goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

教科書終了

2009年03月09日 21時25分15秒 | Maple(中1)
教科書の予習終了

BBカード
ダイヤ 関係代名詞ビンゴ

文字カード 全マーク読み上げ、UNO

来週は春休み前最後だし小学校卒業だからケーキでも食べようか
ということになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Time for Writing

2009年03月06日 23時13分35秒 | honeybee(異学年)
携帯から投稿したのに失敗。。。がっくり。。。あの時間を返して。
気を取り直して投稿

Reading Game of Shapes

BBカード 
クラブ スーパービンゴ
    いつもと数と並びが違うだけでやけに盛り上がる。

スペード かるた
    M君はまだ絵と音も一致していない段階なのでかなり無理があった。
    でも生徒からのリクエストだったので楽しくできた。

Time for Writingいつやるのぉ??コールがおこったため
「じゃあやるか」というノリで始める。丁寧にやっていったので
時間がかかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線引き面倒くさい

2009年03月05日 21時38分30秒 | Skylark(小6)
Reader: Things that Fly
右ページの問題をやる。

BBカード
ダイヤ 関係代名詞ビンゴ
クラブ 文字 動詞線引き
    ビンゴが面倒というので1~16までを番号順に並べて
    K君読み担当、私が声かけ、動詞の単語はNLで。
    ゲームにはなっていないが皆結構楽しそうにやっていた。
    Cちゃんは最近進行形に興味があるらしく、今日もやっていて
    これって、進行形?とか聞いてくる。
    それに皆ものって雰囲気がよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲストがいるのに

2009年03月04日 23時38分38秒 | Peach(小4・6)
今日もまためちゃくちゃ。

2人遅れてきた生徒を待つ間全マークで波瀾万丈。
I君、M君相変わらず。

ゲストの先生が「I君、リーダーになってやってみて。」と
言ったら一瞬I君もその気になって「じゃあ大富豪をやろう。」
という流れにはなったがゲーム自体ははちゃめちゃ。
次はK君がリーダーで全マークでかるた。
これもめちゃくちゃ。

ゲスト先生にもいいところは全く見せられず、初めて会う先生に
向かって「ばばあ」とか「う○こ」とか言うし、、、
ゲスト先生もさぞかし呆れているだろうと思ったら
「このまま続けて大丈夫」だって。何で?
ああ~、まだ闇は続く。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブ文型の色塗り

2009年03月03日 23時22分49秒 | honeybee(異学年)
Reading: Game of Shapes

BBカード
クラブ 主語色塗り、意外にさくさく進んだ。
    まだ文字カードが読めているとは言えない様子。

ランダム 目指せぴったり21
     女子対男子。年上の順で選んでいった。
     会話も盛り上がりいい感じ。

ハート 仲良し1.2.3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォニックスの色塗り

2009年03月02日 21時11分43秒 | Maple(中1)
教科書予習、音読

BBカード 
ダイヤ 関係代名詞ビンゴ

クラブ 今更ながらフォニックスの色塗り
    ビンゴでやろうかと思ったけれど勉強モードで
    普通に一枚ずつやっていった。ゲーム無し。
    その後Time for Phonics
    さくさくと終わる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの「よろしく君」が

2009年02月27日 23時02分54秒 | Starz(中3)
あ~、嫌なことも多いこの頃だったりするんだけど、
今日は嬉しいことがあった。
ずっと私を悩ませてきて「よろしく君」(ホワイトボードに
漢字で「夜・露・四・苦」と書いたから)が
なんと6月に英検3級を受験すると言い出した。

よろしく君、学校の成績もよくなくて定期テストも
散々だったけれど(先生にレッテル貼られてるしね)
実は英語はできるのではないか、いや、できる!
だって、BBカードのセンテンスよく入ってるし
教科書もすらすら読む。言い換えもさくさくできる。

