業においても車両ということで
 車の運転と同じように気をつけてお願いします」

今日は作業場にてすこし作業場メンバーの
皆さんとも面談してお願いすることも話を!!
会社側からのこと聞いていただき対応をお願い
お話をしようと思います・・・

本日もよろしくお願い致します
今日もいちにち
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は作業場の作業風景とリフト作業について…ビデオ撮影してきました!!

2021-12-07 17:27:12 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんばんは
本日もありがとうございます

今日のこの時間・・・
もう外は真っ暗となってきて
一日の日照時間もみじかくなって
自動車の走行などもライトをつけて
安全確認もしながらお願いします

今日は作業場の日ごろの仕事・・・
作業風景や作業のしているところを
ビデオで撮影してきました!!
リフト作業の様子もビデオにおさめて
後日にリフト作業者自身に見てもらおうと
思っています!!日々の安全作業に!!
「リフトの安全活動として見てもらいます」

なかにはビデオに撮られることを嫌がる人も
いい顔はしていない人もいますが・・・
それもこれも安全活動・品質活動にと繋げていき
今後の仕事や作業にと活かしていきます!!
「そういうことをやっていくことが自分たちの
 仕事を守ることに!作業場を守ることに!!
 自分自身を守ることにつながると思います」

本日もありがとうございます
今日も残業時間も
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【作業場のはなし】トップや管理者は「伝え方の景色」を変化させて・・・!!

2021-12-06 18:05:06 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんばんは
本日もよろしくお願い致します

改善・・・カイゼン・・・と
作業場にて改善が定着している
改善が定着し始めた現場では
トップや管理者が正しく汗をかいている

・改善がなぜ大事なのか・・・
 自分の言葉で語っている
・改善が大事であることをしつこく
 何度も何度も発信し続けている
・改善のいい取り組みや改善を率先してる
 人やメンバーに激励の言葉をかけている
「自分もメンバーに激励の言葉や感謝の言葉
 意識して声かけをしていこうと思います」

作業場に掲示したり社内報などとして貼りだす
社長ブログなどで社内外に伝えていくことも
効果的であると思うのです・・・

社内でのいい改善事例などにトップや管理者の
コメントを添えることも必要です!!
社外の人に自社の問題や課題や良いところなどを
話で聞くことでフィードバックして活かしていく!!
改善の組織への定着化のために重要なポイントは
組織風土改革そのものであると思います・・・
すぐには成果が出るとは限りませんが

成果は数値化によって評価をしていく
変化は言語化によって評価をしていく

本日もありがとうございます
今日も残業時間も
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする