豪雪の被害に遭われたみなさまに、お見舞い申し上げます。
1月22日の午前中から降り出した雪は夜中まで降り続き、
東京では12センチの大雪

都心の交通網は予想通り大打撃を受け、
降り続く雪の中で帰宅時の人々は本当に大変だったようです。
氷点下の気温がまだ続いているのは48年振りとか・・・

翌23日の朝は、前の日とは打って変わってすっきりとした青空になり、
白い雪と蒼い空のコントラストが何とも綺麗でした。
1. 22日(月曜日)

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9. 23日(火曜日)雪が止んでもツルバラには氷が。

10.

12. 柿の木。

13.

14. クリスマスローズも雪の中。

15.

16. 家の前の道路。

17. お向かいの木に積もった雪。

18.

19. 晴れ渡った青空でも雪を渡って来る風はとても冷たい。

雪が降ってからもう3日も経っているのに、夜に気温が氷点下になるので、
路肩の雪は凍って容易に溶けそうもありません。
大きな道路には殆ど雪はありませんが、細い小路にはまだ残っていて、
それがツルツルに凍っているので、
転ばないように、気を付けて歩かないと危ないのです。
水仙は、雪の重みで折れていました