ただ学校の成績や問題集ができないだけ。
だも周りの大人は「勉強ができないダメな子」という判断。

先週「もう一つ通っている塾の先生に5級を受ければ」
と言われたそうなので、私は即座に「なんで5級なのよ!
よろしく君なら3級受かるよ。」と言ったら本人もその気に
なったらしい。

でも私もその話をすっかり忘れてしまってたんだけど
今朝、お母さんから電話で「うちの子に3級受けろって言いました?」って
聞かれて思い出して「言いました。受かると思います。だいたい
5級受かってもよろしく君は嬉しくないだろうし、自信もつきません。」
と私。
「うちの子は塾の先生の前でもかたくなに3級受けるって言い張るんですよ。
それでその英語教室(うちのことね)はどんなこと言ってるんだって
怒られた。」らしいんですよ。

「まっ、私には塾の言うことなんて関係ないんです。ちゃんと勉強すれば
よろしく君は合格できます。」ときっぱり言ってしまった。

でも私は彼が3級受けようなんて気持ちになってくれたことが嬉しい。
本当にできないと思ったら受けたいとも言わないと思うから。

今日のレッスンで早速3級のリスニングやったら15点取れてた。
中2であれだけ勉強やってなくて15点取れるってすごいとうんと
褒めた。並び替えもできそうな感じ。

ここまで長かったけれど、続けてきてもらってよかったなぁ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字カード中心に

2009年02月26日 22時32分21秒 | Skylark(小6)
遅刻やお休みの生徒が多くまとまったゲームはできなかった。

クラブ 文字 Break the T 合体
    9~13 うすのろまぬけ

ランダム 目指せぴったり21
     生徒には受けたけれど、あまり意味のないゲームだなぁ。
     たまにはいいか。
     お話つくりには発展しそう。

リーディングできず。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた大騒ぎ

2009年02月25日 23時06分24秒 | Peach(小4・6)
ああ~~、書くのがいやになる。
クラスコントロールできない自分が情けない。
3人とも頭はいい。
センテンスもまだ1年たたない割にはホントは言えてるのに
とにかくゲームにならない、落ち着かない。
すべてのゲームで勝敗はつかない。
難波先生がおっしゃったようにだいぶ無視した。
瞬間うまくいく時もあるけれど全体としてはまともなレッスンに
なってない。最後にやった「うすのろまぬけ」木曜クラスの
Cちゃんはもっと集中してやりたかったけど無理だったので
「明日やろうね。」って言ったら嬉しそうにしていた。

I君とK君、「こんな遊んでるだけの英語教室は無駄だから
やめてやる。」と。
「もちろん、やめていいけど(やめて欲しいけど)無駄ではないよね。」
と木曜クラスのメンバーに言ったら全員うなずいてくれた。
嬉しいじゃないの。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペードしかできなかった

2009年02月24日 21時17分17秒 | honeybee(異学年)
二人欠席で四人でさびしく(いや、いつもどおりにぎやかに)レッスン

読み聞かせ
Doctor, Doctor リーディング復習

BBカード 
スペード 文字カード Break the T
フォニックスで。
     このクラスはどうかなと思ったけれど意外と盛り上がった。

     1~8でモンテカルロカップル  
     フレーズで
 
     9~13
     うすのろまぬけ
     T君二回続けて負けてすねる



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペードのフォニックス

2009年02月23日 21時13分00秒 | Maple(中1)
教科書音読→ノートに書く。

BBカード
ダイヤ 現在形ビンゴ

スペード 文字カード Break the T フォニックスで。

スペード モンテカルロカップル 16枚でやってしまったので合わないったら
     ありゃしない!
     ペアができたときはフルセンテンスを言って日本語の意味を言う。
     言えないともらえない。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落差

2009年02月20日 23時26分06秒 | Peach(小4・6)
火曜、水曜のクラスに比べて何で金曜クラスはこんなに落ち着いてるの?
皆きちんとBBカードに向き合ってくれてやりやすい。
あ~、この落差っていったい何なんだろう?

