goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について

兵庫県姫路市にて倉庫作業の仕事をしている作業場での安全と品質における・・・日々の活動や取り組みなどについて書いてます

作業場のおはなし・・・「つねにフォークリフトと作業者(ひと)が混在している!!」

2024-04-10 16:53:24 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんにちは
本日も有難うございます

物流センターの作業場におきまして
「フォークリフトの接近を光で教える!!
ライン状の光を床面に照射して教える・・・」
つねにフォークリフトと作業者(ひと)が混在して
いる作業場におきまして接近を知らせることで
接触や激突の危険察知をすることができる

【こんな場所におすすめです】
・作業場での死角場所・・・
製品や品物のパレットの高積みでフォークリフト
接近が作業者などに見えないなどの場面がある
・つねにフォークリフトと人とが混在している
フォークリフトが近づいていることを作業者に
知らせる・感じてもらうことができる

安全活動においてフォークリフト作業者の目線や
考えなども動画などでも作業者にも動画で見て
もらうことで危険度を理解してもらい・・・
お互いがお互いを意識しながら作業場において
行動や仕事していくということを指導していきます

本日も有難うございます
今日も夕方の時間からも
ご安全に!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はいちにち雨のようですが・・・ご安全に!!

2024-04-03 08:22:06 | 「倉庫作業の改善活動について」
おはようございます
本日もよろしくお願い致します

今日は朝から雨が・・・本降りで
一日中雨マークの天気予報です
朝の通勤でびしょ濡れにという方も
雨の中一日中濡れながら仕事という方も
いらっしゃると思うのですが・・・
みなさんお気をつけてご安全に!!

雨の中で仕事している人を日中に
車で走ってる際に出会うことがある
その時にいつも「ご苦労様です」と
こころの中で感謝するとともに自分の
ところの外回りの皆さんにも感謝の言葉と
気持ちを言わないといけないと思います
「雨に濡れると年々からだの疲労度が増して
なんかお昼時にしんどいなあ??なんてこと
最近増えてきたようにも思います」

皆さんが雨の中仕事して下さっているおかげで
自分も仕事することができています・・・
ありがとうございます
今日は天気予報の予想通りなので納品はあまり
ない予定ですが作業場にて安全教育の普段の
作業中の動画を見て安全について皆さんと
意見を聞いたりお話のしたりという時間を
夕方にとり勉強してきます

本日もよろしくお願い致します
今日の雨にまけずに元気に・・・
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉庫作業の改善に取り組もう・・・エラーを防ぐためには??

2024-04-01 18:43:32 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんにちは
本日もありがとうございます

倉庫作業をする中で間違いやミスを
防ぐためにはロケーション管理が必要!!
そのためには5Sの徹底・・・在庫管理の
原則を徹底して社員教育を行うこと
「作業場においてのエラーには品物を誤る
ことや数量を誤る・商品落下や破損などが
多いかとおもうのです

「これらの発生を防ぐためにはどういうことを
行っていけばいいのでしょうか??」

「標準作業の確立」
これらの標準作業がないと作業の品質に
ばらつきが出てしまいます!!
丁寧な作業するものはエラーが少ないが
雑な作業をするものは間違いを多発する
可能性が多くなると思います

「全作業者が作業手順通りの作業を実施
しているか確認すること」
標準作業を作っていてもその通りに作業が
行われているか確認していないと・・・
「作業観察を現場にて標準作業が行われているか
作業者の作業の様子を確認します!!」

この二つのステップを確実に行っていくことが
エラーやミスが発生することが極めて少なくなる

本日もありがとうございます
ご安全に!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水曜日に最も口論が起こりやすい・・・!!」ということ

2024-03-27 08:48:33 | 「倉庫作業の改善活動について」
おはようございます
本日もよろしくお願い致します

アメリカの大学の研究室で・・・
人間関係と曜日についてしらべたところ
「水曜日というのが最も口論が起こりやすい」
明確な理由はわかっていないそうでありますが
週の前半を終えて気が緩みがちになる・・・
週末までまだ日あるためにストレスを感じ
やすいというのが原因かもと考えられます

集中力の低下やストレスや疲れなどは思わぬ
トラブルや仕事においてのミスにつながります
気持ちを切り替えるいくつかの方法を用意
しておくことも必要になると思います

そのような時は・・・
いつもよりも少し大きな声で元気に挨拶する
鏡の前で自分の表情のチェックしたり
笑顔の練習などをするのも良いでしょう
仕事仲間とのコミュニケーションにおいては
笑顔でというんも心がけたいものです

本日もよろしくお願い致します
今日もいちにち
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が他人からどのように見られているかということ・・・!!

2024-03-25 08:57:53 | 「倉庫作業の改善活動について」
おはようございます
本日もよろしくお願い致します

今日も・・・
今週も・・・
新しい一日がはじまりました

自分が他人からどのように見られているか??
普段はあまり考えないことではありますが
このようなことというのは日々・・・
常日頃から意識していくことは必要です
朝起きて家族に挨拶をして
仕事場に来て仕事を一緒にする
家族や仲間からも自分は見られています

そのいちばんに・・・挨拶をする
元気に笑顔で挨拶をできれば
それだけで自分もまわりのひとも
「愛し」「思いやり」「察し」ましょう

本日もよろしくお願い致します
今日もいちにち
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする