高気圧に覆われて晴れの良い天気
庭のユスラウメや枝垂れ桃も一挙に開花してきました





クリックで別画像

撮り溜め画像の整理です('◇')ゞ
2/14 ハチジョウツグミを2/10に見かけてから1ヶ月以上楽しませてくれました
愛想の良い個体でしたが、もう移動したようです
2/14 ハチジョウツグミを2/10に見かけてから1ヶ月以上楽しませてくれました
愛想の良い個体でしたが、もう移動したようです
2/16 雨水が溜まった所で水浴びを期待したけど・・・
2/20 お気に入りの場所でお澄ましポーズ
2/27 ちょっと羽上げ
3/10 枝どまり & 大きく口開け
私達は、その後は会えてないので多分数日後には繁殖地へ渡って行ったのかもしれません
来季も会えると嬉しいですが・・・

来季も会えると嬉しいですが・・・





河口で下嘴がオレンジ色のカワセミ♀と・・・
上下嘴が黒い♂が飛んで来て眼前の石にとまってくれました(^^♪
ペアで行動して、水辺の土崖の何処かに穴を掘って営巣するのかな~
餌捕り飛び込みのチャンスは余りなく、2羽とも直ぐにカーブで見えない方へ飛んでしまい残念(>_<)
カラフルな色彩のカワセミは陽に当たってとても綺麗でした
次は飛び込みシーンや繁殖にも期待したいです(^^♪
次は飛び込みシーンや繁殖にも期待したいです(^^♪





3/22 干潟の遠い所にミヤコドリ5羽が確認できました(^-^)
