急に肌寒くなりました。皆さん、どうぞお体に気を付けてお過ごし下さいね(^-^)
鷹の渡りの続きです。此方の観察地点では一番数が多くカウントされるのがサシバです。沢山撮ったのでご笑覧下さいね。
クリックで別画像
東の空の向こうからサシバが飛んできました。 9/24

旋回してくれて背中側を見せてくれることもあります。尾に暗褐色の横帯が3本

サシバ成鳥 & 胸に縦斑と脇に横斑のある幼鳥


この日は今季最高数の3000羽以上のサシバが飛んだそうです。近くを何羽も通過して行きました\(^o^)/ 9/30

遠くの方から次々と飛んでくるのでワクワクします(^^♪



幼鳥は雨覆と次列大雨覆の羽縁が淡色です。 何度か「ピックイー」と鳴き声が聞こえました~

近くに飛んでくるのは虹彩が暗褐色の幼鳥が多かったように思います。そんなのばっかり撮ったのかな(>_<)

サシバ成鳥♂

♂

幼鳥

20羽以上の鷹柱が何度も出来て頭上で舞ってくれましたが望遠では撮り切れず(-_-;) & 帰りの山道でチョウゲンボウと出会いました。

この日は凄く暑かったけど思わず感嘆の声が出て楽しませてくれました。ご一緒した皆さんお疲れ様でした
沢山ご覧くださり有難うございました。後ハチクマが続きます(^-^)
鷹の渡りの続きです。此方の観察地点では一番数が多くカウントされるのがサシバです。沢山撮ったのでご笑覧下さいね。
クリックで別画像

東の空の向こうからサシバが飛んできました。 9/24

旋回してくれて背中側を見せてくれることもあります。尾に暗褐色の横帯が3本

サシバ成鳥 & 胸に縦斑と脇に横斑のある幼鳥




この日は今季最高数の3000羽以上のサシバが飛んだそうです。近くを何羽も通過して行きました\(^o^)/ 9/30

遠くの方から次々と飛んでくるのでワクワクします(^^♪



幼鳥は雨覆と次列大雨覆の羽縁が淡色です。 何度か「ピックイー」と鳴き声が聞こえました~

近くに飛んでくるのは虹彩が暗褐色の幼鳥が多かったように思います。そんなのばっかり撮ったのかな(>_<)

サシバ成鳥♂

♂

幼鳥

20羽以上の鷹柱が何度も出来て頭上で舞ってくれましたが望遠では撮り切れず(-_-;) & 帰りの山道でチョウゲンボウと出会いました。

この日は凄く暑かったけど思わず感嘆の声が出て楽しませてくれました。ご一緒した皆さんお疲れ様でした

沢山ご覧くださり有難うございました。後ハチクマが続きます(^-^)