4月10日土曜日、良いお天気でした。
2年ぶりに「京王フローラルガーデン アンジェ」に行ってきました。
一昨年は3月に行きましたので、木蓮が満開でとても綺麗でしたが、
今年はひと月遅れで、モクレンはほとんど咲き終わっていました。
その代わり、桜がこの時期はまだ咲いていて、他に黄色やピンクのコブシも
満開でしたし、色とりどりのチューリップも撮ることが出来ました。
このガーデンではモクレン、コブシなどなどの花木を総称して「マグノリア」と
よんでいます。
2008年3月に訪れた「京王フローラルガーデン アンジェ」Part1、Part2 は此処をクリックして3月26日をご覧下さい。

①

②さくらも満開です。

③マグノリアガーデン エリカやチューリップも。。。

④

⑤‘エリザベス’(マグノリア) アクミナータとハクモクレンの交配種。

⑥

⑦

⑧‘さよなら’(マグノリア)

⑨

⑩

⑪ポンドガーデン。

Part 2 は、色とりどりのチューリップなどを載せます。
2年ぶりに「京王フローラルガーデン アンジェ」に行ってきました。
一昨年は3月に行きましたので、木蓮が満開でとても綺麗でしたが、
今年はひと月遅れで、モクレンはほとんど咲き終わっていました。
その代わり、桜がこの時期はまだ咲いていて、他に黄色やピンクのコブシも
満開でしたし、色とりどりのチューリップも撮ることが出来ました。
このガーデンではモクレン、コブシなどなどの花木を総称して「マグノリア」と
よんでいます。
2008年3月に訪れた「京王フローラルガーデン アンジェ」Part1、Part2 は此処をクリックして3月26日をご覧下さい。

①

②さくらも満開です。

③マグノリアガーデン エリカやチューリップも。。。

④

⑤‘エリザベス’(マグノリア) アクミナータとハクモクレンの交配種。

⑥

⑦

⑧‘さよなら’(マグノリア)

⑨

⑩

⑪ポンドガーデン。

Part 2 は、色とりどりのチューリップなどを載せます。