goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

ハロウィンの飾りつけ

2008年09月25日 23時03分48秒 | Skylark(小6)
昨日一生懸命ハロウィンの飾りつけをしたんだけど
「先生~~、最初はすごい飾りつけだと思ってたけど
実は毎年同じだよねぇ。。。飽きてきた。。。」って
なんて正直(T_T)

来週ハンズで仕入れてこようかしら。。。
(何気に負けず嫌いな私)

Reading The Fox and the Stork
2話目、通し読み
ハロウィンの絵本読み聞かせ。

BBカード
ダイヤ 代名詞でビンゴ
クラブ 文字カードでビンゴなんですがぁ、最近「意味がどれくらい
    わかってるのか?」と疑問に思うことが多かったのでちょっと
    試してみる。

    NLでまず英語を言う、その後その意味を日本語で言う。
    あっていたらTにそのカードを渡す。
    時間内でやって手持ちカードが一番少ない人が勝ち。

    いや~、笑わせていただきました。よくもまあそんな
    意味が言えるわねってのが多い(-_-;)
    あと微妙に意味が違うとか。

    Bee can see three green trees.なんて皆canがぬけてて
    やれやれだわ。

    自分のカードを取ろうゲーム
    ↑のカードで役のカードは入れずにただばらばらにして裏にして
    ドーナツ型に置く。
    1人1人とっていき、取ったカードが自分のものならもらえる。
    自分のものでない場合はTのところに。
    最後までやり、カードの多い人が勝ち。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近のミステリー | トップ | あめバトルに勝つ! »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Iku)
2008-09-26 08:03:37
ほんと、意味がちゃんとわかってるか不安になりますよねー。このあいだ字カードの線引きをしたら、
Ken and Kate keep me waiting. でKen and Kateが主語で、絵の二人がKenとKateだって初めてわかったって!たぶん男の子の名前がケンアンケイトで、女の子の絵がme=自分だと思ってたみたいです自分のカードを取るゲーム、いいですね!
返信する
セール! (びんちゃん)
2008-09-26 08:05:28
まさに今 ルービーズで ハロウィン関係
全品アウトレットセール中
だそうですよ。

信じられない価格で買えるらしい。

私は、もし 行けるとしたら 明日かなぁ。

http://www.rubies.co.jp/event/sale/sale.html

返信する
Unknown (Hitomi)
2008-09-26 12:43:04
や~~ん!ルービーズって何?行きたい~~

  そうか、もうハロウインか~~

それにつけても
まなちゃん、ゲームよく思いつくよね~!!
返信する
Unknown (MM)
2008-09-26 18:56:45
Ikuさん

日本語の意味を言っていくゲームは
もう随分とBBカードになれたクラス向きだとは思いますが結構笑えます。
確認にもなっていいかなと思いました。
返信する
Unknown (MM)
2008-09-26 18:57:54
びんちゃん
私は行かれそうにないわ(T_T)
夫の会社が新木場なので頼んでみたけど
やっぱりガイコツぶら下げて帰ってくるのは
抵抗があるみたい。

返信する
Unknown (MM)
2008-09-26 18:59:34
Hitomiさん
是非やってみてね!
思いついては忘れていくゲームも多々ありよ。
ルービーズのサイト見たけどよさげですよぉ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Skylark(小6)」カテゴリの最新記事