こんにちは
本日もありがとうございます
作業場におきまして・・・日々の作業に
追われてばかりでは新人作業者や派遣で
その日初めて作業場に来たという人に
作業の教育や説明などができているか??
作業を初めて行う人に・・・
「今の作業は何をしているのか??」
「この作業は品名は?数量は?どのように??」
「どのようなことに注意して作業を行うのか??」
などなどと説明するとしても文章だけでは
その人なりの理解にも人それぞれであると!!
写真や絵などを見せて作業者への説明など
わかりやすく理解しやすいようにと工夫も
したりしながら現場の作業をしてもらっています
つどつど手順書を見せても・・・
つどつど手順書など文章だけでも・・・
「すぐにわかってくれる人とそのたびに言わないと
いけない人がいるということ!!」話を聞いて
そのような対応にすこし変化しております
すこしはわかりやすいというのと最近の若い
作業者の人は堅苦しい文章だけよりも目で見る
写真やイラストのほうが頭にも入りやすい
そんなふうにも感じます
様子を見ながら続けていきます
本日もありがとうございます
今日も夕方からも
ご安全に!!