goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について

兵庫県姫路市にて倉庫作業の仕事をしている作業場での安全と品質における・・・日々の活動や取り組みなどについて書いてます

作業場の取り組みとして「新人や派遣作業者などの作業についての説明をしています」

2025-03-19 15:26:38 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんにちは
本日もありがとうございます

作業場におきまして・・・日々の作業に
追われてばかりでは新人作業者や派遣で
その日初めて作業場に来たという人に
作業の教育や説明などができているか??

作業を初めて行う人に・・・
「今の作業は何をしているのか??」
「この作業は品名は?数量は?どのように??」
「どのようなことに注意して作業を行うのか??」
などなどと説明するとしても文章だけでは
その人なりの理解にも人それぞれであると!!

写真や絵などを見せて作業者への説明など
わかりやすく理解しやすいようにと工夫も
したりしながら現場の作業をしてもらっています
つどつど手順書を見せても・・・
つどつど手順書など文章だけでも・・・
「すぐにわかってくれる人とそのたびに言わないと
いけない人がいるということ!!」話を聞いて
そのような対応にすこし変化しております

すこしはわかりやすいというのと最近の若い
作業者の人は堅苦しい文章だけよりも目で見る
写真やイラストのほうが頭にも入りやすい
そんなふうにも感じます
様子を見ながら続けていきます

本日もありがとうございます
今日も夕方からも
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休明けの仕事では・・・なかなかペースがつかめません!!

2025-02-26 08:34:43 | 「倉庫作業の改善活動について」
おはようございます
本日もよろしくお願い致します

昨日は三連休明けの仕事ということで
ばたばたといろいろと連絡も入りまして
急遽・・・段取りを変えるということも
仕事場のほうにおきましても作業場のパソコンが
調子が悪いなんてこともありましたし!!
いろいろとあります

休み明けということもありますし
二月も今週終わりまして週末の土曜は
もう三月もはじまるなんてことも
カレンダー的にはそうなりますし!!
気温も今週はあたたかくなるみたいですから
動いたり外に出るにはいい感じです

本日もよろしくお願い致します
今日もいちにち
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日が続きます・・・みなさんは体調崩されていませんか??

2025-02-20 17:28:52 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんにちは
本日もありがとうございます

2月に入り・・・もう20日になりました
後半戦で今週末は3連休もありますし
すぐに2月も終わってしまいそうです
みなさんは体調など崩されてませんでしょうか??

年配になるほど・・・
「自分はもうこの年齢なので今さら
 変わることなどできない!!」
変化をあきらめた人・改善をあきらめた
人と周囲に烙印を押されてしまうかも??
あなたには誰も近寄らなくなるかも・・・

睡眠を改善するには「朝の習慣」や
「夜の習慣」を変えることが大事です
しかし実際にはこの時間というのは
生活の中でいちばん「がんばれない」
時間であると思うのです

今までの習慣を変えにくい50代や60代が
この時間のことを変えることができれば
まわりの皆さんにも希望となると思う
そんなふうになるといいですね

本日もありがとうございます
今日も残業時間も
ご安全に!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークリフト作業における・・・焦り・イライラが危険行動につながるということ!!

2025-02-18 15:31:00 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんにちは
本日もありがとうございます

昨日に物流センター内にて作業場において
フォークリフト作業を従事しているメンバーの
3急警告数が午後から多くなってと・・・
管理者のほうから連絡を受けましてメンバーに
自分自身も聞き取りを行いますと!!

商品や製品の入着が多く
倉庫内への引き込みパレットの数量多い
仕事量が過多になり時間に追われるという
焦りやイライラという感情があったとのこと

フォークリフト作業中の焦りやイライラは
確かに危険行動につながる可能性がある
安全な作業手順を怠ったり注意力が散漫に
なることがあります・・・事故や怪我の
リスクが高まりますし作業者との接触なども
作業場においては考えられます

  1. 計画的に作業を進める
  2. 冷静さを保つ
  3. 休憩を取る・ひと呼吸をつく
  4. 安全装備を着用する
安全第一で作業を進めることで危険行動を防ぎ
事故のリスクを減らすことができると考えます
これからも安全活動を…ルール遵守を徹底して
作業にも取り組んでいきたいと思います

本日もありがとうございます
今日も夕方の時間からも
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークリフト作業・・・「今日はとくに3急運転警告数が多いです!!」と報告がありました

2025-02-17 16:13:06 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんにちは
本日もありがとうございます

今日は午後から作業場管理者より
連絡がありまして・・・
「フォークリフト作業者の3急運転の
警告数が多いと!!」苦言を言われたと

本日はリフト作業者のほうも負荷が・・・
週末も物流センター自体も棚卸しがあり
いろいろと大変だったこともありますし
週はじめの月曜日に荷受けの商品の数も
多いとのこと!!もろもろが重なり合って
そのようになってるのではないかと思います

また来所時に作業者のほうへ急な運転が多いと
指導などもしていかないといけません!!

・安全教育の強化
・運転技術についても
・ルール・規則の徹底
・パトロールなどフィードバック
などなどと組み合わせてしていきます

本日もありがとうございます
今日も午後からも
ご安全に

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする