goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

さくらメジロ

2022年03月08日 | 野鳥
公園に1本だけある河津桜にメジロがやって来ました(^^♪
クリックで別画像

淡いピンク色の可憐な花にメジロがチョロチョロ  3/3











花の蜜は美味しいのかな。良い天気で散歩の人が多かったです。


そっちは未だ蕾よ~


今はもう満開だと思います。これからはいろいろな彩の花が楽しめますね。
又、花絡みの小鳥たちも撮りたいです。(*^-^*)

春先のオオハム

2022年03月07日 | 野鳥
海岸に比較的近い海上の波間からオオハムがひょっこり姿を現してくれました(^-^)
クリックで別画像

波に少しうねりがある、こんな日はどうかな~と海岸から覗いてみると・・・



空振りや沖の遠い所にいることが多いので、この日は2羽のオオハムに会えてラッキー(^^♪



遠くに行ったけど又戻って来てくれました & 背に少しだけ夏羽に移行の白斑がでています。 



何度も潜って餌探し  小魚はいるのかな?



流線形の長い首が透けてます(^-^)


もう少しすれば夏羽に進んだ綺麗な模様が見れるかな(^^♪

頬の赤いホオアカ

2022年03月06日 | 野鳥
枯れ草の中に潜ってなかなか姿を見せないホオアカを気長く待っていると、遠かったり近くに来たりと何度か出てくれました(^^♪
クリックで別画像

雨上がりで耕作土から水蒸気が上がり靄っていましたが枯れ草から出て掻き掻き姿





胸に黒褐色のT字型の斑、お腹に茶褐色の斑がある♂








枯れ草ばかり・・・花絡みでもお願いしますよ~





別の草むらに入ると探すのが大変!! & ヒバリは冠羽を立てて


頬の赤いホオアカは数羽いて草の中に潜ったり出たり可愛い姿を見せてくれました(*^-^*)

夕刻時のウミアイサ

2022年03月04日 | 野鳥
満潮時に通りがかった海上にウミアイサの番がいたので暫く観察していました。
クリックで別画像

遠くで体を起こしたり羽ばたいたりリラックスしていたのが・・・


潮が満ちるにつれて、他のカモが休んでいた浜に上がって来ました。


防波堤の向こう側で距離もあり、夕刻の陽射しが強く厳しい画像です(T_T)


暫く休んでいましたが♀が先に戻って♂も海の中へ~


風があり少し波がありました。


♀は体を起こして何か嬉しそう(^-^)


その内、防波堤手前の河口の方に寄ってきました(^^♪


近くになって来たので、そのまま陸に上がると思いきや・・・


あ”~! くるっと向きを変えて行ってしまいました。もう少しだったのに残念です。


車の中から撮影だったけど、逸る気持ちを見透かされた感じでした  お邪魔して🙇ね。
最後まで御覧くださり有難うございましたm(__)m

MFから~

2022年03月03日 | 野鳥
午後から暖かく過ごしやすい天候だったのでMFを廻ってみました。
クリックで別画像

農道を走っていると目の前の杭に止まっていたチョウゲンボウ♀  近すぎてはみ出してしまいました('◇')ゞ
& ノスリは猛禽なのに凛々しい顔には見えない。少し白っぽい個体の幼鳥みたいです(^-^)



海上の遠くに夏羽のカンムリカイツブリが2羽   頭の冠羽と顔後方の飾り羽が特徴的


ディスプレーが見られるかと期待したけど、既にペアになっているのか仲良く沖に泳いで行きました。


夏羽のおめかしの冠羽は自慢なのでしょうね(^_-)-☆  もう少し近くで撮影したかったです。


    

海岸沿いに咲いていた河津桜にヒヨドリ  普段は余り撮らないけど桜が綺麗だったから(´∀`*)ウフフ


独り占めしてメジロを追い出してばかりいたので撮れなくて、桜メジロは別の日に・・・