Reading ORT stage 2 What a bad dog!読み聞かせ
    Game of shapes

BBカード 
ダイヤ ビンゴ What color does ...like?で

スペード 9枚ブラックアウト、8枚ブラックアウト 2枚ブラックアウト
     Save the 1

ハート 文字 仲良し1.2.3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマ大統領就任演説勉強会のお知らせ

2009年02月19日 09時04分07秒 | 次回入門講座のご案内
オバマ大統領就任演説勉強会のお知らせ

以下の勉強会は2/15(終了)2/22に立林先生が
横浜市にある英語塾でされる内容と同じものです。
私も参加したかったのですが都合が合わず
私の自宅教室でもやっていただくようにお願いしました。

塾での勉強会は無料ですが、今回は交通費、
コピー代ということで恐縮ですが500円いただきます。
興味のある方は、メールで詳細を送らせていただきますので、
私までご連絡下さい。 ご参加をお待ちしております。


日時:3月2日(月) 10:00~11:30

会場:自宅教室(横浜市泉区)

参加資格:どなたでも


内容:①重要単語のリスニングテスト、及び解説
   ②ディクテーション(実際に演説のCDを聞き、
    一部を書きとっていただきます)
   ③構文、及び米国文化的背景について解説
   ④茅ヶ崎方式英語会 西谷駅前校での授業について紹介
   ⑤質疑応答

講師:立林由紀先生 (去年のセルムのSummer Workshopでゲームを
   紹介してくださった先生です。)
   (元横浜富士見丘中等教育学校 英語科専任教諭
   TOEIC965点、英検1級・通訳案内士資格保有)

お申し込み・お問い合わせ mmisono@dab.hi-ho.ne.jp(美園)まで
             (アドレスは@を半角にしてください。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イライラするけど

2009年02月18日 22時18分23秒 | Peach(小4・6)
Reading Po-Po
I君、K君ものすごい雑な読み方でイライラさせられる。
光る部分もあるのにとにかくやっぱり態度がひどい。
悲しい。

BBカード 
ダイヤ+ハート 先週休日でバレンタインにちなんだゲームが
        できなかったのでマッチングゲーム。
        ほかのクラスではとても盛り上がったけれど
        何しろ集中してやらないのでイマイチ。
        ゲーム中でも平気で私語。
        私は無視するけれど実は気になって仕方ない。

クラブ 超能力ゲーム
    こちらはある程度まじめにやっていたが、センテンスを
    ていねいに言おうとしない。あ~さらにイライラ!
    Cちゃんは完璧に言えるし、本もすごく読める子なので
    Qを工夫したりしてすすめた。
    「朝食前だったらぁ?」「???」
    "Before breakfast."「え~、じゃあbeforeって前ってことなのね。」     って。あ~みんなこんな反応してくれるといいのに。

ハート 文字9枚ブラックアウト
    K君が携帯取り出したのでとりあげたらものすごく
    怒ってこれまたまともなゲームにはならなかった。
    もちろん返さなかったけど。

レッスン前に携帯を預かるようにするべきか、、、でもそれも面倒だし
たぶん出さないだろうなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単語読みゲームで盛り上がる

2009年02月17日 23時18分41秒 | honeybee(異学年)
Reading
色の単語を何気なくホワイトボードに書いて
「読める人ぉ~」とやったところ
「もっと書いて、もっと書いて」というので
誰か一人でも読めなかったら正の字を書いていき
それが5になったらおしまいという感じのゲーム?をした。
最初は絵本に出てきた色とか簡単なものを書いていたが
皆読めてしまうのでBBカードの中の単語を書いてみた。
そこそこ読めていたし、読もうとして文字カードを
出してきたりしていた。とても盛り上がった。

Time for Writing ちょっと。誰かが出してやりだしたので。

BBカード
ダイヤ ビンゴ What color does ...like?でNLでまわす。
    最後にWhat color do you like?

リバースすごろく
    先週のセルムの例会でちらっとやったゲーム。
    金曜のクラスでは盛り上がったけど、今日はカードが
    多すぎていまいち、人数も6人だとちょっときついな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする